明日を楽しく

釣り、カメラ、アマチュア無線、アウトドア、DIY、何でも思いっきり、明日の楽しさを求めて今日を生きる徒然日記

道具を買った成果 (作った物)

2021-12-29 | DIY

電動丸鋸とか、いろいろ買ったのだが、それで何が作れたのかが問題だね!

 

まず、最初に流しの調理台と同じ高さで幅40cm x 奥行き50cm の台を作った。 調理台の右側が40cmほど開いていたので、其処に並べて置くと調理台が広く使えて便利になった。

奥行きを調理台と同じにすると、右側の土間の上がり降りが窮屈になるので意図的に決めた寸法だ。

 

次に、勝手口の土間と、茶箪笥の間の空間に幅60cm x 奥行き40cm の台を作った。 元々この位置には、鉄製の棚に電子レンジ、炊飯器、精米器などを乗せてあったのだが、これを木製の台と置き換えた訳だ。

鉄製の台上には、テレビを乗せてあったのだが、台が華奢で安定性が悪かったのだが、新しい台は頑丈になって安定性も良くなったと思う。

それに、木製は見た感じも良くなって満足している。

 

他にも、小物を幾つか作ったのだが、さて次に何を作るか!!

ボチボチ考えよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏から秋にかけてのこれまで

2021-12-22 | カメラ・写真



暫く他の事に多くの時間を費やしてブログの書き込みが疎かになってしまった。
ここで一気レポートで年末決算をすることしした。



新潟県十日町市の星峠の日の出は、棚田が霞むほどのガスだった。 (6月)



北八ヶ岳「麦草峠」に行ってみた。 (8月)
道路は林の中を通っていて、全く展望が開けず、残念ながら通過のみ。



その後、美ヶ原に行きました。
夕日を見に、道の駅「美ヶ原高原」へ。夕焼けの彼方に黒部五郎岳が見える筈でだが、雲が多くて残念。



写真展が終わったあと、月山へ。 (9月)
月山8合目、弥陀ヶ原は素晴らしい草モミジだった。


好転恵まれた八幡平、山頂付近の紅葉は盛りを過ぎていた。 (10月)
樹海ラインから見た岩手山、盛岡方面から見る姿とは違う美しさだ。



今年の紅葉は、例年に比べて遅れていたので10月の終わりに磐梯山西側はの雄国沼に行ってみたが、既に枯れ葉の世界だった。 (10月下旬)



下郷町の観音沼は、冒頭の写真の如しで、多くの紅葉狩り客で賑わっていた。 (11月はじめ)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする