明日を楽しく

釣り、カメラ、アマチュア無線、アウトドア、DIY、何でも思いっきり、明日の楽しさを求めて今日を生きる徒然日記

シャープペンシル

2022-12-13 | カメラ・写真

 

手持ちのシャープペンシルを並べて写真を撮ってみた。

① ぺんてる 0.3mm 1960年代に購入したと記憶している。 この中で一番古い物だ。

②③ ぺんてる GRAPHLET 0.3mm 1970年代に購入した物

  以上は、当時、産業用自動制御装置の設計図書くために毎日使っていたものだ。 

  他に 0.5mm も使っていたが残念ながら手元には残っていない。

  シャープペンの芯は、湿度が下がると硬くなるので、B から 4H 位まで各種そろえていて、その日の乾燥状態に合わせて換えて居た。

④ トンボ 0.4mm  1980年前後に買ったと記憶している。 0.4mmが出てきたので興味本位で買ったが余り使った記憶は無い。

⑤ ぺんてる GRAPHGEAR 500 0.5mm  近年になって、近頃のシャープペンはどんな物かを確かめる為に買ってみた。

  デザインは変わったが、中身に大した変化はか無かった。しかし芯の性能は少し良くなった様に感じた。

⑥ ぺんてる 0.5mm  1970年代、何かのイベントで貰った物だ。

  イベントでのもらい物は沢山有ったのだが、殆ど使われずに邪魔になって捨ててしまう運命なのだが、

  この物は使いよくて仕事のメモ用に愛用していたため、いまだに愛着があって捨てられずに残っていた。 

  消しゴムが太めで実用になった事も理由の一つの様に思う。

⑦⑧ 0.7mm メーカー名記述が消えてしまって見えないのだが、ぺんてる製だと記憶している。 1970年代の購入で主にメモ用に使っていた。

⑨ ぺんてる 0.9mm   1970年代の購入、これもメモ用だ。

  ⑦⑧⑨は、趣味のアマチュア無線でモールス通信の受信を記録するために使っていた。

  高速で送られてくるモールス信号をノートに速記するので、0.5mmでは芯が直ぐに折れてしまうし、鉛筆では太くなって書けなくなるので

  0.7mm や 0.9mm が欠かせない存在だった。

  今は、パソコンにダイレクトにキー入力しているので既に役目を終えている。

 

これらのシャープペンシル、今も約半数が机上の筆箱に在ってメモ用に役立っている。

これからも当分活躍してくれる大切な「相棒」で居続けてくれるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンキー125 その後

2022-12-01 | モンキー 125

 

8月にモンキー 125 の初乗りを載せた。    モンキー125 初遠乗り 260km 2022,08,16 - 明日を楽しく (goo.ne.jp)

そしてその後だが、裏磐梯の檜原湖一周ツーリングをしたのと、友人の写真展を見に福島市往復した位で、それ以外の遠出はせず、

専ら日々の買い物や近所への用足しなど、ほヾ毎日乗っている。

   現在の走行距離は、約1700Km

 

 

当然だが、買い物などすれば荷物を乗せる必要が生じたのでキャリヤーを取り付けた。

そして、雨に降られる心配もあったので小型のボックスを取り付けた。

出先での駐車時にヘルメットを収納して買い物をし、帰りには買った物を入れるなど、便利になった。

 

 

走っていて、時々時間が気になるのだが、両手でハンドルを握っているので腕時計を見る事はほヾ不可能だ。

そこでハンドル部に防水型の電波時計を取り付けた。

また、時にナビが必要になって、スマフォホルダーを取り付けた。

 

 

リアボックスに荷物が入っている時に駐車でバイクを離れる時にはヘルメットを固定するホルダーが必要になる事に気付いた。

そこで、スマフォホルダーの下で見難いが、ヘルメットホルダーを付けてある。

 

ブレーキレバー                  クラッチレバー

 

このバイクに標準装備のクラッチレバーがハンドルから少し開いた位置なので私には操作し難く、しばしばクラッチ操作に支障が生じた。

レバー位置を調節出来るパーツを見つけたので交換した。

ブレーキレバーも同じタイプの物に交換した。

 

マニアは、色々なカスタムパーツを取り付けたりして楽しんで居る様だが、私は専ら実用本位で必要な物を取り付けて現在に至っている。

12月に入って本格的な寒さを感じる時期になったので、綺麗に洗車して、来年の春までカバーを被せて休ませる事とした。

バッテリーは、取り外して定電圧装置に繋いでフローティングチャージで機能維持する事とした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする