カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

a lotus pond at Hokongoin.

2007-07-10 20:18:41 | ドライブ
昨日のタイトルを英語にしただけですが・・・

法金剛院(ほうこんごういん)の 観蓮会(かんれんえ)では、
80種類もの蓮の花が見られると言うことです。
・・・初日だったからか、それほど多いとは思えませんでしたが。
それでも ちょっと変った蓮の花は見られました。




名前も付けられてましたが、メモって無いので忘れました。
これは、八重咲きですね。





これは、野菜みたいですが・・・





何だろう? 実がとっくりみたいです。 これから虫たちの酒宴かなぁ・・・





こちらでは、たこ焼きを焼いてるみたいですが・・・









虫さん達が何やら活動ちぅですが・・・


蓮はご存知のように、レンコンの花。
そして、ほとんどの部分が食用や薬用にされているそうです。
1億4千年前の化石も確認されているとかで、相当古い植物なんですね。
ここにもありましたが、「大賀ハス」・・・弥生時代の地層から発見された
種を東京大学農学部教授の大賀一郎さんが、2000年の眠りから目覚めさせ
開花させたと言うもの。今では全国に広まり、各地で見られます。





童謡の ひらいた、ひらいた、何の花が開いた、レンゲの花が開いた、
開いたと思ったらいつの間にかつぼんだ・・・
と言うのは、れんげ草の事では無く。蓮の花(蓮華)の事なんです。
蓮の花は夜明けから開花し始め、午前中には開ききります。
そして午後からは、すぼみ出し、夕方にはツボミに戻ってしまいます。
それを3日、繰り返して花の命を終えます。

「朝風や ばくりばくりと 蓮開く」 正岡子規
よく言われる 早朝、蓮の花が開く時に ポンッと音がする と言うのは
嘘のようです。その誤解を生んだ正体はッ↓



蓮池には、つきものの鯉が早朝 餌を求めて水面でポカポカと
口を開ける時の音だとされています。

もうひとつ、ハスにまつわるマメ知識。
中華料理でスプーンとして使う「レンゲ」、あれもこの蓮の花びら(蓮華)から
きているものだそうです。





ハスと言えば ハッスイ(撥水)。 

カッパー号の幌は・・・もう水玉出来ませんw 
また撥水加工しなきゃね。 幌の手入れ