goo blog サービス終了のお知らせ 

漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

「酒粕」は「寒鱈汁」にも欠かせません☆

2015年01月21日 07時59分44秒 | 山形の食文化
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

1月21日(水)の山形県酒田市は、久しぶりの快晴です。

放射冷却の影響で、朝の最低気温は氷点下2.6度まで下がりましたが、日中は曇り時々晴れで、気温も5度くらいまで上がるようです。

冬場は、魚の身が締まってとても美味しい季節です。

特に大寒に入ったこの時期、山形県酒田市に来たら食べて頂きたいのが、「寒鱈汁」です。

ちょうど、今週末には「第28回酒田日本海寒鱈まつり」も開催されます。

「寒鱈汁」



「寒鱈汁」に使う鱈は、真鱈です。

「寒鱈汁」は、鱈の身はもちろん、アラや内臓まで、余すところなくほとんどすべての部位を入れて作ります。

通常、味付けは、出汁を取ったあとに味噌を使い味付けを行います。

しかし、これだけでは「寒鱈汁」に少し生臭みが残ります。

そこで登場するのが、「酒粕」です。


漬物の梨屋の「酒粕(練り粕)」



「寒鱈汁」に、「酒粕」を適量入れることにより、鱈の生臭みを取って、よりコクのある「寒鱈汁」に仕上げてくれます。

山形県酒田市ではこの時期、身体が温まることから「寒鱈汁」だけでなく、いろいろな味噌汁に「酒粕」を入れる「粕煮汁」を食べる家庭が多くなります。

それに比例して、「酒粕」の需要も多くなります。

味噌汁に入れる「酒粕」は、好みにもよりますが、溶かしやすさとコクがあるために「練り粕」を使うことが多いようです。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


「板粕」の入荷のペースが早くなっています☆

2015年01月20日 08時05分42秒 | 今日のお仕事
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

1月20日(火)の山形県酒田市は、曇りの天気で昨夜からの新たな積雪はほとんどありません。

除雪作業は、地下水を流すだけで良いかと思いきやしっかりと除雪車が雪を運んで来てくれていました。

今日日中の天気は、お昼頃までは雪が降る時間帯もあるようですが、その後は曇りの天気のようです。

今年は、いつもの年に比べて「板粕」の入荷のペースが早い年です。

この時期で今年の仕入れ予定の半分が入荷しています。

配達に来た酒蔵の人に聞いたところ、今週中にもう400kg程納品されるとのことでした。

「板粕」は、20kg入りのダンボール箱に入って入荷するのですが、結構在庫するためのスペースを使います。

ただ、入荷したばかりの「板粕」は、酵母の発酵がまだ落ち着いていないため、袋詰めにすると袋がパンパンに膨れ上がってしまいます。

そのため、入荷してから数日間は冷蔵庫に保管し、酵母が落ち着くのを待ってから袋詰めを行います。

しかし、このままでは、在庫のスペースが足りなくなりそうなので、今週は「板粕」の袋詰めを中心とした仕事を行うことに致しました。


均等にカットして目方をとった「板粕」(漬物の梨屋本社工場)



漬物の梨屋では、「板粕」は200gの袋詰めにして、市内のスーパーマーケットを中心に販売しております。

ちょうどこの時期は需要期なので、「板粕」は詰めた先から無くなって行きます。

しかし、酒蔵は寒造りの最中ですので、「板粕」は次々と出てきます。

しばらくは、「板粕」の袋詰めに追われる日々が続きそうです。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


越冬食としての漬物は先人の知恵です☆

2015年01月19日 09時05分52秒 | 山形の漬物
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

1月19日(月)の山形県酒田市は、雪で時折強く降って来ます。

昨夕6時で発表になった朝までの降雪量情報が0センチだったので安心していたら、まさかの10センチ程の積雪、朝から除雪作業に追われました。

除雪作業中も雪が断続的に降ってくるため、除雪作業もなかなかはかどらず、結局除雪作業に90分近くかかってしまいました。

今日日中は、気温が6度くらいまで上がるため、雪も次第に雨になるようです。

さて、秋野菜でつくる漬物は、もともとは越冬食として作られていたものが多くあります。

「山形菜(山形青菜)」はその代表的なものです。


「山形菜(山形青菜)200g入り平袋」



雪国では、流通が便利になった現在とは違い、昔は冬場になると生野菜を食べることが出来ませんでした。

冬場に野菜を補うために考えらえたのが、越冬食としての漬物です。

「漬物は塩分が多いので、生野菜の代用にはならないよ!」という方もいらっしゃると思います。

しかし、ご安心ください。

野菜には、高血圧を引き起こす原因となる塩分中のナトリウムを、体から排出する役割をするカリウムが含まれています。

そのため、大量に食べない限り、健康への心配はありません。

越冬食としての漬物は、先人の知恵の素晴らしさを知るひとつだと思います。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


本日、「ベルナール酒田ブライダルフェア2015春」が開催されます☆

2015年01月18日 08時24分37秒 | 地域の話題
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

1月18日(日)の山形県酒田市は、吹雪となっています、

午前8時を過ぎても、気温は氷点下のままで、除雪作業をしている際に頬に当たる風は、とても冷たく感じました。

今日は、午前中は雪ですが午後からは曇りの予報、最高気温は2度くらいまでしか上がらないようです。

一度暖かくなってからのこの冷え込み、とても体に堪えます。

さて、本日1月18日(日)は、山形県酒田市若原町のベルナール酒田にて「ブライダルフェア2015春」が開催されます。

1月18日(日)・・・・・午前10時~午後6時

婚礼料理・生ケーキ・メモリアルキャンドル・テーブルコーディネート・引き出物・引き菓子の他、披露宴を彩る演出アイテム、写真、DVDなどを生で見て感じることができるのは、年2回開催されるブライダルフェアだけです。

今回のブライダルフェアでは、引き出物選びの参考にして頂くために、友人・親族・来賓など、ゲストに合わせた引き出物の例を3階フロアーに展示致します。

漬物の梨屋 齋藤真が、ブライダルフェアならではの漬物ブライダルギフトを展示して、会場内のブースにてお待ちしております。


漬物の梨屋のブライダルギフト「クリアBOX」



漬物の梨屋の「送賓用おつけもの彩」



漬物の梨屋のブースは、3階オーチャードルーム内にあります。

結婚式の総合ブライダルフェアは、現在の最新のブライダルを知るとても良いチャンスです。

婚礼のご予定がある皆様は、是非この機会にベルナール酒田に足を運んでください。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


体を温めてくれる食材☆

2015年01月17日 08時16分16秒 | 健康効果
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

1月17日(土)の山形県酒田市は雨、早朝には激しく降る時間帯もありました。

今日日中は、次第に気温が下がり、今降っている雨も雪に変わりそうです。

ここ最近ノロウイルスによる集団食中毒が、毎日のように報道されております。

また、1月に入ってインフルエンザも各地で猛威を振るっております。

ノロウイルスもインフルエンザも、うがいと手洗いは非常に有効です。

また、こういったウイルスに感染しないためには、ウイルスに負けない抵抗力も必要となります。

その対策のひとつが、体を温めてくれる食材を食べるということです。

「大根」「かぶ」といった根菜類は、体を温めてくれる野菜の代表です。


漬物の梨屋「赤かぶ(温海かぶ)」袋詰め



また、肉類では「羊肉」や「鶏肉」が体を温めてくれます。


漬物の梨屋「最上川漬(鮭親子粕漬)」



魚類では、「いわし」「かつお」「鮭」などが体を温める食材の仲間です。

こういった体を温めてくれる食材を普段から摂って体温維持を図ることが、ウイルスの感染予防には大切となるのです。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ