明日を楽しく

釣り、カメラ、アマチュア無線、アウトドア、DIY、何でも思いっきり、明日の楽しさを求めて今日を生きる徒然日記

パソコンのHDDをSSD換装

2017-02-27 | パソコン

最初に普段用のパソコンのC:トライブをHDDからSDDに換装してみた。

こちらは、元々のC:ドライブが256GBだったので、ほゞ同じ容量のSunDisk Ultra II-240G-J26, 240GB SSDに換装なので、同じ容量間でクローンコピーをすると言う事で不安は無かった。

換装後の立ち上がりの早さは、予想して居た通りで、大変に心地良いものだった。



そこで、次は画像用のパソコンの番だが、C:ドライブのHDDは、512GBだ。
中身は、256GB以下だったが、SSDを256とすると少し心許ない。
前からMy PictureはD:ドライブに移してあったが、今回My DocumentもD:に移す事にした。
それで、240GB SSDでも間に合う勘定だが、さて、HDD 512GBからSDD 240にクローンコピーが出来るのか?
ネットで丹念に調べた。
フリーソフトの "EaseUS Todo Backup10"で可能らしい、果たして巧く行くのか?
心配も有ったのだが、実際にやってみた所、呆気なく成功した。

---------------------------------------------------------
2017,02,28 追記:
EaseUS Todo Backup10は、
http://jp.easeus.com/backup-software/free.html
からDL出来る。これらをインストール後にクローン作成作業に移った。

最初、D:にSSDをつなぎ替えてPower onしたところ、Windowsが起動出来なかった。
"My Picture","My Document"をD:に設定してあるのでD:に空のSDDを繋いだ事でWindowsの構成要素が確認出来なかった為だと気付いた。
其処で、D:を元のHDDに戻し、SDDをE:ドライブに接続替えをして、再トライ。

①E:のSSDをNTFSでフォーマット
②EaseUS_Todo_Backup10.exeを起動
右上のクローンをクリックして作業開始

SorceにC:を指定

TargetにE:を指定

完了まで少し時間が掛かるが、エラーを避ける為に、この間に余計な作業はしない。
完了したらパソコンをOFFし、SSDを取り外し、C:ドライブのHDDと交換する。
勿論E:に元通りのHDDを繋ぎ戻す。
③PCを再起動すれば素早いWindowsの起動が確認出来る。
C:から外したHDDは、SSDが故障したときに、C:に接続すればこの時点の機能で復活させる事が出来るので、適当な箱に入れて保存する事にした。
---------------------------------------------------------

ニコン View NXi でスイスイと画像閲覧が出来た。
Cupture NX2, NXD、Photshop CS6 どれも格段に早く動く様になった。
画像の現像やレタッチが快速、快適になったのは、本当に嬉しい限りだ。

なお、写真は、画像用PCの内部だが、SSDの直下に見えて居るHDDが従来のC: で、この後、取り外し、代わりにSSDを2.5" to 3.5"アダプターに取り付けた上でこのHDDの位置に取り付けて完了した。
更にその下にD: E: 二つのHDDが見えている。
D:は、画像データなど大量なデータ類、更にそのバックアップコピーをE:に保存して居る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津磐梯山

2017-02-19 | カメラ・写真


磐梯朝日国立公園の主峰 磐梯山(1816.2m)と奧に見える櫛ヶ峰(1636m)



檜原湖

猫魔スキー場からの展望
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいオモチャ  SnowPeak 「たねほうずき」

2017-02-08 | アウトドア


かねがね欲しいと思って居たテント内照明用のLEDランタンだ。
ネットも含めて殆どのお店で4千円を超えるほゞ定価販売だったので手が出なかったのだが、たまたま見つけたネット店でお買い得なお値段で、送料無料だったので即ポチッってしまった。

明るさを切り替えられるが Highにすると可成り明るい。
Highで40h、Lowで70h
取説には単四アルカリ電池以外は使わない様にと書いて有ったが、一応エネループでも試して見た。
結果は問題無く使えたが、アルカリ電池で40時間保つ仕様なので同梱のアルカリ電池をそのまま使う事にした。
電源のスイッチは、発光部を強く押すのだが、親指で可成り強く押さないとONしない。
したがって、ザックに無造作に放り込んで、パッキングの状態に依っては押し潰される様な事になっても電源がONして電池が消耗する様な事には成らないだろうと思う。



単四電池3本込みで 88gr 超軽い!
発光部のカバーは、軟質シリコンで変形しても元に戻るので安心だ。
水洗いが出来るので心配するほどでは無いが、シリコンの性質上汚れ易いのが気に成る処だ。

今まで使って居たLEDランタンは単三電池4本仕様で若干重いのと電池の寿命が気掛かりだったが、
今後は「たねほうずき」が活躍してくれるそうだ。
春になってシーズンを迎えたら役立つだろうと期待しつつ装備品に仲間入りとなった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドデーコンテスト 2016年のアワード 

2017-02-03 | アマチュア無線
8月に行われた日本アマチュア無線連盟主催のフィールドデーコンテストのアワードが届いた。



オールバンド・電信・シルバー部門に参加したが、今回も日本一になった。
これで8年連続の日本一だ。
あと2年続ければ、10年連続トップとなる 等とふと頭に浮かんでしまった。
あと2年頑張ろう!  と当面の目標とする事に・・それまで保つかなぁ?
まぁ 成る様に成るだろう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする