漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

紫陽花の季節です☆

2012年06月30日 07時53分24秒 | 地域の話題
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

6月30日(土)の山形県酒田市は、朝から暑い夏の日差しが照り付けています。

漬物の梨屋 齋藤真のベッドルームは東側にあるため、暑くて早朝に目が覚めてしまいました。

紫陽花が綺麗な季節になりました。

山形県酒田市の土門拳記念館のある飯盛山公園では、94種15300株の紫陽花を楽しむことが出来ます。


山形県酒田市飯盛山公園の紫陽花



数年前までは、この時期になると「酒田あじさいまつり」なるものが開催されていたのですが、残念ながら今は開催されていません。

しかし、紫陽花はそれでもこの季節になると綺麗に花を咲かせてくれます。

紫陽花の花を見ることが出来るのは、飯盛山公園だけではありません。

山形県酒田市の街角では、至る所で色とりどりの紫陽花を見ることができます。


酒田の街角に咲く紫陽花



酒田に観光でいらっしゃった際には、移動に車を使わずに紫陽花を見ながらの街中散策を楽しんでみてはいかがでしょうか!

また、市民の皆様もたまには街中をウォーキングしながら、紫陽花を楽しんでみてはいかがですか!

車窓から見る街とはまた一味違うと思います。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


球児の夏がやって来ました☆

2012年06月29日 08時12分12秒 | 地域の話題
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

6月29日(金)の山形県酒田市は、多少雲がかかっているものの晴れの天気です。

今日の最高気温も昨日と同じくらいの予報となっております。

第94回全国高等学校野球選手権山形大会の組み合わせが、昨日決まりました。

いよいよ高校球児たちの熱い夏が始まります。

今年は、上位陣の力が拮抗しているようで、どのチームが甲子園出場を果たすのか目が離せません。

漬物の梨屋 齋藤真の出身校である酒田南高校は、過去9回夏の甲子園大会に出場しております。

しかし、目標としている甲子園でのベスト8には未だ届かずといった状態です。

過去には、常勝を目指したチーム作りをした結果、甲子園大会には出場を果たしたもののけが人が続出、甲子園では思ったような結果が残せなかったという苦い過去もありました。

高校生に限らず、調子の波は誰にでもあります。

過去の山形県大会の戦い方を見て、酒田南高校は選手の調子のピークをこの大会に合わせるのが上手なチームだと思います。

今年の酒田南高校は、昨年のメンバーがほとんど残っております。

経験を生かした戦いで、甲子園への切符を獲得して欲しいものです。

第94回全国高等学校野球選手権山形大会は、7月12日より県内各地の球場で始まります。

決勝は7月25日、山形県野球場で行われます。

皆さんも、母校の応援よろしくお願い致します。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


「雑魚しめ」の季節☆

2012年06月28日 07時50分29秒 | 地域の話題
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

6月28日(木)の山形県酒田市は、引き続き好天に恵まれています。

今日の予想最高気温は27度、汗ばむような1日になりそうです。

昨日、雲ひとつない青空の下、川に入り「雑魚しめ」をしている子供たちを発見、しばらくその様子を見ていました。


小牧川で「雑魚しめ」をする子供たち



毎年この時期になると、漬物の梨屋亀ヶ崎工場の横を流れる小牧川で、近くにある松原小学校の4年生の児童たちが、課外授業で「雑魚しめ」を行います。

川で「雑魚しめ」を行っている子供たちは、男の子も女の子もみんな元気にはしゃいで雑魚を追いかけていました。

私たちが子供の頃は、学校から帰ると近所の寺屋敷に集まり、いろいろな遊びをしました。

時には郊外の小川まで遠出をして、イトヨやザリガニ取りをしたこともありました。

最近は、テレビゲームやポータブルゲームで遊んでいる子供の姿しか見ることが無く、とても寂しく感じていました。

数人で遊んでいても、おのおの別のゲーム機に向かい会話すらほとんどしない、これが一緒に遊んでいると言えるのか疑問に思うくらいです。

課外授業とはいえ、久しぶりに子供たちの子供らしい姿が見れたのはとても嬉しく感じました。

こんな光景を、もっとあちこちで見ることが出来たら嬉しいのにと思った漬物の梨屋 齋藤真でした。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


こんな注文が届きました☆

2012年06月27日 07時48分58秒 | ☆漬物の梨屋インフォメーション☆
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

6月27日(水)の山形県酒田市は、雲ひとつない青空が広がっています。

山形県酒田市はここ数日快晴の日が続いています。

夜も星空がとても綺麗です。

昨晩、8時過ぎに忘れ物を漬物の梨屋亀ヶ崎工場に取りに行った時、南の空に北東方面に移動する物体を発見!

たぶん国際宇宙ステーションかなと思いながらしばらく空を見上げていました。

さて、先日、漬物の梨屋本舗にこんな注文が入りました。


漬物の梨屋に届いた白紙のファクシミリ



そうです。

白紙の注文です。

昨日、その発信主がようやくわかりました。

昨朝、「○○という者ですが、先日ファクシミリを送ったのですが着いていますでしょうか?」という電話がありました。

漬物の梨屋では、ファクシミリで注文を頂いた場合、お客様に電話でファクシミリが付いた旨と内容確認を行うため、あのファクシミリの主だなとピンと来ました。

そのお客様は、ファクシミリを新しく購入したばかりでファクシミリナンバーも登録せずに、用紙を反対に入れて漬物の梨屋に送信したようです。


ファクシミリナンバーを登録するとここのところに表示されます



そのため、漬物の梨屋では、お客様との連絡が取れず大変困っておりました。

この場合、お客様からの連絡を待つより他ありません。

今回は、トラブルにならずに済みましたが、このような注文ではトラブルに発展する可能性もあります。

ここでお願いです。

ファクシミリを送信した場合は、無事ファクシミリが到着していれば漬物の梨屋からご連絡を差し上げますが、一度確認の電話を入れることをお願い致します。

最低でも、ファクシミリに自宅のファクシミリナンバーは登録しておいてください。

もしもの時、連絡が出来ます。

何卒、よろしくお願い致します。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


プレミアム付き酒田市共通商品券「徳とく券」発売☆

2012年06月26日 07時56分48秒 | 地域の話題
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

6月26日(火)の山形県酒田市は、昨日に引き続き快晴の天気です。

気温もすでに20度を超えており、今日も汗ばむ陽気となりそうです。

山形県酒田市では、平成24年6月30日(金)にプレミアム付き酒田市共通商品券「徳とく券」が発売されます。

昨日、漬物の梨屋本舗にも「徳とく券」のポスターおよび要項が届きました。


漬物の梨屋に届いた「徳とく券」のポスター



「徳とく券」は、額面1,000円の商品券を10枚購入することで、1,000円の商品券が1枚もらえるプレミアム付きの酒田市共通商品券です。


今回発売になる「徳とく券」の見本



「徳とく券」がご利用頂ける期間は、平成24年6月30日(土)から平成24年7月31日(火)までの約1か月間、山形県酒田市内の170店舗の加盟店でご利用頂けます。

銀行の1年もののスーパー定期でもプレミアムが付いてせいぜい0.3%という時代に、10%のプレミアムは破格です。

「徳とく券」は、以前発売された際も非常に人気が高く、長蛇の列が出来て即日完売致しました。

「徳とく券」の販売場所および加盟店につきましては、平成24年6月29日(金)の新聞折り込みチラシか酒田商工会議所のホームページをご覧ください。

もちろん、漬物の梨屋本舗でもご利用頂けます。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ