カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

久しぶりにラーメン。

2010-08-19 23:38:59 | ランチ/カフェ
珍しく昼間から雨が降った12日、お昼何を食べようとお腹に相談したら
ラーメンなんてエエんちゃう・・・って、ことで。
少し前、ラーメン百戦錬磨のjimmy.さんが絶賛されていた
『天龍』ってお店に、近場でもあり家族で行きました。

場所はブログでも確認していたので、迷うことなく・・・







目標は堀川北大路を上って最初の陸橋。知らなかったら通り過ぎそう
& 入るのを躊躇しそうな店構え・・・(^_^ゞゴメン


お昼1時過ぎ、お客さんもそこそこ。待たされることなく入れました。




うぉッ、美味しそう。写真なんか撮ってないで、早よ食べたい・・・
屋台の中華そばの味を守っているという天龍ラーメンは
豚骨+鶏ガラスープの醤油ラーメン、中細ストレート麺もバッチリ
私好みに合ってます。
あっさりしてるがコクもあり、なかなかの美味しさ。
食べだした途端、これは何度でも来たくなるわなってラーメンでした。

頼んだメニューは、「おすすめは?」って聞いたら「やっぱり天龍ラーメンです」って言われたので、3人とも天龍ラーメンに。(^_^ゞ
家内は天龍ラーメン小にネギ大盛りを頼んだのですが、奥から
オヤッサンが「ネギ、今高いから、やってへん!」って・・・
息子は、ラーメン唐揚げ定食。私は、ラーメン焼飯セット。
+コロッケ〔サラダ付〕を注文。




唐揚げも看板メニューのようで、美味しかったです。
ライスはお茶碗に山盛り♪




このコロッケがまた旨い!サックサクの衣でアツアツで・・・
また来る時も外せんやろな。おすすめです。

おっと、焼飯も美味しかったけれど

それほど特別旨いって訳では無かったかな、味が濃くないのは
ラーメンの味を壊さなくて良かったけれど。

また1軒、ラーメン店のレパートリーが増えました♪

ただ、駐車場が無いので、ちょっと離れた100円パーキングに停めましたが、近くに駐車スペースのあるスーパーに買い物ついでに行くのも手かなと。




2010.8/12、天龍にて。


20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人気店 ☆Nylaicanaiさんへ (路渡カッパ)
2010-08-21 10:19:47
「無鉄砲」こちらでは大層人気があるようで、行列、売り切れがあたり前のようですが・・・僕はまだ行ってないので何とも。(^_^ゞ
ここは行列は出来ないようですが、お客さんはよく回転してました。
ほんとに美味しい店はこんなとこでしょうね。
何ででしょうね ☆京男さんへ (路渡カッパ)
2010-08-21 10:12:55
若い時とは随分、食べる量も種類も変わりましたね。
個人差もあるようですが・・・
Unknown (Nylaicanai)
2010-08-21 09:25:03
我が家の近くに、「無鉄砲」という木津町にある有名店が支店を出しました。
が、おじさんにはまったく理解できない味(^^ゞ
この「天龍」のような、見事なまでに関西のラーメンだったら良かったのに……
うーん (京男)
2010-08-20 22:39:36
ラーメンか。なぜかあまり行かないな。
20代は新進亭で大を食べてたのに。
揚げ物も最近食べられないし。
この間、ざるそばが美味しく感じたし。
(-_-;)
そうそう ☆jimmy.さんへ (路渡カッパ)
2010-08-20 19:21:49
そんなことが書いてあったような・・・
11:30~15:00、18:00~翌3:30って書いてるサイトもありました。
定休日も無休、不定休とか・・・
それより大阪にも店を出されてるようですね。
http://www.geocities.jp/yasuyoshi_ooyama/page024.html
珍しいです ☆三四郎さんへ (路渡カッパ)
2010-08-20 19:11:39
普通は京都でも炒飯、唐揚げ、餃子というのが定番だと思います。
この店では珍しく餃子が無くて、コロッケがありました。
自信があるのでしょうね、美味しかったですよ。
ラーメン店も当たり外れがありますね、本店は良くても支店はだめだったりも・・・

停電、ニャンコは平気でしょうね。雷も恐がらないようですね
営業時間 (jimmy.)
2010-08-20 18:11:39
開店は11時ってことになってますが、昼休憩をとっておられるようですよ。
確か夕方は6時からだったと思います。
それが平日の営業形態なのか、休日もそうなのか・・・そのあたりは定かではありませんが。
コロッケは定番ですか? (三四郎)
2010-08-20 16:21:04
ラーメンに焼飯は定番ですね。そして唐揚げも。
コロッケって、この手の店にしては珍しいモノを
出してますね。京都では定番ですか?

ウチの近くにも3軒のラーメン屋があるのですが
流行っているのは1軒だけであとは鳴かず飛ばず
って感じでいつ行っても席が空いている状態。

昨日の夕方から夜中に掛けてウチの周りだけの
集中豪雨で停電が2回ありました。真っ暗な家
の中で過ごすのもちょっと新鮮でしたね。
サブリミナルの輪 ☆aw@bitlogさんへ (路渡カッパ)
2010-08-20 15:34:44
ブログ仲間で刺激しあって・・・(^_^ゞ
ラーメンは特に効果ありますね、ついつい食べに行きたくなる。
風火中丸 ☆hiro356さんへ (路渡カッパ)
2010-08-20 15:34:09
ウチから歩いて行けるラーメン店なんですが、まだ行ったこと無い。
前の店の珍遊だった頃は何度か行ったんですけど・・・
「日本一」は一度だけ行きました、ジャンボ餃子のある店ですよね。
この「天龍」はメニューに餃子が無かったな・・・
知らないと ☆7駆さんへ (路渡カッパ)
2010-08-20 15:33:34
まず通り過ぎる、入らないだろう店ですね。
こういう店は当たりハズレが・・・(^_^ゞ
昔はウチの前でも通ってましたよ、夜鳴きそば。
お腹減ってなくても買いたくなったりして・・・
山盛りご飯もこの店の雰囲気にピッタシでした。
お先にぃ~ ☆ピィさんへ (路渡カッパ)
2010-08-20 15:32:30
まぁ行ってみて下さい。こってり具合は物足りないかも知れないけれど
飽きの来ない昔ながらの味って感じ。
夜食にぴったしなのかな・・・
たまらんやろぉ ☆LEMONedさんへ (路渡カッパ)
2010-08-20 15:31:53
何処でもいいからラーメン食べに行きたくなる・・・(^_^ゞ
確かここ、午前4時頃までやってますよ。始まるのは昼前の11時から。
屋台の時と変わらんリズムなんかな?
早速 ☆jimmy.さんへ (路渡カッパ)
2010-08-20 15:31:17
行きましたよぉ~、ご紹介ありがとさんです♪
記事を読むなりこりゃイケそうって!…バッチリでしたよ。
中国ラーメンって何やって気になるメニューもありましたね。
またエントリー楽しみにしてます。
Unknown (aw@bitlog)
2010-08-20 10:10:47
しばらく、美味しいラーメンにご無沙汰な私には、
目に毒な記事です。
今日のランチは、ラーメン食べに行きます。
サブリミナル効果ですかね。
偶然、私も久しぶりにラーメン行きました (hiro356)
2010-08-20 09:38:16
お早う御座います。永らく私もラーメン食べてなく2日程前、夜遅くなり家内と近場で「麺屋 風火 中丸」へ、開店してすぐ食べに行った以来で記憶ではそこそこ美味しかったと思ってたのですが、今回はがっかりでした。「天龍」行った事無いです、その近くの「日本一」へは昔よく行ったけれど、今度行って見ます。
お店発見は・・ (7駆)
2010-08-20 09:08:28
土地勘のない者には厳しそうですね。
夜鳴きの中華そばを食べたいのにここ数年見かけません。
今は季節外れですが・・
がんばって探し当ててみようかな

唐揚げとコロッケも外せないです。
でも山盛り御飯は・・ムリ
Unknown (ピィ)
2010-08-20 08:26:57
先を越されてしまいました(^^)
私もjimmy.さんの記事を拝見してから、行けそうなチャンスを窺っています。
ますます行きたくなってきましたよ♪
おいしそうな (LEMONed)
2010-08-20 02:29:10
こんな時間にこんなおいしそうな写真をみるとたまりませんなぁ。

こんど京都にいったときは寄らないと。

この手の店って深夜まで営業してるのが多いのでいきやすいです(笑)
いっちゃったのね♪ (jimmy.)
2010-08-20 01:03:37
食べにいかれたんですね。
お気に召されたようでよかったです。
きっとかっぱさまのご嗜好に合うラーメンだと思ってました。
美味しいですよね、ここのラーメン。
既に私は2度目の訪問済み、とりあえず全種類のラーメンを味わってみたいと思ってます。

9月初めにもここを紹介してくれた後輩と、京都で開催されるとある会合に出席予定なので、そのときにも寄ってみようかと目論んでいます。

コメントを投稿