goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

5日の散歩 ( 御所往復での晩秋だより )

2017-12-05 16:13:24 | sanpo
 昨日は雨の予報で散歩は休みました。
きょうは雨にはなっていませんが、晴れたり曇ったりで風が強めの一日です。
その風が冷たいもので、風に吹かれれば風邪をひきそう

 風邪はともかく、冷たさで鼻水を垂らしながらの散歩は雨宝院を覗きましたが、山茶花ぐらいで代り映えがしないので写真は無しで一条戻り橋へ。

 一条戻り橋を東へ歩いた所の彫り物は小振りな作品で子犬。

コロコロした感じで可愛いですね。

 一条通から中立売通りへ下がって、中立売通りを烏丸まで歩いて御所へ。
あちこちにある楓の紅葉はほぼ終わり。

歩いた範囲でですが、この木が一番葉を残している様です。

 西よりの遊歩道を南へ歩き、下立売御門の所まで下がってユキヤナギの黄葉を見に行きましたが、まだ葉が緑の状態。
黄葉をあきらめてユキヤナギの根方を見ると猫が二匹。


黒猫の視線の先は、外人さんがフライドポテトを食べている所。
昨冬 ( 今年の春先 ) に、ここに居た子猫三匹の内の二匹だと思いますが?????

 猫を見た後は出水の小川沿いに北へ歩いていると、キセキレイが出てくれました。

セグロセキレイも居ましたが、キセキレイの方を掲載。
冬毛になっていて、丸々に肥えて見えますね。

 この後は出水の出入り口から御所を出て、一条通から七本松通りを歩いて帰って来ました。

七本松通りを上がり、五辻通りから千本釈迦堂を。
立看板に書いてある様に、明後日七日から「大根炊き」が催されます。

 境内に入ると準備万端で、テントが幾張りも張られ、国宝の本堂は化粧幕を垂らしていました。

以前の様にテレビ取材が入らなくなっていますが、街中にあるので「大根炊き」に訪れる人で一杯になるのだろうと思います。
明日の晩にはもう炊き始めるのかな?と思いますが?????
10時から16時になっているので、当日の早朝からなのかな?

 以上、5日の散歩は御所往復での晩秋だより?生き物だより?でした。


カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 ( 1200㎜相当 ) F2.8-5.9

10929
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする