goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

ファーストの能力調整。

2019-07-26 11:35:08 | Weblog
「信長の野望 Online」で、ファーストの能力を改めて見ていたのですが、だんだん何を重視すれば良いのか、分からなくなってきました。

色々考えて、基本に戻ろうと言う事で、防御力と魅力を重視してみようと思い(もちろん、他の能力もしっかりと確保してです)、能力の調整を行ってみた所、こうなりました。
「太極四方陣」の影響で、防御力2689です。
将来、攻撃力のゲージを振り切れるか心配です。
首装備のC+と言うのが非常に気になります。

全体的に良い能力になったと思います。
主力軍神の耐久力低下で、以前は調整次第で防御力が2700に届いていたのが、どうあがいても届かなくなってしまいましたが(涙)。

これからの能力上昇要素に期待です。

巻物駆使。

2019-07-26 06:09:34 | Weblog
「信長の野望 Online」で、知人と「上覧武術大会」の「巻物」について話をしたのですが、やはり「死人加護」は、厳しい戦闘の時こそ有った方が良いとの事です。

物理アタッカーの与えるダメージ、盾役が受けるダメージ、共にかなりの恩恵があるとの事。
元から種族が「死人」の敵でない場合、僧の方は忙しい合間を縫って、いかに敵の種族を「死人」に変えるかが重要そうです。

それで、武器の特殊効果を加護に合わせて「死人特効」にすると、当然ながら更に効果が上がりますが、これだと汎用性が無くなると言う事で、武器に「赤の装飾石」を使用している方もいます。
たとえ攻撃力上昇値が10でも、少しでも多く攻撃力を上げたいと言う気持ちは良く分かるのですが、その場合、接近武器限定ですが、もう一手間かけて、追加ダメージの巻物を取り付けたらどうかと思います。
「上覧武術大会」が導入された時から存在する物ですね。
武器に巻物で「死人加護」を付けた時点で取引不可になってしまうので、その点は問題無いですし(?)、「赤の装飾石」による攻撃力アップは、ダメージが上限に達している場合効果が薄いのに対し、特殊効果による追加ダメージは着実にダメージを増加させてくれます(発動すれば)。
そう言う点からも、汎用性の高いダメージアップ要素となります。
が、私なら「死人特効」を選びますが(涙)。

巻物は入手が大変ですが、だからこそうまく活かしたいです。