漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

やはり仕事人間なのかも☆

2013年01月31日 07時55分52秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

1月31日(木)の山形県酒田市は曇り、昨夜から今朝にかけて薄らと積雪がありましたが、問題になるような量ではありませんでした。

今日は曇りから次第に晴れになる天気で、気温も5度くらいまで上がる予報が出ています。

やはり自営の性か、熱が下がってしまうと「何かできることをしなくては!」と思ってしまいます。

大体のことは従業員がやってくれているので良いのですが、漬物の梨屋 齋藤真でないとできない仕事も多くあるのが事実です。

昨日は午前中、比較的暖かかったので、漬物の梨屋亀ヶ崎工場で1人で仕事をしていました。

1人で仕事をしている分には他の人にインフルエンザをうつす心配が無いので安心です。

現在、漬物の梨屋亀ヶ崎工場には、やらなくてはいけない仕事が山積しています。

空いた1500kg入りの木樽の洗浄や4000kg入りの地下タンクの洗浄、大根の地下タンクと胡瓜の地下タンクを開ける準備、その合間に酒粕の練り合わせと、いずれも半日以上かかる仕事ばかりです。

その後には漬け換えの作業が待っています。

どの仕事も本当に急ぎの仕事なのです。

そのうち1つでもできればと思い、無理しない程度に仕事をして来ました。

体は平常時よりも少し疲れたものの、精神的には1つ仕事が出来たことで楽になりました。

どうやら、漬物の梨屋 齋藤真も仕事人間なのかもしれません!



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


健康には自由がある☆

2013年01月30日 07時45分55秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

1月30日(水)の山形県酒田市は風は強いですが曇りの天気です。

数日ぶりに除雪作業は無し、インフルエンザ休養中の漬物の梨屋 齋藤真には何よりのことです。

「健康には自由がある。健康はすべての自由で第一のものである。」(アミエル)

この言葉を実感できているのは、人生50年生きて来て今が一番かもしれない。

インフルエンザを宣告され、5日間は外出禁止の絶対安静!

ほとんど仕事は何もできない状態になってしまいました。

ベッドの中で、「あれをしなくちゃ、これをしなくちゃ!」と仕事が頭の中に次々と浮かんで来てかなりのストレスです。

おまけに、スマートフォンではフェースブックにコメントできないし!

夕方閉店間際を見計らって事務室に入り、月末の支払いの経理をしておりました。

こんな生活をもう何日間かしなくちゃいけないというのは、本当に辛いことです!

まさに、「健康には自由がある。」ですね!



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


無理がきかない年頃です☆

2013年01月29日 08時11分49秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

1月29日(火)の山形県酒田市は青空も見えているものの、黒い雪雲も混在する天気です。

今日日中は曇りで経過しそうですが、夜には再び雪が降る予報となっています。

漬物の梨屋 齋藤真は、昨年の10月頃から五十肩の痛みに悩まされています。

長年の仕事での酷使が祟ったのでしょうが、しかし本当に辛いです。

「力仕事はNG!」と言われていますが、力仕事をしないと仕事になりません。

また、昨日体調が思わしくなく、医者に行ったところインフルエンザと診断されました。

どこでもらって来たのかわかりませんが、家には受験生もおりますので、昨日から1人隔離生活を行っています。

とはいえ、朝の除雪作業は、開店に間に合わせるとなると私以外にするものがおらず、39度近い熱を押しての除雪作業はとても辛いものがありました。


除雪作業が終了した漬物の梨屋駐車場



昨日は、医者から頂いた薬とエビスヤさんから購入した栄養ドリンクを飲み1日安静にしいておりました。

お蔭で、何とか今朝には平熱に戻りました。

50歳を超えて、「若い時とは違い無理がきかないんだな!」と自覚し始めた今日この頃です。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


もっと街を知って欲しい☆

2013年01月28日 07時59分31秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

大荒れの26日(土)とは対照的に曇りの落ち着いた天気となった27日(日)、山形県酒田市の中心商店街には多くの市民が「寒鱈汁」を求めてやって来ました。

午後1時からは、酒田地区消防組合による出初式が行われ、消防署員や消防団員を取り囲むように多くのギャラリーが沿道を埋め尽くしました。


酒田地区消防組合による出初式



マリン5清水屋で行われている「うまいものまつり」との相乗効果もあったようです。

街の中が賑わうというのは本当に良いことです。

しかし、実際の話、街中が賑わうのは、こうしたイベントが開催される時だけで、商店街にはほとんど影響がありません。

市民の皆様には、イベントだけでなく是非一般のお店も覘いてみて欲しいものです。

普段には無い何かが見つかるかもしれません。

こうしたイベントは街を知ってもらうという意味も含まれているのですから!



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


インフルエンザ対策はビタミンDが鍵です☆

2013年01月27日 08時38分06秒 | 漬物の美味しい食べ方
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

1月27日(日)の山形県酒田市は時々雪が舞ってくる天気、風も昨夜ほどではありませんが相変わらず強くなっています。

気温は2度前後と、日中も氷点下だった昨日に比べると暖かくなっています。

冬場になると雪国の日照時間は極端に少なくなり、晴れ間は本当に貴重です。

なぜ、冬場にインフルエンザが流行るのか?

それは、日照時間が短く、人間が十分に体内でビタミンDを作ることができないためと考えている研究者もいるようです。

ビタミンDの錠剤を投与することで、インフルエンザへの感染か半減したとか!

ビタミンDが多く含まれる食材には、サンマ・干しシイタケ・鮭などがあります。

特に鮭は、1切食べるとサンマ3尾分のビタミンDを摂取することができます。


漬物の梨屋「最上川漬(鮭親子粕漬)」



山形県酒田市内の小中学校でもインフルエンザが流行し、学級閉鎖や学年閉鎖となっている学校も出てきているようです。

受験シーズンも本番を迎え、体調管理には十分気を付けたい時期です。

インフルエンザ対策には、こういった食材を食べてビタミンDを十分に摂取することが大切です。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ