ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

13日、千本釈迦堂から立本寺、平野神社への散歩で初冬?だより&抗癌剤治療

2023-11-13 16:08:00 | sanpo

  
 きょう近畿では兵庫の氷ノ山、滋賀の伊吹山で初冠雪だったそうですので、秋だよりから初冬だよりに変更です。
実際に寒い一日で、散歩にはパッチを穿いてジャンパーを着込んで出かけました。
それにしてもつい最近まdえ夏日が続いていたのに、いきなり初冠雪! やっぱり地球が可笑しくなっている?

 散歩は午後に出かけましたが、止んでいると思った雨が小振りながらも降っていました。
中止?とも思いましたが、小振りなのでその内上がるだろうと思い傘を差して歩きに出ました。

 最初に覗いたのは、千本釈迦堂で、稲荷社前からエノキの落ち葉。

前回も載せた構図ですが、レンズが違うとどうなるか?です。
辺家具合はTTArtisan 50mm F1.2の方がレンズが明るい分よくボケていあmすね。

 釈迦堂に入る時には雨が上がっていたので、も少し家にいて止んでから出てきた方が良かったかな?
と思いましたが、この後は結構な雨降りにもなり、降ったり止んだりだったので、これで良いのだ!と言えそう。

 釈迦堂から七本松通りを下がり立本寺へ。

本堂西側のアスファルトで、ザクロソウが咲いている様なので撮った一枚。
小さな花なので、等倍撮影しましたが花がも一つ見えなかったです。
帰ってモニターで見ると、花も実も雨露が包み込んでいました。現場でもっとハッキリ見えると良かったのです?

 同じアスファルトで咲いていたヒメスミレの閉鎖花。

閉鎖化の下で雨宿りをしている虫は、カメムシの仲間?
これも等倍撮影していますので計って見ると、花の丸みの方で4.5㎜ほど、長さは8㎜程になっています。
虫も計って見ますと、触覚を除いて1.2㎜程の虫です。

 本堂正面ではコニシキソウが赤く色づいていました。

小さな白が花で、実と茎と葉っぱが赤く染まっています。
ちなみにですが、これも等倍撮影しています。

 祖師堂北側の草むらへ廻ると、雨上がりなのでくさに雨露が着いています。


せっかくの水滴ですので、二枚掲載。

 祖師堂北側のケヤキの根方からヒヨドリジョウゴの実。

前回は緑の実が多かったのですが、きょうは赤く色づいて実の方が多くなっていました。
ヒヨドリジョウゴの実を撮っている頃から少し雨脚が強くなって来ていました。

 傘を差して本堂北側へ急ぎ、本堂の屋根から落ちる雨を撮って来ました。



この手の水を撮る機会は少ないので、三枚掲載。
水が暴れている!

 雨を撮っている内に雨が止み、青空が広がって来ました。

「区民の誇りの木」ケヤキと青空と。

 立本寺を出て一条通へ戻り、東へ歩いて成願寺へ。

低い生垣でお茶の花が見られました。落ちている花の方が多いので、そろそろ終わり?

 成願寺から西大路通りへ出て、北へ上がり平野神社へ。

ここでも雨上がりの水滴を一枚。

 桜園の十月桜が花数を増やしています。

増やしてはいますが、花は小さ目で貧相です。

  以上、13日の散歩は、千本釈迦堂から立本寺、平野神社への初冬だより散歩でした。

 抗癌剤の方ですが、昨夜は風呂上がりにちょっと強めに頭痛が有りました。
寝床へ入って体温を計ると36.5℃。たいした発熱にはなっていません。念のため鎮痛剤を枕元に置いて眠りました。 幸い?薬は飲まずに朝までぐっすりで、目覚めた時には頭痛も治まっていました。

 少し面白い話もで、以前手のひらに皺が増えていると書きましたが、昨日の入浴時に気付いたのですが、足の裏にも皺が増えています。 これはどんな具合なんでしょうね。
後は右の手首の少し上に径10㎜ほどの皮下出血と口内炎が一か所出ています。これも副作用だろうと思われます。

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7790

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12日、「どじ小舎」の更新連... | トップ | 14日、妙蓮寺から上御霊神社... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事