goo blog サービス終了のお知らせ 

カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

メルマガ「週刊カンボジア経済ニュース」今週号は本日発行です

2017年02月27日 | 一般
 ブログ「カンボジア経済」は、毎日更新して、カンボジア経済情報をデイリーにお伝えしています。これらの情報をまとめて週刊でメルマガ「週刊カンボジア経済ニュース」を発行しています。毎週月曜日に発行しています。「無料」です。
 配信御希望の方は、下記のアドレス、または右側のブックマークから、まぐまぐのページで皆様のメールアドレスのご登録をお願いします。

 メールマガジン「週刊カンボジア経済ニュース」
http://archive.mag2.com/0001154670/index.html


↓日本ブログ村のランキングに参加しています。ぜひクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在カンボジア日本国大使館 安全の手引き2017年版

2017年02月27日 | 経済
 2月3日、在カンボジア日本国大使館は、「安全の手引き」を改訂(2017年版)し,大使館ホームページに掲載したと発表しました。この手引きは、カンボジアでの生活をより安全に過ごしてもらうために必要な防犯対策及び緊急事態発生時等の行動についてまとめたものです。
 手引きでは、「カンボジアは、治安も以前と比較すると改善されています。しかし、選挙が近くなるにつれて、与野党間の緊張が高まり、双方の支持者間での混乱、デモ等が発生する可能性があります。さらに、依然として銃器が氾濫している状況に変わりはなく、プノンペン市内を中心として、住居への押し込み強盗や、バイクによる歩行者を狙った路上強盗が頻発しており、在留邦人や日本人旅行者も、スリやひったくりに加え、住居やホテル侵入窃盗事案、観光エリアでの詐欺事件、アンコールワット遺跡群観光中の転落事故等、多岐に亘って犯罪や事故に巻き込まれています。」としています。
 大使館では、「海外においては、「自分の身は自分で守る」の心構えで常に警戒心を持ち、万が一の場合に備えて普段から周到に準備しておくことが重要です。また、不幸にして犯罪や非常事態に遭遇してしまったら、努めて冷静に対応し、被害を最小限に食い止めるようにすることも必要です。」と注意を呼び掛けています。

在カンボジア日本国大使館のサイト
http://www.kh.emb-japan.go.jp/security/anzen-no-tebiki2017.pdf



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする