goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

装備品。

2011-04-14 18:14:09 | Weblog
「信長の野望Online」で、最近装備品について悩んでいたのですが、ある程度方針が固まってきました。
「神代之衣」の作り直しはやめて、妖刀を代えようと思います。
今使用している、攻撃力202の「護国祈神剣」は、非常に気に入ってはいるのですが、やはりウェイト補正はあった方が良いと言う判断です。
正直な所、使用する技能のウェイトが多い陰陽師の場合、-1秒と言うのはそれほど大きなプラスにはならないのですが、少なくとも、あって損をするものでもないので。
長い目で見れば、攻撃回数も増加する事になりますし(多分)。
で、早速妖刀を交換・・・と行きたいのですが、お金が足りなくて、実行に移せていないです。
1週間と言った短期間で解決できるようなものでも無いので、これからしばらく、資金稼ぎに励む事になります。
フォースが「笹拵え留め金」を作成できるようになっていて、良かったと改めて思いました。

供給不足。

2011-04-14 03:45:36 | Weblog
「信長の野望Online」で、フォースが「笹拵え留め金」を作成しています。
セカンドとサードが、「孟宗竹」を伐採で入手し、後は「鋼板」と「餅鉄」を購入すれば生産可能・・・まで行って、問題が出てきました。
「餅鉄」の供給が明らかに足りないのです。
「餅鉄」は、鍛冶屋の採集の上位素材として入手できる物ですが、あまり売れないために価格が安く、本気で商売にしている方は少ないです。
一応、懸念材料として、「餅鉄」の供給不足と言うのはあったのですが、まさか実際にそうなるとは・・・。
とは言ったものの、先週の状況を見ると、おそらく、しばらくすれば供給も安定してくると思います。
その間、「孟宗竹」は貯まり続ける一方となる訳ですが・・・。
今は無いとは思いますが、「孟宗竹」の販売を再開する可能性もありそうです。

宝玉。

2011-04-14 01:07:38 | Weblog
「信長の野望Online」で、装備品強化に使用される宝玉ですが、入手の際に、買う方と、自分で作る方で、大きく二つに分かれます。
僕の場合前者ですね。
宝玉強化をやってみれば分かるのですが、宝玉の効果アップには非常にランダム要素が絡みます。
確かに、自分で強化すれば、安くは出来ますが、効果面ではまず期待できないです。
そして、何個作れば必要な能力を持った宝玉が出来るか、と言う問題が出てきますが、これも普通は答えが出ないほど、ランダム要素が濃いです。
ならば、他の人に作らせれば良い訳で。
売る側も、売れなければ利益にはならない訳で、嫌でも価格競争に巻き込まれます。
なので、価格が下がった所で、買えば良いです。
このゲームの買い手と売り手では、買い手の方が有利です。
不確実要素が多すぎる自作と比べれば、効果が高くて共晶効果が付いた物を購入する方が、結果的には良くなります。
それにしても、高値が付いている宝玉は、自分で作った物とは比べものにならないほど効果が高い物が多いです。
運も大事な気がします。