カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

原風景を訪ねて美山へ

2007-06-12 21:19:03 | ドライブ
( ゜Θ゜)

この前の日曜日、京都北山辺りを走りたくて
南丹市美山町知井 かやぶきの里へ向かいました。


ルートマップ
緑の▲を押せば、スタートします。-を押せば縮小で早く動きます。

金閣寺の近く千本北大路から鷹峯方面に入り、京見峠を越え杉坂口に抜けて
・・・この辺りは離合不可の山坂道。先日、とっ○さんが道を譲るため
   バックしてやっちゃった、いわく付きのルートです。
R162周山街道に入り、以前ミーティングがあった
道の駅美山の里のすぐ先のT字路を右折、由良川沿いに走れば到着します。








これといって何があるわけでもないのですが、
結構、賑わってますね。





ここで目にするのは、昔ながらの風景。





そして昔ながらの暮らし・・・





日本の原風景がここにあります。
ここは、重要伝統的建造物群保存地区。





建造物だけではなく、昔ながらの農機具も見られます。
おそらく、使ってはいないでしょうが。
懐かしい、と言うより初めて見るものです・・・

















京都美山町 かやぶきの里・北村


17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実際に (1京都)
2007-06-12 22:37:20
人が住んでいるんですか?
このあたりの住人はあまりモダンな格好も出来ないのでしょうね。
返信する
ホントですよ ☆1京都さん (路渡カッパ)
2007-06-12 22:51:59
役者さんが衣装着てるのと違いますよ。
ホントにここで、生活されてるのですが、
・・・ある意味、仕事着かもしれません。
返信する
おばあちゃん (まりん)
2007-06-12 23:35:28
 昔、おばあちゃんに連れられて居た時の事を思い出します
 脱穀機? イボイボがついていて、くるくる回すやつで遊んだ経験があります。
 赤いポスト、おばあちゃんの自転車暴走、とってもいい感じの写真でね

 面白いとこ・・・私とブログの出足が同じ(笑)
この前の日曜日
返信する
頑張るばあちゃん ☆まりんさん (路渡カッパ)
2007-06-13 00:06:37
元気でしたよ、ここのばあちゃん。
見物客の多い中、黙々と畑仕事・・・

朝市の売り上げ分配なんて、パワー全開w(笑)

ブログ、写真撮り過ぎると
その日の内にアップできませんです。
返信する
京見峠 (とっち)
2007-06-13 01:50:03
で、ギャラクシーグレーマイカの塗装がついたガードレールを見かけませんでしたか?w
無事に走行できたようでなによりですね。
やっぱり安全運転が大切ですね。

いえいえ、誰も、路渡カッパさんが京見峠のブラインドカーブを○○㎞で走っているなんて思ってませんよw
返信する
いいとこですね。 (ふっちゃん)
2007-06-13 06:19:30
ここの人達は、自分の家と自分自身が観光客に
見られてるのを意識してるんでしょうか?
お婆ちゃん達似合いすぎ(^^
携帯とか持ってるのかナァ・・

カッパ様ってブラインドコーナーでも○○kmで走れるんだ。

返信する
災難でしたね ☆とっちさん (路渡カッパ)
2007-06-13 09:59:04
京見峠越え久しぶりでしたが、あの道幅は酷いです。
GPSか通過センサーを使って、対向車事前確認システムができないかなぁ。
行きも返りも数台と離合しましたが、何とかクリアできました。
一度は崖の方へ車体を傾けながらの離合でしたが(キズツイタカモ)

ドキッ!いや、流石にブラインドカーブでは歩くスピードに・・・
返信する
日本昔話し ☆ふっちゃん (路渡カッパ)
2007-06-13 09:59:34
に、出てきそうな風景でしょ。おばあちゃん達も
衣装じゃないかと思うくらい・・・
さすがに、わらべの姿は見ませんでしたが
かやぶきの家の中は、最新電化製品・PCなんかが
ズラッーと揃ってたりしそうですが。

ブラインドでは、スピード落とすよ!
カーブミラーで被視認性を高めるためヘッドライト点けてたけど・・・
返信する
のどかですね~♪ (KUMA)
2007-06-13 12:12:13
子供の頃、こんな農機具、うちにもありましたよ。なつかし~。お風呂は、五右衛門風呂なんかなぁ?

うちとこは、僕が中学生位まで五右衛門風呂でしたよ。トイレも風呂も外やったし。さすがに、かやぶき屋根でわなかったですけどね。(笑)

のどかで、いい所ですね。
返信する
原風景だった? ☆KUMAさん (路渡カッパ)
2007-06-13 21:05:39
五右衛門風呂は、昔しウチにもありました。
・・・外では無かったけど。

この地域だけ、こんな状態でよく残ってたものです。
今は民宿とかされてる家もあって、懐かしい暮らしが体験できるかも。
返信する

コメントを投稿