ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

29日の散歩 ( 龍安寺から妙蓮寺、平野神社への散歩 )

2017-09-29 15:38:19 | sanpo
 昨年は散歩日和でしたが、一日の事できょうは夏の陽気。
朝は随分と涼しかったのですが、日中は日差しも強く、散歩には不向きな一日になっています。

 散歩は久しぶりに西へ歩き、龍安寺の萩の花を見に。
 

少し早いのか?花は少な目。
もっとも料金を払って中へ入ったわけでは無いので、中の萩の事はわかりません。
外の「きぬかけの道」の南側の植え込みは、花を言う前に萩の株が減った様な?気がします??

 萩を見た後は、西へ歩かずに南へ歩いて妙心寺へ。
北総門から入り、表参道を下がって大通院前の縮砂 ( シュクシャ ) 。

花を撮るには少し遅かった?植物園でも以前から花が見られていましたので、も少し早く来るべきだった様です。
ここのシュクシャは塔頭の前の濠に植わっていますが、左右にあった内、左側は全部抜かれてしまっていました。
ずっと続いている、妙心寺全体の工事のせいかも知れませんが、ちょっともったいない

 大通院から南へ下がり、法堂の所から脇参道へ廻って東海庵を覗くと、

白い山茶花が数輪ですが咲き出していました。
ちょーーっと咲き出しが早い気がしますが・・・・・

 脇参道を北へ上がり、途中の養徳院を覗くと階段の下で彼岸花が一塊見られました。

石畳脇の側溝の蓋が邪魔ですが・・・・・排水しないわけにも行かないでしょうね。

 大徳寺もそうですが、この妙心寺も緩やかに南下がりの傾斜地になっていて、高低差は数メートルはありそうです。

 養徳院のすぐ北側に桂春院があり、毎年早くから色付く楓が一本あります。

今年も色付き始めています。
楓が色付けば間違いなく「秋便り」でしょうが、それでもちょっと早すぎる?

 妙心寺から一条通りを歩き、白梅町から西大路通りを上がって、帰りの駄賃は平野神社。

参道脇に吊られている提灯は「紫式部祭り」や「名月祭」用。
提灯の両外側はソメイヨシノの桜園で、春には花見茶屋が出る所です。

 桜園の下草を見ながら歩いていると、二段咲きのツユクサがありました。

そう珍しいわけでは有りませんが、少しだけの変わり種です。

 最後に奥の桜園から彼岸花。

平野さんのヒガンバナはそろそろ終わりかけなので、彼岸花の写真もこれで終わり?かもです。

 以上、29日の散歩は龍安寺から妙蓮寺、平野神社への秋探し散歩でした。


カメラ SONY α77 
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM
レンズ Raynox M-150

12221-2300
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 28日の散歩 ( 大徳寺、船岡山... | トップ | 30日、京都府立植物園からの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事