goo blog サービス終了のお知らせ 

世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

登山基地

2019年05月12日 | 100の力
昨日は、不思議な日だった。

今までにない珍しい訪問客が続いた。


それは、

「山男」と「祠(ほこら)ガール」。


ボクの敷地の隣には

巨木(椎の木)を竹で囲った天神様がある。

(3年前の地震も守っていただいた)


ボクは、

「思惟の木」と思っている。

木に手を当てると深く考えさせられるから。


ここは知る人ぞ知る穴場のパワースポット。

ボクは、ここに住んで無限のパワー(ギフト)を戴いている。


そこを訪れる人が出てきた。



いわゆる、

「祠ガール」の出現だ。。

これは喜ばしい現象である。




時々道を聞かれる。

一の峰、二の峯の登山口はどこですか、と。



ボクが住む出ノ口(いでのくち)の集落には

これまた、知る人ぞ知る

「出ノ口登山口」がある。


ここからは、阿蘇南外輪の一の峰、二の峯はもちろん、

護王峠を経て標高1095mの俵山へも行ける。


また、

冠が岳から地蔵峠へと抜けることも出来る。



周回にはちょうどいい

4時間ほどのコースだ。。


      (湧水コーヒーでのどを潤し、祠にお参り)

トレッキングにはもってこいのコースです。




【補足】


現在、ある登山家とコラボ企画中です。


このトレッキングコースと組み合わせて、

焚火や瞑想、

ひいてはBBQパーティやお泊りでのイベントを検討しています。


乞うご期待!