ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

17日の散歩 ( 大将軍八神社、成願寺、地蔵院から平野神社への散歩で初夏?便り )

2018-04-17 15:21:41 | Weblog
 きょうの雨は夕方かららしいので、ちょっと暗い曇り空でしたが歩いて来ました。
もちろん、折り畳み傘をザックに入れてです。幸い、使う事は有りませんでした。

 多少は雨への警戒を持っての散歩ですので、歩いたのは近場をぐるっと。
一番の近場の千本釈迦堂を抜けましたが、めぼしい?花が無いので写真は無し。
七本松通りを下がり、一条通りを西へ歩いて妖怪通り商店街へ。

 商店街の中にある大将軍八神社を珍しく覗き、本殿裏手へ廻るとシャクナゲが咲いていました。

きょうは石楠花を予定していなかったので、思わぬ儲けもの?

 この神社、商店街の中に有ると書けば、有難味が薄れる?様ですが、ウィキペディアに、
「平安京建設時、王城鎮護のため都の方除け乾(戌亥・北西)の天門守護として造営され・・・・」とあるので、由緒正しい神社になります。

 大将軍の向かいにあるお寺が成願寺。

ここの枝垂れ桜はとっくに終わり、今は躑躅とシャガが見られます。
で、シャガの花を撮ってきました。

 一条通りを西大路通りまで歩き地蔵院へ。

「散り椿」は今度こそ本当に終わりで、咲き残っていた花はこの状態です。

 この後は西大路通りを上がり、平野神社へ。

奥の桜園からイチハツを。
たくさん咲き出していますが、その中から今朝に蕾がほどけかけたらしい花を。

 桜園を抜け、本殿前へ廻って桜の根方に植えられているイチハツを。

うーん、それにしても咲き出しが早い
例年のゴールデンウィーク頃の状態ですね。

 イチハツの上でまだ咲き残っていた桜は「突羽根」。

平野神社で、最後の桜になるだろうと思います。
「魁」、「雪山」に始まり、この「突羽根」で平野神社の桜が終わりと言う事ですね。

 本殿前から東参道の石畳へ戻ると、若い女性三人の袴姿が見られました。
ステレオタイプ的に、卒業式?と考えて、待て待て、今はもう四月も半ば・・・・・
と、頭を混乱させていると、聞こえてきたのは中国語。
何事もあまり短絡的に考えない方が良いのかも知れません。

 さて、頭の混乱がおさまってから櫻池へ。

ヤマブキがまだ奇麗でしたが、これももうちょっとの間。

 もうちょっとの間、だと思いますので、花のアップも一枚。

ヤマブキに絡みついているのは早乙女花 ( 別名が屁糞葛 ) 、ですので、花が咲けば撮ってきます。
いやいや、ヘクソカズラが本名で、別名が早乙女花?どちらにしても落差の大きな名前です。

 最後に櫻池のほとりで咲き出していたコデマリ。

何故か?平野神社にはコデマリがたくさん植えてあります。

 以上できょうの散歩は終わり。
降られる前に帰って来る事ができましたが、ちょっと歩き足りない散歩になった様です。

カメラ Panasonic DC-FZ85-K

5983
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16日の散歩 ( 御所往復で初夏... | トップ | 18日の散歩 ( 大徳寺、船岡山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事