ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

11日、十二坊蓮臺寺、大徳寺、船岡山への春だより散歩

2021-03-11 15:44:37 | sanpo
 青空が広がっている京都で、正面から日差しを浴びると日差しの強さをしっかりと感じるようになりました。
19℃まで上がる予報ですので、歩くと汗が流れます。

 きょうは久しぶりの十二坊から大徳寺への散歩ですが、いつ以来かなと思って調べると、
先月23日に歩いて以来の様です。

 随分と間のあいた散歩は、十二坊蓮臺寺から。

この所の暖かさでスミレが元気です。
晩秋から咲き続けているスミレですが、やはり春の方が花が元気な様です。

 境内の枝垂桜がもう少しで咲き出しそうですが、歓喜天の鳥居脇にある花海棠も間もなくの様子。

どちらも来週には咲いていそですが、さて?
来週は忘れずに十二坊を覗こうと思っています。

 とは言え、植物が駆け足で春に向かっているので、来週はあちこちを忘れずに歩かなければ。

 境内のソメイヨシノの下草ではオオイヌノフグリがたくさん咲いています。

半月前には見られなかった?

 境内を北へ歩くと、「区民の誇りの木」指定になっているスモモの古木があります。

大量の蕾が見られる中に、数輪が花を開いていました。
古木と比較的若い木と有りますが、一斉に咲きだすと見ごたえのある場所になります。

 十二坊のミツマタは早く咲き始めた分、花が終わるのも早い様です。

中心部はともかく、周縁部はすっかり白くなってきました。

 ミツマタと同じジンチョウゲ科のジンチョウゲが、見頃になっています。

ミツマタはジンチョウゲ科ミツマタ属。ジンチョウゲはジンチョウゲ科ジンチョウゲ属。
らしいです。

 十二坊から弧蓬庵坂を歩き、今宮神社を覗きましたが写真はありません。
ただ、陽気のせいか?非常事態宣言解除のせいか?今宮神社では20名ほども参拝者を見かけました。

 今宮神社から大徳寺へ歩き、芳春院への通路へ。

先日の植物園でトサミズキが咲き出していたので、この通路を覗きましたが、写真右手で黄っぽくなっているのがトサミズキ。
通路左のサルスベリはまだ冬枯れたままですが、右側だけ春が来ています。

 遠景だけでなく、花に近づいて一枚。

たくさんの花を咲かせて木全体が黄色く見えると、春到来を感じさせてくれますね。

 この通路では、石畳脇にヒメスミレを探しましたが、今年はまだ見つけられませんでした。

 大徳寺から建勲神社の階段登りを歩いて船岡山へ。

船岡山も今は花が少なく、撮れるのはアセビくらいです。

 ただ、山の北側にあるビオトープみたいな場所で蒲の穂がくずれ、大量の綿毛を風に乗せて飛ばしていました。
花粉症の強い人は見るだけで鼻水が出そうな光景でしたが、春らしい景色でも有りました。

 散歩はここまでですが、帰宅した玄関先で咲き出している鉢植えのユスラウメを一枚。

鳥が種を運んで来た物ですが、糞の栄養を吸って?毎年花を見せてくれています。

 以上、11日の散歩は、上御霊神社、妙顕寺、妙蓮寺への春だより散歩でした。

光復香港、時代革命

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7381
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする