書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

韓国型か欧米型か。

2011-01-11 18:09:34 | Weblog
MMORPGには、ゲームの本質で、韓国型と欧米型に大きく分けられます。
韓国型は、とにかく成果主義です。
果てしないキャラクター強化に励み、達成する事を喜びとしています。
「ラグナロクオンライン」や「リネージュ2」等の、典型的な韓国型のMMORPGを見れば、すぐに分かるのではないでしょうか。
「転生システム」や、「サブクラス」等、やりがいはもの凄く有ります。
対して、欧米型は、キャラクターの成長過程を楽しむのが主なようです。
「World of warcraft」などがその例ですね。
日本ではサービスされていませんが・・・。
クエストの連続で、シナリオを楽しみながら、気づけばレベルが最大になっていた、と言うのが欧米型の様です。
では日本はどうなのか、なのですが、韓国型と欧米型の中間にいるそうです。
レベルアップに必要な、膨大な経験値を集めるでもなく、シナリオを楽しむでもなく。
逆に言えば、日本では韓国型と欧米型のどちらに傾けるかが重要になります。
「信長の野望Online」も、当然両者の影響を受けています。
レベル65までの道のりは、遠いですが、やってやれない事はなく、シナリオ面でも、中級者クエストがかなり作りこまれているのですが、上級者向けのシナリオはないです(一応上級者クエストというものもありますが)。
で、僕としてはどちらに傾いて欲しいかなのですが、やはり韓国型に傾いて欲しいです。
経験値を稼いでも、稼いでも、まだ上があると言う状態が良いです。
達成感を味わいたいですね。
転生も、サブクラスも、面白そうです。
果てしない上を目指して、頑張る次第です。

過去のblog。

2011-01-11 05:19:11 | Weblog
このblogを書き始めて大分経ちますが、だんだん過去に何を書いたか分からなくなってきました。
「信長の野望Online」で、ふと頭に浮かんだ単語で検索をかけて、自分のblogがヒットする事に驚いたりしています。
さすがに1656回(この記事を含む)も書いていると、過去の事は忘れますね・・・。
最低限、言っていることに矛盾が無いようにはしたいとは思っていますが・・・。
こんな状態ですが、気を取り直して進みます。

技能覚醒。

2011-01-11 00:10:42 | Weblog
「信長の野望Online」で、技能覚醒を求めて「鬼門比叡山」へ。
もちろんポイント分は終了しており、「覚醒覚書」の効果も切れています。
でも、文句は言ってられないです。
少しでも成長するのがありがたいです。
ちなみに、敵が7体でも、「松島」と比べると、若干技能経験値が低いです。
「松島」と「鬼門比叡山」の両方に行ける機会があったら、「松島」の方が良さそうです。