ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

4日、京都府立植物園からの初夏だより

2019-05-04 16:24:51 | Weblog
 5月4日、京都府立植物園からの「今週の10枚」は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
きょうは昆虫がよく出て来てくれたので、「昆虫特集」を組む予定です。
ので、「どじ光房」は昆虫が無くて、カワウと初夏の花での更新になりそうです。

 27.5℃まで気温が上がり、6日の立夏を待たずに夏になっている京都です。
 世間の十連休も残す所あと二日になっていますが、植物園は朝から多くの入園者でした。

 ブログの写真は賀茂川の土手で見た水滴から。

コメツブツメクサの花にはあまり着いていませんが、葉っぱの方に露が多く着いていました。

 露の二枚目はタンポポの綿毛。

ちゃんと立っている綿毛に露は着いていませんが、踏まれて?地面に倒れ込んだ綿毛は露だらけでした。
二枚とも「どじ光房」に欲しい気もしますが、初夏の花もそれなりに多いので、露はブログにまわりました。

 さて、行列に並んで入った植物園からはヒトツバタゴから。

別名「ナンジャモンジャ」で、芝生広場の西北で見られます。
新規に植えられた樹はまだ低いので、写真が撮りやすくなっています。

 植物生態園からの花は「クサノオウ」。

平野神社でも見られましたが、全草にアルカロイドを含み毒草だそうです。

 植物生態園からのもう一枚は「ヤマツツジ」。

新規に植栽された木で、高さはまだ40㎝ほどしかありません。
愛想のない名前が着いていますが、しっかり定着してくれると良いのですが?

 桜園の近くからで見頃なのがハンカチノキ。

以前からある樹も健在ですが、これは新規に植えられた樹で、花が低いので撮りやすい。

 北門側のワイルドガーデンからで、西洋十二単。

一番の盛りは先週ぐらい?
今週はもう終わり掛けている花も見られます。
ジュウニヒトエは散歩中に民家の鉢植えでもよく見かけます。

 最後はバラ園の東にある沈床花壇からで、オランダイチゴ。

今は赤い花がたくさん開いています。

 以上、京都府立植物園からの初夏だよりでした。
「どじ小舎」 」の更新は写真の整理が出来次第の更新になりますが、明日の朝にはなんとか?と思っています。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO ( SONY用 )

14666
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする