明日を楽しく

釣り、カメラ、アマチュア無線、アウトドア、DIY、何でも思いっきり、明日の楽しさを求めて今日を生きる徒然日記

くさやを その味

2012-12-27 | その他
新島から届いた「くさや」は、翌日の夕食で食べる予定だったのだが、他に早く食べないと困る物があったので、更に一晩先に延ばしてしまったのだが、昨日の晩に食べてみた。
結果は、「物足りない」って感じだった。

何が足りないのか・・、明らかに塩気が足りないんだ。
減塩時代の為せる食文化の衰退 ここにも現れた感じだ。残念だなぁ!

追記!
断って置かなくちゃ!
けっして不味かったのでは無いのだ、私の味への拘りが書かせた贅沢な感想だから、「不味い」と言う先入観にならない様に願いたい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くさや

2012-12-24 | その他
今年も大島の兄弟にくさやを頼んでおいた。
実は、暫く前に大島の干物屋さんから品物が届いたのだった。
大喜びで、早速その夜1枚焼いて食卓に乗ったのだ。  しかし、何たる事か・・くさやの臭いがしないのだ!!
翌朝、宛名伝票を頼りに干物屋さんに電話してみた。干物屋の話では「最近は、マンションなどで焼くと隣近所から苦情が来るので・・」と言う事でにおいが出ない様に配慮しています。と言うのだ。

兎も角、あれや、これや、言っても仕方が無いので、「これではくさやの味もしないし、臭いのしないくさやなど食べたくないから・・」結局先方が返品して下さいと言うので送り返してしまった。

しかし、くさやも食べたいし、更に毎年お歳暮として送っていた身内の家にも届けなければならないし、ネットで見つけた、新島の干物屋さんに電話で色々と話したところ「うちでは大昔からすれば何かが変わっているかも知れないけど、最近の何年かの中で、特別その様な対応はしておりません」との事なので試しに送って貰う事にした。



今日、その新島のくさやが届いたのだ。今夜は既に決まっていたので、明日の食卓の乗る予定だが、梱包を解いた途端に「ぷーん」とくさやの臭いが部屋中に広がったので「大丈夫だろう!」って安心感が私をホッとさせてくれた。

明日の食卓が楽しみだ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooにアクセス出来ない問題が解決?

2012-12-20 | その他
今朝、パソコンのスイッチを入れて、gooブログをチェックした途端に画面いっぱいに「goo プログ」の編集ページが展開した。

「えっ」!!!

驚いた。昨日までは、暫く待たないと出てこなかった画面が「さっ」と出てきたのだ。直ぐにお気に入りに登録してある幾つかのgooのサイトを開いてみたら、すべて「ぱっ ぱっ」と開いたのだ。

実は、9月頃からだったのだが、gooブログ関係が開かなくなって久しい。 何故か分からないが、何度やっても駄目!
ただ、早朝だけは何とか開いたのだが、編集ページを開いて「新規投稿」で書き込み作業をしても、内容を登録しようとすると途切れてしまい、折角書いた内容が消えてしまったりの連続で、対策して、ちょっとだけ書いて登録、またちょっとだけ書いて登録の積み重ねをしないと完成しないと言う、何ともまどろっこしい操作をさせられたのだった。

いったんは、別サイトに引っ越そうと考えたりしたのだが、過去のデータ全てを引っ越す操作に失敗して不成功に終わったりして、今日までぐずぐずして居たのだった。

1週間ほど前に、goo事務局に「gooブログにアクセス出来ません」と此までの状況を報告して対策を教えて欲しいとメールを出しました。
その後、何度かの確認やテストを依頼されて、テスト結果を報告したりを繰り返したのですが、今朝になって パッ! と画面が表示されたのでビックリ!

夜に成ってgoo事務局から画面表示が改善したかどうかの問い合わせメールが届いたので、改善したのだが、原因は何だったのかと質問を含めて、先ほどレスを送った所だ。
その内、回答が有れば開示する事にするが、何れにせよ、これから普通に書き込めそうなのでホッとしている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2012-12-02 | その他
今朝起きた時には、小雨が降ったり、曇ったりの天気でした。予報では日本海側は雪模様のようです。
昼食の時にテレビを点けてニュースを見ていたら、ローカルニュースで福島市の雪の様子が出ていて、もしかしてと思って障子を開けて外を見たら何と我が家の庭にも雪が積もっていました。



辺り一面銀世界と言うほどの事ではないにしろ、この冬の初雪です。



ごま塩程度の雪でしたか、何時もの年より早い初雪で、ちょっと戸惑いも隠せません。 昔は11月中に降った事も有ったのですから雌らしい事では無いのですか、近年としては雌らしく早い初雪でした。



外に出て写真を撮っている内に、青空に成ってきました。 この後間もなく溶けて消える運命の初雪でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする