明日を楽しく

釣り、カメラ、アマチュア無線、アウトドア、DIY、何でも思いっきり、明日の楽しさを求めて今日を生きる徒然日記

森吉山

2023-06-13 | 

「森吉山」 今から凡そ25年前、1998年8月  ボーイスカウト日本ジャンボリーが森吉山麓で開催された時、フルタイムで奉仕した思い出の地だがそれ以来、永くこの地を訪れた事が無かった。

常に頭の片隅には在って、何時の日かこの地を訪れたいと思って今日に至ってしまった。

 

       森吉山、山頂直下の「稚児平」(標高1400m)                       .

 

 

登山スタートとなる阿仁ゴンドラへ駅は、秋田県の内陸中央部を縦ら貫く国道105号線から逸れて東へから延々と山道を走ってようやく辿り着く山奥だった。

更にゴンドラに乗って、延々と尾根を幾つも超えて遙か彼方の山頂駅に辿り着くことができた。

山頂駅の凡その標高は 1170m、駅舎の外に出るとそのまま登山道へと続いた

 

シラネアオイ

 

イワカガミ

 

ショウジョウバカマ

 

登山道の所々に残雪があったが、シラネアオイが今を盛りに咲いていた。

山頂駅から標高差120~130m登ると尾根に出た。

所々にミネザクラが咲く尾根を辿って標高1400mの稚児平まで登ったところで帰路を考えて引き返すこととした。

1454.2mの山頂は直ぐ其処に見えて居るのだが、ここまで来れば充分だ。

私が山に登る目的は、山頂を極めることではない。

景色を楽しみ、山を味わえれば満足なのだ。

景色を楽しみながら、花の写真を撮りながら下山した。

これから約400Km余を走って我が家まで一気に走った。

楽しかった!!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする