英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

新型コロナウイルスに関する疑問 その21「観光地に行く者」

2020-05-03 07:56:54 | 時事
(「その2」~「その14」までの記事はありません。今までにいろいろ書いてきましたし、書かずにきたものを含めると、このくらいにはなるだろうということで記事タイトルに付けています)

4月28日の観光地の人出(感染拡大前との比較) NHK[ニュース・KDDIまとめ
長野・軽井沢駅周辺̠ではマイナス60%、神奈川・箱根湯本駅周辺マイナス52.8%、兵庫・神戸メリケンパーク周辺マイナス51.2%、東京・浅草雷門周辺マイナス47.6%など減少している地点もあったが、愛媛・松山城 城山公園周辺ではプラス12.9%、沖縄・石垣島マエサトビーチ周辺プラス8.3%、静岡・熱海温泉街周辺マイナス0.4%と自粛効果が全くない地点も見られた。

・連休中は利用停止となっている沖縄石垣島の川平湾川平公園
「地元は千葉。もともと家にこもっているのが嫌いなんで、こういう自然のところに居たいと思って来ちゃいましたけど…」
・那覇空港
「東京から来た。(仕事できたのかという問いに)ちがうちがうちがう。
気にしとっても、(感染は)広がるものは広がるし、あまり気にしていない」


 コロナ禍で、生命が危うい患者、感染のリスクを負いながら治療に当たる医療従事者、コロナ禍で生活に苦しんでいる人が多い中で、自分の欲求を満たすために感染のリスク(他人に移す)を高めている。社会人としての思考が欠落している。「気にしても、感染は広がるものは広がる」という考えは、コロナウイルスに限らず世の中を悪くしている。
 “気にしても仕方がない”はレジャーに出かける行為を弁明するための理屈だとは思うが、それなりの旅費などが必要で、どうせなら、コロナが収まってから旅行に行けばいいと思う(その時は、混雑が予想されるが)。きっと、あまり楽しくないだろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする