カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

甲賀★忍の宿 おんせん

2006-10-17 21:25:57 | 日帰りおんせん
いいお天気が続きます。日曜日はゆっくり庭木の
剪定でもしようかと思ってたのですが、
まだ、蚊が多くて刺されまくります・・・やめです。

とっくにお昼も回っていたので
近場の日帰り温泉を探してみました。



別に秋を求めてってわけでもないのですが、
滋賀県、甲賀の方へ。
高速は使わず 一般道を走ります。 途中、何台かのロドスタとすれ違う・・・


1時間程走ると



見逃すところだった 宮乃温泉
甲賀流忍者の里・甲賀かくれ里の季節を愛で心うるおす美肌の湯宿。と言うことです。



宿泊も出来るし、宴会も・・・
家族野天風呂もあります。



隠れ里・・・そんな雰囲気が。 忍者が出てくるのか?入ってみます。



忍者屋敷のような からくりは何処にも無く・・・

 

日帰り温泉 施設 としては、極小。 ひと味違う まったりさ・・・
ロッカーもありません。 客も少なく、のんびり。

湯船も、屋内と階段を降りれば露天風呂があるだけです。
刈り入れの終わった田んぼや田舎の景色を眺めながら、癒されます・・・

私が入った時は先のお客さんと入れ替わり、独占状態。

後で入って来られた 親子連れ。子供は小学校高学年でしょうか、
次に来られたのは、私より年齢上でしょうか、お腹の出具合も上でした。
見ていると、掛け湯もしない、子供は手ぬぐいを湯船にじゃぶじゃぶ・・・

何じゃ!コイツらっ!!

確かにここには「掛け湯をしましょう。手ぬぐいは湯船に付けないように」
なんて貼り紙はありません。 だからと言って

共同風呂の 入り方も知らんのかっ!

最近の日帰り温泉では かなりマナーも良くなってます。
それでも、まだまだ非常識な人は居ますね。

私見ですが、共同風呂の入り方。日本人の常識・・・

○掛け湯をする。丁寧に!
 まず、湯船に入る前に 最初に身体を洗う。
 シャンプーやひげ剃りも出来れば済ませてしまいましょう。
家庭風呂なら浴室が冷えているので、湯船に浸かってから
身体を洗うのも良いでしょうが、大浴場では先に身体を洗ってね。
最近はほとんどの人が、そうしてますが。

○タオルや手ぬぐいを湯船に付けない!
 こんなこと、常識中の常識。子供は知らないし、貼り紙も読めないかも。
 親がきちんと教えないとね。
 子供の躾けも出来ないなら、共同風呂には 来るな!

○洗い場は神経質なほど気を遣いましょう。
 隣からシャワーを掛けられたり、石鹸の泡が飛んできたり・・・
 そんな経験してませんか? 最低ですよね。
 回りに気遣い出来ないなら、帰れ!

○最後はシャワーをひと浴びして、身体を充分拭いてから
 脱衣場に戻りましょう。
 くれぐれもボタボタ状態で脱衣場の床を濡らさないようにね。
 男湯では、このフィニッシュをしてない人が案外多い。
 シャワーを浴びると折角の温泉成分も流れそうですが
 不特定多数の他人と入ったお湯、自分のためにしっかり落としましょう。

ま、今気がついたことだけですが、ざっとこのくらいの
常識は持って欲しいものです。


さて、ここでは



源泉水が飲めるサービスがありました。
無味無臭に近いですが、ちょっとコクのある水でした。

玄関を見回すと



お土産コーナーが・・・

居りました、居りました、ここにも。



ちょっとコレクションに加えるには きつい風貌の河童。




そうそうお土産と言えば、太地で買った



オルカのオカリナ 「おるかりな」 なんじゃそりゃ。
ネーミングにつられて買ってしまいました・・・