80年代半ばから90年初頭にかけて大フィーバーした250cc2ストロークエンジンのレーサーレプリカと呼ばれたバイク達。
当時の私は、オフロードに嵌まっていてモトクロスやエンデューロを楽しんでたので、興味がなかったのですが。
2ストエンジンが消えてゆく中、彼らを懐かしみ、存続保護に。
写真はそんなおっちゃん連中が集まってツーリングした時のものです。
一番奥の青いのは1京都さんの愛車。YAMAHA TZR250 1KTと呼ばれる初代TZR。
真ん中は SUZUKI RG250Γ ガンマは5代目まであって最終はRGVだし、これの年式よく分かりません。
一番手前のは、私の YAMAHA TZR250 3MA 後方排気です。これがTZRの2代目。
TZRは91年に3代目となるV型2気筒の3XVを最後に消え行く運命を辿りました。
我がTZRは、長く放置状態が続いてエンジンがかからなかったのですが、
今年、何度か Dr.1京都先生の訪問介助により元気を取り戻しました。
奥の派手なのはHonda NSR250 レーサーレプリカでも一番人気のあったブランドです。
オーナーは30代前半のリアルタイムに青春時代をレーサーレプリカで過した男。
TZRは実は彼との共有車です。
その奥にはまだ元気な頃のカッパー号が・・・
NSRは86年に初代MC16が誕生。以後MC18、MC21、MC28と4代続きました。
特に2代目のMC18は「88NSR」と呼ばれ、最強モデルとして人気が高いです。
クリックしてみる?
さて、これは私の愛機 TDR250 。 永久保存を考えてる YAMAHA の迷車です。
エンジンはレーサーレプリカTZR250(1KT)と、まんま同じもの。45psあります。
これをユニークなデザインでオフロード(マルチパーパス)に仕上げたヤマハは偉い!
どこも真似してません。
エンジンは2スト特有のピーキーそのもの。
水冷2気筒は、5500rpm辺りから爆発的かつ暴力的な加速をします。
このライディングポジションでのドッカン加速は、他では味わえませんよ。
このじゃじゃ馬は、まさに黒い妖馬。取り憑かれたら最後です。
黄泉の国に誘い込まれないようにしなければ・・・
すでにこのコは う つ ろ ?
当時の私は、オフロードに嵌まっていてモトクロスやエンデューロを楽しんでたので、興味がなかったのですが。
2ストエンジンが消えてゆく中、彼らを懐かしみ、存続保護に。
写真はそんなおっちゃん連中が集まってツーリングした時のものです。
一番奥の青いのは1京都さんの愛車。YAMAHA TZR250 1KTと呼ばれる初代TZR。
真ん中は SUZUKI RG250Γ ガンマは5代目まであって最終はRGVだし、これの年式よく分かりません。
一番手前のは、私の YAMAHA TZR250 3MA 後方排気です。これがTZRの2代目。
TZRは91年に3代目となるV型2気筒の3XVを最後に消え行く運命を辿りました。
我がTZRは、長く放置状態が続いてエンジンがかからなかったのですが、
今年、何度か Dr.1京都先生の訪問介助により元気を取り戻しました。
奥の派手なのはHonda NSR250 レーサーレプリカでも一番人気のあったブランドです。
オーナーは30代前半のリアルタイムに青春時代をレーサーレプリカで過した男。
TZRは実は彼との共有車です。
その奥にはまだ元気な頃のカッパー号が・・・
NSRは86年に初代MC16が誕生。以後MC18、MC21、MC28と4代続きました。
特に2代目のMC18は「88NSR」と呼ばれ、最強モデルとして人気が高いです。
クリックしてみる?
さて、これは私の愛機 TDR250 。 永久保存を考えてる YAMAHA の迷車です。
エンジンはレーサーレプリカTZR250(1KT)と、まんま同じもの。45psあります。
これをユニークなデザインでオフロード(マルチパーパス)に仕上げたヤマハは偉い!
どこも真似してません。
エンジンは2スト特有のピーキーそのもの。
水冷2気筒は、5500rpm辺りから爆発的かつ暴力的な加速をします。
このライディングポジションでのドッカン加速は、他では味わえませんよ。
このじゃじゃ馬は、まさに黒い妖馬。取り憑かれたら最後です。
黄泉の国に誘い込まれないようにしなければ・・・
すでにこのコは う つ ろ ?