goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

宿曜星降。

2011-04-01 16:10:31 | Weblog
「信長の野望Online」で、「宿曜星降」が完全覚醒しました。
10個目の完全覚醒技能です。
中々長かったです。
で、次の技能覚醒をどうするかですが、予定通り「太極陣」が入りました。
使い道は全くありませんが、生命力と魅力が上がると言うのは、結構良いです。
覚醒の優先順位は、「太極四方陣」「太極陣」「九曜紋星彩」としました。
やっと、魅力を本格的に上げられるようになります。
まあ、まだ「九曜紋星彩」が残っているのですが。
魅力アップへの道のりは、まだ遠いです・・・。

昇進のしやすさ。

2011-04-01 02:05:42 | Weblog
「信長の野望Online」で、以前フォースの昇進の話を書きましたが、やはり昇進しやすい職業としにくい職業がある気がします。
昇進しやすいのは、神職、鍛冶屋等ですね。
徒党で戦闘しなければならない等、ネックとなりやすい要素が少ないのが前提です。
特に鍛冶屋の奉行試験は、「富士地下洞穴」が瓦版の対象となっている場合、かなり楽になるはずです。
いざとなれば、一緒に戦ってくれるNPCもいますし。
肝心な敵が倒されていて、戦えない可能性も、大いにありますが・・・。
昇進が簡単であれば、それだけ知行地を発展させやすくなる訳で、収入の増加が見込めます。
昇進のしやすさで、職業を決めるというのも、悪くないかも知れません。

パソコン。

2011-04-01 00:56:42 | Weblog
以前、母がパソコンの使用を始めたと書きましたが、実は今でも続いています。
父は、きっと続かないだろうと思っていたのですが。
で、毎日ジュエリーの画像を見ています。
何でも、サイトが毎日のように更新されるので、見ていて楽しいとの事。
前にも書きましたが、パソコンをプライベートで使用するならば、まずは楽しい事が第一条件だと思います。
好きな事が出来るならば、もっと上達しようと努力するので。
母にとっても、良い趣味が出来たのではないでしょうか。

22日目。

2011-04-01 00:14:31 | Weblog
東京電力の発表で、廃炉になる事が決まった福島第一原発1号~4号機。
今回の件を省みるに、仕方ない事だとは思うのですが、長い時間がかかります。
それも大事ですが、そもそも日本で廃炉にする作業をやった事があったか、と言う疑問が残ります。
1号機でも、3月に40周年を迎えていた等、運転にはかなりの歴史がありますが、廃炉の作業をやった、と言う事は聞いた覚えが無いのですが・・・。
まあ、僕の知識不足かも知れませんが。
いずれにしろ、長い年月が必要になるのは確かです。
苦悩はまだ始まったばかりです・・・。