明日を楽しく

釣り、カメラ、アマチュア無線、アウトドア、DIY、何でも思いっきり、明日の楽しさを求めて今日を生きる徒然日記

ミツマタの群生地    2j024年3月27日

2024-03-31 | カメラ・写真

開花すると黄色くなるのだが、天候不順なためか、白い蕾みの間に黄色い花が疎らに混ざった状態だった。

 

栃木県茂木町の鶏足山山麓の小さな沢筋にミツマタが群生しているので訪ねてみた。

昔、自分が子供の頃には、我が家の近くの里山にもミツマタが自生していたので、ゴム鉄砲(パチンコ)の柄に重宝した記憶があるのだが、何時の間にか見られなくなって久しい。

また、我が国の紙幣の原料として貴重な存在でもある。

 

開花すれば、黄色くなる

 

 

根元から沢山の枝が伸びて見事な樹形に沢山の花が付き、沢筋の山麓一帯に群生して、飽きる事無く楽しませてくれた。

全域に渡って黄色くなる満開の状態を見たいと、再訪を思いながらの帰路となった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も梅の花が咲いた ... | トップ | テープデッキを復活 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カメラ・写真」カテゴリの最新記事