山野草を楽しむ

育てて楽しむ山野草

You Tube で "HEPATICA"

2011-12-22 | Hepatica

”雪割草”で検索しても同じことなのだが、全く思いがけない画像がたくさんヒットする。
まあ、それは仕方ないことなので我慢するとして、何か面白いものがないかとながめてるわけだ。

1本目:
わりとまじめ。ヒアリングができないので内容がよくわからないが。
3分29秒あたりに登場する人物は何者なのか?

</object>


YouTube: Hepatica.mp4

2本目
青い花の群生が見事だ。ヨーロッパのどこかだろうか?
1分04秒あたりのと、1分10秒あたりの花は、我が家にあるヨーロッパ産の花と雰囲気がよく似ている。
もっとも、青という色は、画像ではほとんど実物と違う場合が多いと思う。

</object>


YouTube: Hepatica nobilis (Ranunculàceas)

3本目
見つけた中では、これがなかなか楽しい。
ギター伴奏で流れる歌が非常に良い。
今のところ、これが一番のお気に入り!

</object>


YouTube: Blåsippa - Hepatica - Liverleaf

その他、販売用の動画がいろいろヒットするが、ブルー系の群生はなかなか素晴らしい。


最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪割草というか、Hepaticaについての紹介です。 (けんたき)
2011-12-23 07:15:23
雪割草というか、Hepaticaについての紹介です。
アメリカ産のものは一種か二種かとか
受粉などの生態についての説明で、
問題の絵の男性はホムンクルスで有名なパラケルススです。
右下に彼の名前が出ています。
Doctrine of signaturesの関係で出てきたみたいです。

これはHepaticaは葉が肝臓に似ているから肝臓の病気に効くとか
オルキスの類は睾丸 に似た根球を持っているので、
そっち方面に良いとかいったやつです。


返信する
先日はヘパティカについての情報を頂きありがとう... (macaroni)
2011-12-23 19:47:06
先日はヘパティカについての情報を頂きありがとうございました。先日アルムさんで注文しました。来春手元に届くのが楽しみで、寒い冬も楽しみがあると元気になります。
アルムさんで洋種の山野草に興味を持ちました。綺麗な花に魅了されました。小型の球根のもの集めてみたいと思います。庭が小さいので限界ありますが(笑)
返信する
けんたきさん ご説明ありがとうございます! (越後屋)
2011-12-23 22:41:42
けんたきさん ご説明ありがとうございます!
Hepaで検索すると、肝臓系がいろいろヒットしますねえ(^^;

macaroniさん
小型の球根系は最近人気がありますねえ、いろいろ楽しみましょう!
返信する

post a comment