カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

草レース、メモリー。

2013-08-24 00:38:29 | フラッシュバック
古い写真とは別に、がらくた箱に放り込まれていたトロフィー、
マジに残していた訳じゃないので、一部ですが出てきました。
もちろん何の格式も無い草レースでのトロフィーですが・・・(^_^ゞ

1980年代(私、27歳~37歳)は、バイク好きがこうじてモトクロスを。
といっても、あくまでお遊びレベルですが・・・
モトクロスって何じゃ?って方も居られるでしょうし、「あぁ、崖を登ったり
岩を乗り越えたり」って、よく言われますが、あれはトライアル。
最近では「空中で回ったり、手を放したり」・・・あれも違う競技ですw

モトクロスとはモーターサイクルクロスカントリーってことなんでしょうが、
MXと略すのは世界的に通用するようです。
専用競技車(モトクロッサー)で、不整地のクローズドサーキットでよーいドン、
競走する競技です。10分+2周、40分+2周とかのレースで、一斉にスタート、
ゴールする早さで順位が決まります。要するに早い者勝ち、単純なスポーツです。
よく混同されがちなトライアルとは使うバイクも違うし、こちらは速さじゃなく
技量を競う競技。設定されたコース(セクション)を、いかにバイクに
乗ったまま走り切るかを競います。セクションは10~15用意され、
周回するものではありません。順位は減点方式、足を1回地面につけると
1点減点、と行った具合に各セクションをトライしていきます。
一度も足をつくことなくセクションを走り抜ければ、減点0でクリアー。
減点数が少ない方が勝ちとなり順位が決まる試合です。
モトクロスとトライアルは、サッカーとゴルフくらい違う競技なんです。
競技の難易度ではトライアルはピカイチ?ロードレースなどはツーリング
ペースであれば誰でもサーキットを走れるし、モトクロスもフラットな
部分なら慣れれば誰でも走れますが、トライアルのセクションは、バイクに
乗れる程度ではまず走れないもんね。(^_^ゞ

モトクロスの魅力、ひと言では表せません。オフロード走行もやってみないと
分りませんが、バランスが必要な二輪で不整地を駆けるのですから楽しい。
そんなところで、よーいドンだから面白くってしかたない。(^_^ゞ
真冬でも汗だくになる、夏はもう地獄ですが・・・。オールシーズン、しかも
全天候。雪が降ろうが土砂降りの雨でも余程のことが無い限り中止は無い。
ワイルドなスポーツです。他のスポーツもそうですが、初心者と上級者の
差は大きいながら、同じレベルの者同士で競い合う楽しみも。

公式戦(MFJ公認レース)に出るにはMFJ(日本モーターサイクルスポーツ協会)
発行のライセンスが必要で、この当時はA級・B級・ジュニア・ノービス
というクラス分けがされていました。最初はノービスクラスで、MFJの会員に
なって申請すれば発行してもらえます。
地方選手権などに出場し、規定の入賞ポイントを得れば、ジュニアに昇格。
頂点のA級を目指していくってことになります。
※現在のクラス分けはIA(国際A級)を頂点にIB(国際B級)、
NA(国内A級)、NB(国内B級)です。
その他に年齢・性別で、キッズ・ジュニア・レディースクラスがあります。




私の場合、本格的にやるつもりはなく、公式戦なんて考えてなかったのですが
何事も経験、1年間だけライセンス(ノービスクラス)を取って、唯一、参戦
した時の写真↑だと思われます。まだ始めて2年目くらいの頃だったかな
ゼッケン86、結果は・・・後ろから数えたら入賞?(^_^ゞ

これはクラブの練習場でのスタート風景。


モトクロスの場合、スタートは横一線に並びます(競馬と一緒)。多い時には
30台、それ以上の場合は後ろにもう1列、2列ってこともあります。
そこから、狭く絞られた第1コーナーに向かって一斉にフル加速で突っ込んで
行くのは、他のモータースポーツでは見られない醍醐味でもあります。
当時はスターティングマシンも普及していないので、ヘッドタッチスタート。
エンジンを掛けた状態で、左手をヘルメットに添えて待ち、フラッグが
降り降ろされると同時にクラッチレバーを握りギアを入れて発進するという
もので、ちょっとしたコツが必要でした。


左の髭にもじゃもじゃ頭の人物は、クラブの会長さん。風貌とともに性格も
かなり個性的、誤解もされやすい人でしたが、イイ人でした。すでに故人。


このモトクロス場は、宇治の養鶏場団地の一角を借りたもので、私の所属した
チーム ファントム(YAMAHA)と京都ボブキャット(KAWASAKI)が共同で管理、
当時は朝、まずクラブ員でスコップ、ツルハシでコース整備でした。
後にこのコースは大々的に整備され、地方選手権も開催されたこともある
「チキンランド」というMXコースに発展したのですが、それも今年一杯で
閉鎖されるらしい・・・

このコースで当時、クラブ主宰のローカルレースが開催されていました。
草レースなのでライセンス不要、クラス分けも独断でAクラスは公式戦に
出ているような上級者(といってもノービスだったりしますが)、Bクラスは
そのノービスでも通用しないヘタレ。それにもついて行けない初心者は
Cクラスが用意されていました。これだけ分けてくれると、速く走れない
ライダーでも同じレベル同士でレースの醍醐味が味わえて楽しかったです。
このクラス分けでシリーズ戦として年間チャンピオンを決定するというもの。
レベルが違う、速過ぎると判断されるとシーズン途中でも昇格。その判断は
クラブ会長の胸三寸・・・



超草レースなのに「京都スーパークロス」は厳ついですが・・・
私はBクラス、トロフィーが残っているのはこれだけですが、頭(1位)を
取ったこともあり、84年 年間チャンプを獲得♪ それでも昇格せず
確か次の年も年間ポイント1位で、チャンプ・・・会長の温情で?(^_^ゞ

私が体験したモトクロッサーでのレースは、ほとんどこのホームサーキットで
このシリーズ戦くらいなもの。タイヤやウェアなど賞品で潤ってました。

80年代後半は、市販車(一般公道を走れるトレール車)でのレースに
YAMAHA DT200R(37F)で参戦することも多くなりました。
市販車レースですから、ライダーのレベルもちょうどBクラス程度。
MXの公式戦に出ているようなライダーはまず来ません。(^_-)v



エンデューロ(耐久)レースもあって、タッグを組んで参加するのも
楽しいものでした。当時はMXコースを使って1時間、2時間程度が
主流だったと思いますが、一人で走り切るにはちとキツイもんね。
そのくせ同日のスプリントレースにも参戦、スプリントレースは
10分+2周を2回、ヒート1とヒート2を戦って総合順位が決まります。




先日、見られなくなったベーターのビデオテープをキタムラでDVD化して
もらったところ、この時↑のレースの模様が入っていましたのでYouTubeに。

出演 出場者〕

ゼッケン1番、ヨッシー君。赤シートのDT200R 赤ヘル・赤パン。当時30歳。
「ぽ集」にも何度かコペンで参加。

ゼッケン2番、あさしん君。青シートのDT200R 青ヘル・青パン。当時30歳。
「ぽ集」にはメルセSLK280やホンダTypeRなどで参加経験あり。

ゼッケン5番、1京都さん。125クラスでは黄色のバイクで、Sヒート2では
青シートDT200R、あさしん君の代走。エンデューロは私とタッグを組み・・・
白ヘル・青パン。当時39歳。
「ぽ集」ではお馴染の常連さん、いつも乗って来るバイクが違います。

ゼッケン3番は、わたくし。青シートDT200R 白ヘル(赤のストロボライン)
赤白パンツでヒート1は、赤袖のジャージー、ヒート2は白袖。当時34歳。

撮影はあさしん君の奥様、もう片手で撮れるようになった8mmビデオです。
それをベーターテープにダビングした映像が26年ぶりに・・・
画質が悪くて見難いですが、それもまた希少資料ってことで。(^_^ゞ

スプリント 125以上クラス ヒート1


スプリント 125以上クラス ヒート2



どうでもいいけど優勝は?・・・ありました!出てきましたよ証拠が
カワサキ中日本支部主催のエンデューロ、KAZE京都大会。
2時間エンデューロレースで、あさしん君とタッグを組んで優勝♪



この日は発売したばっかりのKDX125SR、KDX200SRの試乗会も兼ねており、
その試乗車もエントリー、完全優勝を目論んで上級ライダーで参戦。
ダントツに速かったのですが・・・
慣らしが済んでいないエンジンを回し過ぎたのか、あえなく全滅、リタイア。
勝負にならんわ!と淡々と走り切った我々に予想もしなかった優勝が
転がり込んだという顛末。
何はともあれ、第1回のKAZE京都大会で、金字塔?\(^◇^)/


そんなこんなで楽しい想い出が甦りました。こんなトロフィーは捨てようと
思ってましたが、またガラクタ箱に放り込んでおきましょう・・・




24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆おそらく >mtさんへ (路渡カッパ)
2014-09-12 15:05:01
コメントありがとうございます。
それがはっきりしたことが分かりません。
数年前、仲間から聞かされて私も驚いたのですが・・・
詳しくはメールしますね。
なお、万が一、悪用されるといけないので、コメントは削除しておきますね。
返信する
☆V.MX >イノウエさんへ (路渡カッパ)
2013-08-31 23:06:52
流行ってますね、レジェンドクラスなんて見るとさすがに元気だなぁって♪
トライアルのことはとんと知らないのですが、やはり同じように・・・
古いバイクでの競技も面白いかも知れませんね。
トライアルの方は昔から幅が広いですね、私なんかは始めからあんな真似はできないと、諦めてしまいました。(^_^ゞ
写真の2、3枚目は確か生駒だったと思います。トライアル場もあったのですね。
返信する
生駒 (イノウエ)
2013-08-31 22:00:20
そうそう、80年代前半の生駒、中腹がモトクロス、頂上がトライアルでしたね。
返信する
モトクロスとトライアル (イノウエ)
2013-08-31 21:56:46
最近、ヴィンテージ・モトクロスがブームですよね。トラアルは随分と前からツイン・シッョクとして別カテゴリーとなり草大会で楽しまれています。
トライアルライダーはロード系、オフロード系など複数カテゴリーのバイクを所有している方が多いと思います。私もその一人です。
今週末はトライアル世界選手権最終戦です。今年はノンストップルールとなりチャンピオン争いは熾烈です。
トライアルとモトクロス/エンデューロの両方のライダーも居ますよ。

80年代はトライアルバイクとオフロードバイクとスクーターは常時、時々ロードバイクを所有していました。
返信する
☆養鶏場ご存知でしたか >Nylaicanaiさんへ (路渡カッパ)
2013-08-27 16:56:45
僕らが走っていた頃は、人知れず秘密の場所って感じでしたが・・・(^_^ゞ
閉鎖というのは本当に残念です。MX人口も減り、立ち行かないんでしょうね。
DT200Rのようなバイクがあれば、コロコロ遊べたのに・・・
返信する
Unknown (Nylaicanai)
2013-08-27 16:41:44
ええやないですか!
こういう思い出があると、その後の人生が豊かになりますね。

ちなみに宇治の養鶏場、知ってます(^^ゞ
レースはしていないので走ったことはありませんが。
それも閉鎖ですか。
やっぱりオートバイの合わない時代になってしまったんですねぇ。寂しい……
返信する
☆昔は >さんぞくさんへ (路渡カッパ)
2013-08-25 18:16:07
こんな程度でも入賞できました。(^_^ゞ
動画はこれしか残ってなくて・・・モトクロッサーだったらもう少し迫力があったかもです。
大津の皇子山でスーパークロスがあったのは83年かな、見に行きましたが、あんなことできへんやろ!って・・・
次の週、クラブのコースに早速二連ジャンプが出来てましたw
一度ひっかかって大転倒、あわや担架ってことに。飛ぶのが精いっぱいでしたよ。
今のアクロバットジャンプやスタジアムトライアルの技なんて、別次元!
誰もが楽しめた時代の方がヨカッタかもね。
返信する
おお~! (さんぞく)
2013-08-25 15:58:53
スタート凄い迫力ですね~ジャンプもクリアされてるし・・
オフロードはバンクさせるのすら、怖いのに

怖いといえば、大阪球場のスーパークロスが凄かったです
なんであんなに飛べるのか

トライアルは、尼崎のスタジアムトライアルを見に行きました。
成田匠選手凄かった~

最近は、モータースポーツを見に行く事も無くなっちゃいました。
返信する
☆林道 >京男さんへ (路渡カッパ)
2013-08-25 14:21:06
林道ツーリングには行きましたね、あれっきりでしたか。
怪我のことね、いずれまた機会があれば・・・聞くのはその方が面白いでしょうし。
返信する
☆往年の・・・>aw@bitlogさんへ (路渡カッパ)
2013-08-25 14:17:02
動画だけにしておきましょう・・・モトクロッサーじゃ無いから迫力はありませんけど。
モトクロスとトライアルを同時にやられる方って、あまり知りませんね。
やはりタイプが違うのかな?あ、1京都さんはどちらもお好きなようですが・・・
返信する
バイク (京男)
2013-08-25 08:36:19
おはようございます。
私は、オフロードは結局しなかったですよね。
風変わりなバイクばかりでした。
始めるのが10年早かったら、また違った人生だったかもしれませんね。
私、怪我をされた時のくだりをよくしりません。
書きたくないだろうけど、書いてみてください。
返信する
Unknown (aw@bitlog)
2013-08-25 03:27:31
モトクロスって格闘技のイメージですね。
闘争心がない草食系私には、精々河川敷で遊ぶくらい。(笑)
でもってトロフィーなんて、尊敬しますよ。
是非とも、走行会を企画して、往年の走りを披露してください。
返信する
☆アメフト >りちゃ。さんへ (路渡カッパ)
2013-08-25 00:09:28
アメフトの方がよっぽどか憧れですよ!私は身体が華奢なんで、とても叶う夢じゃ無かったけど。
モトクロスはトライアルと並んで、モータースポーツの中では一番安上がりでしょうね。
比較的手軽に楽しめるスポーツだと思います。
ウェアはアメフトとちょっと似たところがあるかもね。
MXにはユニフォームは無いけれど。
返信する
☆闘争心 >ピィさんへ (路渡カッパ)
2013-08-25 00:01:19
超ローカルな話しですよ、恥ずかしいくらいに。(^_^ゞ
オフロードを走るのは楽しいですよ、真っ直ぐ走れたらしめたもんです♪
私も闘争心の強い方じゃ無いんですがね、バイクに乗ったら人格が変る?
返信する
こんなん見ちゃうと、まるで別世界w; (りちゃ。)
2013-08-24 22:04:21
まさか「子供の頃の夢物語」の世界を経験した人と
ご縁が持てるとはなぁ・・・
つくづく、人生というのはわかんないもんですわ(^^;

モトクロスとかはモータースポーツでは、少しマイナーな
感じ(失礼;)の印象でしたが、
草レースとしてやってたんですね。
それを思うと、むしろ親しみやすいスポーツだったんだと
再認識です。
ちなみに私の大学時代のアメフトも近いモノでした。
(大学グランド、土のグランドが公式戦会場だったですw)

個人的には、ロドのヒッチハイカーにw。
返信する
Unknown (ピィ)
2013-08-24 19:54:20
どんな集団でも、その中で1位になるのは大変なことだと思います。
2年連続チャンプは素直にすごいと思いますよ。
オフロードは競争ではない形で走ってみたいです。
人と競い合うのが性格的に向いていないんですよ・・・(笑)
返信する
☆お遊びです >Tanskさんへ (路渡カッパ)
2013-08-24 18:09:46
楽しい時代でした、こんなこともう出来ないだろうしね。
無冠の天才、それもイイじゃないですか
返信する
☆スペシャル >1京都さんへ (路渡カッパ)
2013-08-24 18:04:41
またしても、1京都スペシャルでしたか!
ダウンフェンダーのRMってあったっけ?(^_^ゞ
いやいや、なかなかの走りでしたよ♪バイクを潰しそうな・・・体重で
返信する
Unknown (Tansk)
2013-08-24 16:47:52
ううむ。。。趣味までイケメン。。。
僕とのゲーム差が開く一方ですなあ。。。

僕はなにやっても不器用で、賞状、たてなど
いっさいないんですよ。

返信する
あのカラーは (1京都)
2013-08-24 15:27:58
純正色ではありません。
RMぽくなるように自分で塗りました。
走りが遅い分見た目で勝負です。
返信する
☆あん頃は若かった >7駆さんへ (路渡カッパ)
2013-08-24 10:34:56
10分走ってもヘトヘトやのに、結構キツイですよ。でもソロで2時間ってな人もいたな・・・
判定、特に芸術点とかはねぃ、面白く無いですね。遠くへ跳んだとか速く走ったとか結果がはっきり分る方がスッキリ♪
砂埃、見てる方が辛く感じますね、走っている時はそれどころじゃないから・・・
返信する
☆懐かしいっしょ >1京都さんへ (路渡カッパ)
2013-08-24 10:29:52
ハスラー50でしたか!DT125にしては小さいなって、ハスラーにあんなカラーリングあったっけ?マギラワシイ(^_^ゞ
昔のビデオ、探してみましたが結局これしか残ってないようです。
DVDに焼き付けてお渡ししますね。
返信する
元気やなー (7駆)
2013-08-24 09:34:17
こんな状況で2時間エンデューロレースってのもあるの?・・・
タッグを組んでも単純に一人合計1時間走るのかな?

前車を華麗にパスする姿もしっかり映っているし、
かっこいいですねー(もう二度と出来ないもんね。体力的に)
早い物勝ちっていうのは単純明快でいいです。
判定ってのはどうもね・・・・

先日三重県の国道368号線脇にコースがあって、しばらく見とれていました。
デリケートな私は砂埃で呼吸が出来なかった。
無理やわ。
返信する
ひゃー (1京都)
2013-08-24 09:32:54
懐かしい画像ですね。
あの頃は楽しかったですね、みんな若かったし。

私が乗っていたバイクは空冷のハスラー50で50クラスです。
ジャンプを飛ぶどころかジャンプ台の登りをかろうじて登れるかどうかと言う非力なバイクでした。

貴重な画像ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿