goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

鉄砲に加護は付けられるか?

2019-07-31 21:18:50 | Weblog
「信長の野望 Online」で、知人の主力アタッカーは「鉄砲之取扱」なのですが、「鉄砲に巻物による加護は取り付けられるか」と言う事で悩んでいました。

と言うよりも、これは私もずっと疑問でした。
非生産品であれば、加護が付いた鉄砲は確かに存在します。
しかし、検索をかけても、生産品の鉄砲に加護が付いた画像は無く、どうしたものかと思っていました。

それで、情報を改めて集めていた所、思わぬ所から情報が。


兎耳娘本人が説明してくれました。
私は加護を武器に取り付けるとどうなるかと言う説明しか見ていなかったので、見落としていました。
どうやら、鉄砲や弓にも取付可能なようです。

ただ、念の為に書いておきますが、巻物は生産品でないと取り付けられないです。
最近は特典武器を生産品と合成するなど、かなりあれな方法で非生産品を生産品にしたりできてしまいますが、その点は注意です。
後、巻物取付で取引不可になる点も、頭に入れておいた方が良いです。

「死人加護」と「死人特効」を組み合わせれば、敵の種族が「死人」ならば、かなり硬い敵でも、一定確率で(条件だらけですね)安定してダメージが出せるようになります。
前にも書いた通り、「上覧武術大会」で対人戦をこなす必要があるのが難点ですが、うまく使いたい所です。

ちなみに、武器の加護が効果を発揮するのは物理攻撃時のみです。
術攻撃には意味がないので、注意して下さい。

「8月アップデート」予告。

2019-07-31 14:04:07 | Weblog
「信長の野望 Online」の公式サイトに、「8月アップデート」についての情報が予告されました。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/updateinfo/20056.html

「「8月アップデート」と名前が付いているからには、新ダンジョンは私の予想通り9月か」と思ったりしましたが、それはおいておいて。
アップデート内容を読んでみると、システム面の改良の為地味ですが、結構便利になりそうです。

楽市楽座の改良は、自分の屋敷に移動する機能が追加されるなど、これまでも要望が多そうだった内容が多いです。
「九十九の力」や、「魔導の力」の効果を名前で検索できるようになるとか。
後、正直これは実装が遅すぎると思いましたが、付与値3桁検索にもやっと対応するようです。
結構期待です。

戦闘後に取得するアイテムの自動破棄は、正直な所思っていたのと少し違いましたが、それでも便利なのは違いありません。
持っているアイテムを登録すると言う形で、戦闘後、自動破棄したアイテムも、表示自体はされるのですね。
「安土郊外」での、お供の練度アップの戦闘に関する時間短縮効果が、私の予想よりも若干薄くなりそうですが、少なくとも貯まったアイテムを処分する手間が大幅に省けるので、その点は良さそうです。

お供のおやつやりに関する変更は、これまた「こう来たか」でしたが、操作性の改良に加え、新たなオプションサービスが追加されます。
オプションサービスを使用すると、一ヶ月の間、お供の友好度が常に最大値になり、得られる経験値が倍になり、練度の為に、1回の戦闘で消化できる戦闘回数も2倍になるようです(実質2回ですね)。
ファーストのお供は、既にこれでもかと鍛えてある上、毎日おやつもしっかりと与えているので(それでもおやつが余って、腰袋がパンクしそうです・・・)、私にとってこのオプションサービスは、現在の所、さほど重要ではありませんが、新しいお供を入手したりした時は、技能覚醒枠増加と同じく、継続せずに単発で使用するかもしれません。

そして、最後の大きな変更点ですが、「築城」の兵士のアルゴリズム変更が実施されます。
これまで猛威を奮った、十字形の城が通用しなくなりそうです(攻略法が見つかった私にとっては、もはや絶好の鴨なのですが)。
最初にこれを考えた方は、非常に頭が良いと思うのですが、残念ながら一からやり直しになりそうです。
それにしても、「攻城兵」の軌道はわかりやすくて非常に良いと思っていたのですが、優先する目標が「天守」以外無かったのですね(他の兵士達は4種類設定されています)。
通りで潔いと思いました。

個人的には新ダンジョンだけでなく、システムの更新を見るのも好きなので、来週のアップデートには結構期待しています。
それまでに、どうにか天守レベル10が間に合えば良いのですが・・・。