goo blog サービス終了のお知らせ 

世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

医療費

2022年02月10日 | ライフスタイル

昨夜も、

焚き火をして遊んだ。










老後の貯えはしていない。


する必要ないと思っている。


いや、

なぜするのかさえ分からない。




年を取れば衰える、

とはまったく思っていない。


むしろ、

人は年と共に成長するものだ、

と思っている。

(『生涯成長論』)



一般常識的には、

年を取って、

介護状態になったら、

認知症になったら、

寝たきりになったら、などと

悲惨な状態をイメージして

それに備えて

せっせと貯金する。


2000万も3000万も。



ボクの場合、

「宵越しの金は持たない」を貫き、

貯蓄はない。



これまではほとんど全部を「旅」に注ぎ込んできた。


旅が思うようにできないコロナ禍の現在、

その分を「自己投資」に充てている。



やりたいことを先延ばしすることなく

今すぐやり、

好きなことしかやらない。


それによって

ストレスも悩みもなく

毎日を愉快に機嫌よく楽しく過ごす。



歳を重ねれば重ねるほど

衰えるどころか

成長し、若返って

『老春時代』を謳歌している。



常に、

今日が、人生最幸の日である。




実際、

昨年一年間の医療費は

合計41,292円。


全部目と歯のメンテ代である。


その他の病院代は一切ない。


服用している薬も一切ない。



PC作業が多いため、

疲れ目用の目薬と

プロポリス入りの歯磨き、

金の歯ブラシ、

歯間ブラシを使っているだけ。



実際、

視力1,0と0,8。


近視でも老眼でもない。


だからメガネは一切要らない。



歯は、全部揃っている。



これだけでも

経費と時間の節約にはかなりなる。



一か月、10万円もあれば優雅に暮らせる。


これだと、

不労所得、権利収入だけで十分賄える。



よって、

嫌なコト(仕事)は一切しないで済むし、

老後の心配もする必要はない。

(すでに、ドップリ老後だが)



【追記】


もし仮に、

介護状態、認知症、寝たきりななったら

一切を放棄し、

開き直って生活保護を受ければいい。



高級な老人ホームに入るために、

元気なうちから

やりたいこともやらず

せっせと貯め込むなんて

最もバカげている。



まずは、

毎日を楽しく明るく生き生きと

愛と感謝と貢献の中で暮らすことで

そうならないように努めることだ。



そうして

ガハハと笑いながら

ピンピンコロリと死んでいくよ。








最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。