goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

淡竹竿。

2011-04-27 22:38:21 | Weblog
「信長の野望Online」で、第三陣前から、フォースに自動採集を指示しておいたのですが、収穫物を見てみると、その中に「淡竹竿」なる物がありました。
上位素材として導入されたようだとは思いましたが、その際に、ひょっとしたら、「上位採集之ろ」を持つ特殊装備が出てきて、それが必要なのでは無いかと不安になりました。
で、セカンドが、今まで通り、「奥州鎖手甲」を装備して伐採してみた所、「淡竹竿」が手に入りました。
大幅な変更が無くて良かったです。
ただ、手に入る率はかなり低い様です。
とりあえず、今は貯めておいて、様子を見てみる事にします。

絹糸刺繍の腰袋。

2011-04-27 22:11:59 | Weblog
「信長の野望Online」の第三陣で、「堺御用商」に新しい品物が追加されました。
ひょっとしてと思って、品揃えを見てみたら、「絹糸刺繍の腰袋」なる物が。
今回も腰袋の追加はあったのですね。
早速転成し、使用は・・・していないです。
まだ付与値が低いので。
能力上限は上がっているのか等、知りたい事が山の様に有りますが、腰袋の成長には長い期間が必要な為、しばらくは我慢ですね。
久しぶりに、これからが楽しみです。

やっぱり分からない・・・。

2011-04-27 21:08:25 | Weblog
「信長の野望Online」で、アイテムの上限がアップしたものが何なのかを知りたい訳ですが、残念ながら楽市楽座で条件を見ても分かりませんでした。
ただ、上限に絡むアイテムと言う事で、一つ頭に浮かんだ物がありますが、これは検証が必要になりますし・・・。
まだしばらく不明のままになりそうです。

分からない・・・。

2011-04-27 19:17:22 | Weblog
「信長の野望Online」で、公式サイトの記述「アイテムの一部パラメータの上限をアップしました それに伴い、楽市楽座の検索条件の数値を変更しました」の意味がさっぱり分からないです。
一体何が上がったのでしょうか。
攻略サイトでも、これと言った情報が無いですし・・・。
とりあえず、楽市楽座で検索を掛けてみると、ひょっとしたら違いに気づくかも知れないので、後でやってみます。
まだしばらく情報収集が続きそうです。

第三陣。

2011-04-27 15:42:21 | Weblog
「信長の野望Online」で、第三陣が実装されました。
とりあえず、病院へ行く日だったので、帰ってきてから内容を見てみました。
生産目録が2冊も追加され、予想以上の充実ぶりです。
ファーストとフォースが、「新星の積石・匠」を使用して、一気に皆伝しました。
で、生産品を見てみると、全て性能上昇しています。
これもまた予想以上の事でした。
「新星の章」は、「護国祈神剣」で終わるかと思っていましたが、ひょっとしたら変わるかも知れません。
ただ、最初は物価が高いのが難点です。
特に、宝玉の「職人魂」が高騰しています。
落ち着くまで、1ヶ月はかかるのではないでしょうか。
ファーストは「神代之衣」が作れれば良いので、生産競争には参加しないつもりですが、物価高はどうしても影響を受けてしまいます。
しばらく様子見ですね。

第三陣。

2011-04-27 13:49:06 | Weblog
「信長の野望Online」で、いよいよ第三陣・・・メンテナンス延長です(涙)。
で、公式サイトに初めはアップデート情報が掲載されていたのですが、しばらくしてリンクが切られました。
でも、必要な情報は暗記してあったりします。
どうも、紋所の生気付与上限アップはないようです。
その一方で、能力上限が上がった物があり、それに伴って、楽市楽座の検索機能に変更が入った様です。
単純に考えると、上限が上がる要素を持つ物は、付与石か双晶石しかないです。
これらに変更は入るのでしょうか。
どちらも今は持っていない為、確認に時間がかかりそうです。
そもそも、第三陣以前に持っていたアイテムの上限も上がるのか、と言う疑問もありますし。
後、領国市での商品に追加が入った様です。
ひょっとしたら、新しい腰袋が入るかも知れません。
個人的に気になったのは、この辺りでしょうか。
アップデート当日なのに、推測が多いのが難点ですが、これは数日もすれば一気に情報が集まると思います。
まずはメンテナンスが早く終わって欲しいです。

気合回復量。

2011-04-27 01:44:18 | Weblog
「信長の野望Online」で、以前の様に、気合回復量について色々と考えているのですが、やはり色々と面白い事ができそうですね。
現在は、ファースト一人が気合回復量255ですが、これを徒党単位で出来ると、サポート職の役割が変わりそうです。
7人全員が気合回復量255ならば、気合呪詛を受けた時以外、気合の韻を使用する必要が無くなる訳で。
これは、「神恩の儀」を持つ神職よりも、傾奇者にとって大きなプラスになるのではないでしょうか。
何しろ1ターンがかなり貴重な職なので、気合の韻に必要なターンが無くなれば、その分他の事が出来ます。
殺陣指南等は、特に影響が強くなると思います。
ただ、現実問題として、7人全員が気合回復量255と言うのは可能なのか、と言う事が出てきますが、これについてちょっと計算してみました。
過去に、気合回復量アップの宝玉を積極的に扱っていた頃、効果が最高だった宝玉は、アップ量が20でした。
もしこれを3つ、装備品に取り付けたとしたら、知力か魅力が462あれば、気合回復量が255になる様です。
過去最高の物を3つも、と言う時点で、かなり無理な気もしますが、知力か魅力をもう少し高めるならば、不可能な数字では無いと思います。
アタッカーでも魅力は必要なので、十分にやれるはずです。
気合の韻が必要無い徒党・・・かなり面白そうです。
ちなみに、過去にこの話は書いた気がするのですが、せっかくなので書き直してみました。
7人揃えるのは大変そうですが、一度は見てみたい気がします。

第三陣。

2011-04-27 00:07:07 | Weblog
「信長の野望Online」で、第三陣がいよいよ近づいて来ました。
公式サイトで発表されている以外にも、様々な変更点が加わるはずです。
まずは、正確な情報集めからですね。
物事は、初めに情報ありきなので。
公式サイトのアップデート情報も、何度も読み返す事になると思います。
で、個人的に一番気になっているのは、紋所の強化はあるのか、だったりします。
+200が上限の今の生気付与から考えると、第三陣を機会に上限が上がる可能性は十分に考えられるので。
+255か、+300か、まさかの変更無しか。
非常に楽しみです。