「信長の野望 Online」で、「上覧武術大会」の「報酬受取期間」に入りました。
ファーストは、「名将之演」の総合21位で、個人で獲得した評勲が680点(確か)、順位による評勲が3000点となり、合計3680点貰えました(多分)。
しばらく評勲に苦労しないほど貰えました。
と言う事で、巻物の獲得と取り付けです。
1つ目は、胴装備への「死人加護」の取り付けです。

属性値が土属性だけ低いです・・・。
巻物を「土御門法師」に取り付けてもらい、予定通り「死人加護」が付きました。
加護そのものの発動率3割+戦闘潜在能力による1割の、4割の確率で種族「死人」からの物理攻撃のダメージを半減します。
現在、敵の種族を「死人」に変える事にデメリットは無いので、有ると純粋に有利です。
「死人加護」が付いているからと言って、他の種族相手に不利になると言った事もありませんし。
一応、巻物取り付けのデメリットとして、取引不可になると言う点がありますが、普通は護法具で取引不可になっているので、その点も問題無しです(?)。
2つ目は、腕装備に対人戦専用の「砲術耐性」を付けてみました。

どうしても腕力で護法具の最低値を叩いたのが気になります・・・。
腕装備の特殊効果欄が遊んでいる状態だったので、対人戦専用とは言え、特殊効果を付けてみました。
気のせいか、「土御門法師」が、「巻物による特殊効果は外せない」と言っていた気がしますが、問題になったら、その時に考えます(涙)。
ちなみに、足装備にも取り付けられるようですが、手持ちの評勲では維持が難しそうなので、見送りです。
3つ目は、サブ武器に「死人加護」を付けてみました。

武器に関する、あらゆる特別効果を使った、不健康(?)な武器です。
ファーストも、土属性槌を付けて接近攻撃をする事があるので、いざと言うときに・・・は建前で、ただ単に右下の窓を要素で全部埋めたらどうなるか、見たかっただけです(涙)。
ゴテゴテになりました(涙)。
武器に付ける加護の説明が遅れましたが、「防御力の高い敵相手でも、武器の加護の種族と一致する場合、一定の確率で通常の敵と同じダメージが出る。」です。
ただ、肝心な確率が良く分かっていないようです。
しかし、この加護も、付けてあって損は無いはずです。
武器の場合、巻物を付けると、取引不可になるのが難点になる事がありますが(なので、ファーストのサブ武器に付けました。メイン武器は取引可能なので)・・・。
いかんせん、特殊効果は「装飾石」の追加によって、巻物によって付ける物のメリットが減ってきていますが、加護はまだ健在です。
評勲を貯めるのが大変ですが、うまく使えればと思います。