
先日予定の日吉ダムは台風の影響で中止をよぎなく・・・
2回連続台風は来ないだろうと、リベンジ呼びかけです。
今回は遂に以前一度集まったことのある所、もう5年前になりますが
『2006年7月16日』この日は梅雨明け真夏の陽射し・・・& 土砂降りの夕立でした。(^_^ゞ
<5年前
〔ごあんな~い〕
ぽか~んの集い in いが
開催地 三重県伊賀市柘植町6187-1 TEL:0595-45-3513
名阪国道 道の駅いが
日時 10月23日(日曜日) 午前10時頃~
いつも通りのダベリングでだらだら。ランチもよければご一緒に。
※ランチのレポはまたのちほどアップしますね。
★雨天決行(但し悪天候による警報が出ていれば中止)
駐車場は集合場所に使わせてもらうってことで、特別許可を取った訳ではありません。公共施設でもあり、絶対迷惑がかからないようにしたいと思いますので、よろしくご協力下さい。
〔交通アクセス〕
名阪国道下り(大阪方面行)伊賀ICすぐそば
※名阪国道=国道25号線の三重県亀山市と奈良県天理市の間のバイパス部分を「名阪国道」と言います。見た目は高速道路ですが、自動車専用一般道。歩行者はもちろん、軽車両、125CC以下のバイクも通れません。
当然、この道路は無料です。ただし最高速度も、一般道の法定速度、60km/hです。
「道の駅いが」は、下り車線(路線でのUターンはできません)名古屋方面から大阪方面へ向かう車線側にあります。
上り車線で来られる場合は、伊賀ICで降りて、道路下をくぐって下り車線に入り直します。入ると直ぐに道の駅があります。
下道から来られた場合にも、同じく伊賀ICで下り車線に乗ってください。
※集合場所は名阪国道から入る駐車場とさせていただきます。
(下道からの駐車場もありますが、つながってません)

クリックで大きくなります。
と、まぁちょっとややこしいので、下見に行ってきました。


施設に近いところは出入りも激しいので、奥の後ろのほう、隅っこで集まりましょう。(ゴミだらけやったけど)

レストラン・ショップなどそれなりに充実してます。

ランチメニューも豊富。

コンビニもあれば、セルフGスタンドもあります。

ドッグランもあるので、ワンコ連れもあり?

ようわからん案内図、休憩室もありましたがエアコン効いてなかった・・・
ちょっとまぎらわしい所があるので案内を。
ここへ辿り着くには3パターンあります。
まずは、名阪国道を亀山方面から大阪に向かって下り車線を走ってくる場合。

何の問題もありません。標識通りに道の駅に入ってください。
大阪方面から亀山へ向かう上り車線で来られる場合は・・・
まず上り車線にまぎらわしいPAあり!


「伊賀PA」はスルーしてください。
すぐ先に出口が現れます。


ここから一度、名阪国道を出ましょう。

出たらドンツキを右折。また名古屋方面に乗らないように・・・

道路下のガードを抜けます。

ガードを抜ければ「大阪方面」の標識がありますのでそちらに向います。

「伊賀ドライブイン」の駐車場が目に入りますが、入らないように。ぐるっと左折します。
そして、名阪国道下り車線に合流しますが、助走区間短いです!
高速道路じゃないのでこんなもんでイイのでしょうが、実質クルマの流れは高速並み・・・充分気をつけてください。

入ったらすぐに道の駅の入口が・・・これまた慌てないように。
最後に名阪国道じゃない一般道(下道)から来られた場合は
やはりこの伊賀ICの大阪方面入口から名阪国道に入ってください。
一般道側の駐車場もありますが、集合場所とはつながってません。


人だけは表に回れますが・・・自転車、原付だと通れるかも。

まさに裏側です。
ちなみに私のナビで「道の駅いが」を案内させると、一般道用の駐車場に案内します。「道の駅いが 専用駐車場」で案内させたら名阪国道側の駐車場に案内しました。
と言うわけで案内は終わり、いつものキマリを・・・
★参加希望者は下記の注意書きを必ずお読みください。
「ぽか~んの集い」って?
特に組織とか実行委員会なんてありません。「ここで集まろう」って呼びかけです。
そして、まったりお話しができればいいなと考えてます。
ちょっと覗いてみる 感覚で来てみて下さい。
そんなことで 楽しいオフ会 が出来れば良いなと思ってます。
初心者、初参加の方、大歓迎です。オフ会やミーティングなんて…と思われてる方も一度参加してみて下さい。
参加費も参加資格もありませんが、
大人の常識だけ持ってきて下さい。(難しいことではありません)
あとは全て自己責任なので、
道中くれぐれも気をつけてお越し&お帰り下さいね。
【参加資格】
ロドスタなど、オープンカーをこよなく愛されてるオーナー。
及び、それらを好きで興味のある方。
参加車両は、自由♪ 自転車、徒歩でもOKってことに。
ルール、マナーが厳守できる紳士、淑女ならOK。自由にご参加下さい。
【参加費用】
無料。駐車場も無料です。
飲食、交通費などは全て自己負担です。
【重要】いつもの申し合わせですが・・・ シツコイメに
公共の場で集まる会ですから、自分達だけが楽しければ良いのではありません。
他の方に迷惑がかかるような行為、行動は絶対に慎んで下さい。
常識があれば例を挙げるまでも無いですが、公道や駐車場などでの危険行為はモッテノホカ!喫煙マナーも守ってネ。ゴミも各自で持って帰るようにしましょう。
そうじゃなくても誤解を受けそうなクルマが集合しますから、フツーの方や子供達にも、ああいうクルマを乗ってる人の方がマナーが良いんだと思われたいです。
そうでないと集まらない方が良いですから・・・
気持ち良い 一日を過ごせることを楽しみにしてます。
くれぐれも道中 安全運転に心がけトラブルが無いよう願っています。

2011.9/11、道の駅いがにて。
2回連続台風は来ないだろうと、リベンジ呼びかけです。
今回は遂に以前一度集まったことのある所、もう5年前になりますが
『2006年7月16日』この日は梅雨明け真夏の陽射し・・・& 土砂降りの夕立でした。(^_^ゞ

〔ごあんな~い〕
ぽか~んの集い in いが
開催地 三重県伊賀市柘植町6187-1 TEL:0595-45-3513
名阪国道 道の駅いが
日時 10月23日(日曜日) 午前10時頃~
いつも通りのダベリングでだらだら。ランチもよければご一緒に。
※ランチのレポはまたのちほどアップしますね。
★雨天決行(但し悪天候による警報が出ていれば中止)
駐車場は集合場所に使わせてもらうってことで、特別許可を取った訳ではありません。公共施設でもあり、絶対迷惑がかからないようにしたいと思いますので、よろしくご協力下さい。
〔交通アクセス〕
名阪国道下り(大阪方面行)伊賀ICすぐそば
※名阪国道=国道25号線の三重県亀山市と奈良県天理市の間のバイパス部分を「名阪国道」と言います。見た目は高速道路ですが、自動車専用一般道。歩行者はもちろん、軽車両、125CC以下のバイクも通れません。
当然、この道路は無料です。ただし最高速度も、一般道の法定速度、60km/hです。
「道の駅いが」は、下り車線(路線でのUターンはできません)名古屋方面から大阪方面へ向かう車線側にあります。
上り車線で来られる場合は、伊賀ICで降りて、道路下をくぐって下り車線に入り直します。入ると直ぐに道の駅があります。
下道から来られた場合にも、同じく伊賀ICで下り車線に乗ってください。
※集合場所は名阪国道から入る駐車場とさせていただきます。
(下道からの駐車場もありますが、つながってません)


と、まぁちょっとややこしいので、下見に行ってきました。


施設に近いところは出入りも激しいので、奥の後ろのほう、隅っこで集まりましょう。(ゴミだらけやったけど)

レストラン・ショップなどそれなりに充実してます。

ランチメニューも豊富。

コンビニもあれば、セルフGスタンドもあります。

ドッグランもあるので、ワンコ連れもあり?

ようわからん案内図、休憩室もありましたがエアコン効いてなかった・・・
ちょっとまぎらわしい所があるので案内を。
ここへ辿り着くには3パターンあります。
まずは、名阪国道を亀山方面から大阪に向かって下り車線を走ってくる場合。

何の問題もありません。標識通りに道の駅に入ってください。
大阪方面から亀山へ向かう上り車線で来られる場合は・・・
まず上り車線にまぎらわしいPAあり!


「伊賀PA」はスルーしてください。
すぐ先に出口が現れます。


ここから一度、名阪国道を出ましょう。

出たらドンツキを右折。また名古屋方面に乗らないように・・・

道路下のガードを抜けます。

ガードを抜ければ「大阪方面」の標識がありますのでそちらに向います。

「伊賀ドライブイン」の駐車場が目に入りますが、入らないように。ぐるっと左折します。
そして、名阪国道下り車線に合流しますが、助走区間短いです!
高速道路じゃないのでこんなもんでイイのでしょうが、実質クルマの流れは高速並み・・・充分気をつけてください。

入ったらすぐに道の駅の入口が・・・これまた慌てないように。
最後に名阪国道じゃない一般道(下道)から来られた場合は
やはりこの伊賀ICの大阪方面入口から名阪国道に入ってください。
一般道側の駐車場もありますが、集合場所とはつながってません。


人だけは表に回れますが・・・自転車、原付だと通れるかも。

まさに裏側です。
ちなみに私のナビで「道の駅いが」を案内させると、一般道用の駐車場に案内します。「道の駅いが 専用駐車場」で案内させたら名阪国道側の駐車場に案内しました。
と言うわけで案内は終わり、いつものキマリを・・・
★参加希望者は下記の注意書きを必ずお読みください。
「ぽか~んの集い」って?
特に組織とか実行委員会なんてありません。「ここで集まろう」って呼びかけです。
そして、まったりお話しができればいいなと考えてます。
ちょっと覗いてみる 感覚で来てみて下さい。
そんなことで 楽しいオフ会 が出来れば良いなと思ってます。
初心者、初参加の方、大歓迎です。オフ会やミーティングなんて…と思われてる方も一度参加してみて下さい。
参加費も参加資格もありませんが、
大人の常識だけ持ってきて下さい。(難しいことではありません)
あとは全て自己責任なので、
道中くれぐれも気をつけてお越し&お帰り下さいね。
【参加資格】
ロドスタなど、オープンカーをこよなく愛されてるオーナー。
及び、それらを好きで興味のある方。
参加車両は、自由♪ 自転車、徒歩でもOKってことに。
ルール、マナーが厳守できる紳士、淑女ならOK。自由にご参加下さい。
【参加費用】
無料。駐車場も無料です。
飲食、交通費などは全て自己負担です。
【重要】いつもの申し合わせですが・・・ シツコイメに
公共の場で集まる会ですから、自分達だけが楽しければ良いのではありません。
他の方に迷惑がかかるような行為、行動は絶対に慎んで下さい。
常識があれば例を挙げるまでも無いですが、公道や駐車場などでの危険行為はモッテノホカ!喫煙マナーも守ってネ。ゴミも各自で持って帰るようにしましょう。
そうじゃなくても誤解を受けそうなクルマが集合しますから、フツーの方や子供達にも、ああいうクルマを乗ってる人の方がマナーが良いんだと思われたいです。
そうでないと集まらない方が良いですから・・・
気持ち良い 一日を過ごせることを楽しみにしてます。

くれぐれも道中 安全運転に心がけトラブルが無いよう願っています。

2011.9/11、道の駅いがにて。
お天気さえ良ければお昼過ぎてもうだうだやってると思うので、ぜひ♪
京男さん、四日市のほうでしたっけ?
そうだそれよりお見舞いに行かなきゃ・・・
台風来なきゃいいのにね。
何を隠そう道の駅スタンプラリーで間違えて、
ドライブイン伊賀に入ったのは・・・私です。
バイクで行こうかな
5年前はロド契約前で実車もなく、ブログ上で楽しんでただけでしたし。
この場所は幾度となく立ち寄ってるんですけどね。
ここで売ってる伊賀牛ぎょうざがうまかったかな。(^^)
ともかく、今度は快晴になることを切に祈って・・・
参加される皆様新参者ですがよろしくお願い致します。
乗り初めて1ヶ月。MTにはさすがに慣れているかな・・・w
今度は晴れるといいですね~(^^)
道の駅いが、たぶん、行ったことあるハズ。一度だけですが……
迷わないよう、気をつけます!
みなさんとお会いできるの、楽しみにしてます(´▽`)
そう言えば、スプリングスひよし、道の駅になるんですね。
道の駅になったら、また新生『道の駅スプリングスひよし』で集まりたいですね!
P.S. ワタシもついったで告知してよろしいでしょうか?
台風、今年は当たり年だそうで・・・また的中?(涙)
ドライブイン伊賀・・・前回もそこに入られた方、数名。(^_^ゞ
まぎらわしいです、あの周辺。
バイク? ヴェルデでは京阪国道走れませんよ。
今度こそ大いに楽しめるとイイですね♪
ここのメニュー、結構興味をそそるものが・・・その津ギョーザってやつも食べましたよ。特大の揚げ餃子でした。帰りのクルマの中は臭かったかも。(^_^ゞ
前回は快晴、解散と同時に土砂降りってオチがつきましたが・・・
イベントらしいことは何もしませんが。(^_^ゞ
安全運転で来てくださいね。