父が、ハードディスクレコーダーを買ってきました。
元々は、父はパソコンでテレビを観ていたのですが、どうにも調子が悪いという事で、パソコンでのテレビ機能は諦め、購入したそうです。
で、初めての起動時に設定をするのですが、今の機器は設定が非常に多いですね。
アンテナがどこにあるのかや(茅ヶ崎の場合、平塚です)、LAN使用用のIPアドレス指定など、パソコン並みの設定です。
もうお年寄りには設定不可の領域ですね・・・。
まあ、そうなったらそうなったで、代わりに設定を行う仕事が出来る訳ですが。
で、設定が無事に終わって、テレビ画面が映るようになりました。
うまく行って良かったです。
今後も、まだ問題が出るかも知れませんが、しばらくは様子見ですね。
元々は、父はパソコンでテレビを観ていたのですが、どうにも調子が悪いという事で、パソコンでのテレビ機能は諦め、購入したそうです。
で、初めての起動時に設定をするのですが、今の機器は設定が非常に多いですね。
アンテナがどこにあるのかや(茅ヶ崎の場合、平塚です)、LAN使用用のIPアドレス指定など、パソコン並みの設定です。
もうお年寄りには設定不可の領域ですね・・・。
まあ、そうなったらそうなったで、代わりに設定を行う仕事が出来る訳ですが。
で、設定が無事に終わって、テレビ画面が映るようになりました。
うまく行って良かったです。
今後も、まだ問題が出るかも知れませんが、しばらくは様子見ですね。