ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

27日の散歩 ( 仁和寺と平野神社からの夏だより )

2019-05-27 15:51:03 | sanpo
 昨日は北海道で39.5℃。きょうも35℃を越えて猛暑日になっている所がある様です。
京都の最高気温33.2℃くらいは可愛いものですね。
暑さ を避けて北海道を旅しています。」等とは言えない時代がやって来そう?

 京都はましとは言え、33.2℃。 暑く 無い分けではなく、衣笠山の山裾を歩いている時は汗だくでした。

 さて、 暑い 散歩は久しぶりに仁和寺まで。
「きぬかけの道」を歩き、龍安寺の前を通りかかると、相変わらずの人出。
龍安寺も人混みも用は無いので素通りで西進。
「塔の下」バス停で「きぬかけの道」を逸れ、京都府立聾学校前から仁和寺の裏門へ。

 今は修理の終わった観音堂を特別公開していますが、今日の所はパスして金堂の裏手から経蔵裏の林へ。

以前はノアザミが咲いてアゲハ等も見られたのですが、近年は草刈りがまめに為されていて、土が剥き出しに近い状態。
とは言え、根こそぎという分けには中々行かない様で、樟の落ち葉の中でニワゼキショウがぽつりぽつりと咲いていました。

 経蔵の裏手から東側の林へ入るとマダラヒカゲが見られました。

ここの林はクスノキもありますが、クヌギやクリなどがあり林間に棲息する蝶が見られます。
とは言え、ここも近年は間引き?が進み、林が明るくなっているので、以前に見られたコノマチョウはこの所まったく見かけません。

 仁和寺を東門から抜けて五智山蓮華寺を抜け、「きぬかけの道」へ出て塔の下バス停から西へ逸れて龍安寺下へ歩いていると、

道路わきで咲いているキキョウソウを見つけました。
ダンダンギキョウと言うらしい、段々具合がよく分かる?

 更に西進して等持院前まで歩いた所で、道路わきのグレーチング。

20m?ほどある溝蓋の下は水が流れていない様で、ドクダミがびっしりと繁っています。
あたかもドクダミが閉じ込められている様に見える場所です。

 等持院前から更に西へ歩き、西大路通りへ出て北上すると平野神社。

西大路通り側の鳥居を潜った所で咲いている夾竹桃が咲き出していました。
以前から咲いていた?のでしょうが、鳥居側に来ることが無かったので、きょう初めて気付きました。

 表の桜園を抜け、奥の桜園へ入ってムラサキシキブを。

植物園でヤブムラサキが咲き出していたので、そろそろかな?と思い探すと、一か所だけですが咲き出しているのが見られました。
もう間もなく、一気に咲き出した所が見られそうです。

 平野神社のドクダミは閉じ込められてはいなくて、奥の桜園の遊歩道脇で多く咲き出しています。

カメラを向けてピントを見ていると虻が飛び込んできてくれましたので一枚。
ヒラタアブの一種?かと思いますが???

 平野神社で写真は終わりのつもりでしたが、帰りに北野天満宮の北側を歩いていると、天満宮の草むらでトキワツユクサが見られました。

外来種のようですが、天神さんが好きなのか?北側の草むらでよく見られます。

 以上、27日の散歩は、仁和寺と平野神社からの夏だより散歩でした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO ( SONY用 )

9889
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする