10月27日、カンボジア関税消費税総局(GDCE)は、プノンペン・ラッフルズホテルでセミナーを開催し、通関ハンドブックの発行を発表しました。このハンドブックは、日本政府とアジア開発銀行の支援の下に関税消費税総局が作成したもので、幣研究所CEO鈴木博も作成に協力しました。
ハンドブックの内容は、一般情報(関税消費税総局の組織と役割、関税法の概要、関税の概要)、税関手続(標準手続、特別な手続、通関前の手続、その他の手続)、他省庁管轄の手続(ライセンス・許可証・証明書、原産地証明、衛生植物検疫)等となっています。このハンドブックにより、通関に関する正確な情報提供、手続に関する理解促進、貿易促進、今後の手続改善等の効果が期待されます。
ハンドブックは、英語版とクメール語版が発行されました。ご希望の方は、関税消費税総局にお問い合わせください。なお、関税消費税総局では、同日付で新しいウェブサイトとフェースブックを始動しました。ハンドブックの内容は、このウェブサイトにも既に掲載されています。
関税消費税総局の新ウェブサイト(英語版)
http://www.customs.gov.kh/en_gb/
通関ハンドブック(英語版)
http://www.customs.gov.kh/wp-content/uploads/2015/10/Handbook-on-Customs-Clearance-EN-Final.pdf
関税消費税総局のフェースブック(クメール語・英語)
https://www.facebook.com/cambodiacustoms
10月27日のセミナーの様子

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村
ハンドブックの内容は、一般情報(関税消費税総局の組織と役割、関税法の概要、関税の概要)、税関手続(標準手続、特別な手続、通関前の手続、その他の手続)、他省庁管轄の手続(ライセンス・許可証・証明書、原産地証明、衛生植物検疫)等となっています。このハンドブックにより、通関に関する正確な情報提供、手続に関する理解促進、貿易促進、今後の手続改善等の効果が期待されます。
ハンドブックは、英語版とクメール語版が発行されました。ご希望の方は、関税消費税総局にお問い合わせください。なお、関税消費税総局では、同日付で新しいウェブサイトとフェースブックを始動しました。ハンドブックの内容は、このウェブサイトにも既に掲載されています。
関税消費税総局の新ウェブサイト(英語版)
http://www.customs.gov.kh/en_gb/
通関ハンドブック(英語版)
http://www.customs.gov.kh/wp-content/uploads/2015/10/Handbook-on-Customs-Clearance-EN-Final.pdf
関税消費税総局のフェースブック(クメール語・英語)
https://www.facebook.com/cambodiacustoms
10月27日のセミナーの様子

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
