ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

30日、京都府立植物園からの秋だより?

2017-09-30 16:47:05 | Weblog
 30日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、明日中に どじ小舎 で更新予定しています。
「どじ小舎」は、今週も蝶が多く撮れていますので、蝶の写真が多い更新になりそうです。

 植物園からの秋だより?は、秋の七草の一つ萩から。

芝生広場西側の萩は「タイワンハギ」で、咲き出しています。

 「四季彩の丘」へ廻って、咲き出している赤地利蕎麦の花を。

シャクチリソバは「どじ小舎」にも掲載予定しています。

 次の花は八重咲のヒガンバナで「井上八重」。

24日のブログ には、蕾と開き掛けの花でしたが、今週はしっかり咲いていました。

 季節がらという事で、アサギマダラも一枚。

逆光なので、フジバカマの花が翅に影になって写っています。
きょうはアサギマダラがたくさん見られ、アサギマダラ以上のカメラマンも見られました。

 咲き始めていた花からのもう一枚はシクラメン。

来春まで花が見られますので、これから何度か掲載する事になるかと思います。

 最後はこれから咲く花で、ホトトギスの蕾。

どうでしょう、来週には花が見られそうですが?????

 以上、九月最後の日。季節が少しづつ動いて、秋の気配が感じられる様になってきた京都府立植物園からの秋だより?でした。

どじ小舎 では蝶が多めになりますが、虫嫌いの方も覗いて見て下さい。
写真の整理が出来次第の更新になりますが、宜しく。


カメラ SONY α77 
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM

15008
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 29日の散歩 ( 龍安寺から妙蓮... | トップ | 01日、「どじ小舎」の更新連... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事