漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

感動をありがとう☆

2010年06月30日 08時46分05秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

6月も今日で終わりですね!

今日は、寝不足の人も多いのではないでしょうか?

サッカーW杯南アフリカ大会、日本vsパラグアイは、残念ながらPK戦の末日本がパラグアイに敗戦しました。

私も最後までテレビの前で応援していました。

今回の岡田ジャパンの戦いは、動脈硬化を起こしている日本に良いカンフル剤だったのではないでしょうか!

また、日本サッカーが、世界の強豪国と互角に渡り合える戦い方があることを実戦で証明できた、価値ある大会だったと思います。

素晴らしい夢と希望を与えてくれた岡田ジャパンのイレブンに、ありがとうと感謝の言葉を捧げたいと思います。



漬物の梨屋ショッピングサイト

旬の野菜を大切に☆

2010年06月29日 08時57分55秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

雨の日が続き、雨の被害も心配になって来ています。

それに伴い、夏野菜の価格も上昇したままで、なかなか下がってくれません。

実は、夏を快適に過ごすためには、この夏野菜はとても大切なのです。

普段、野菜を購入する時に旬を考えて購入しているでしょうか?

旬の野菜をとることが、そのシーズンを快適に過ごす秘訣なのです。

ところで、どんなものが夏野菜かご存知でしょうか?

夏野菜には、茄子・胡瓜・トマトなどなどがあります。

なぜ、夏を快適に過ごすために夏野菜かというと、夏野菜には体を冷やしてくれる役割があるのです。

逆に、冬野菜は体を暖める効果があります。

この時期、漬物も夏野菜を使った漬物を食べるようにした方が良いと思います。



夏の味覚「庄内砂丘メロンからし浅漬」です。



漬物の梨屋ショッピングサイト

眠れてますか☆

2010年06月28日 09時03分49秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

暑くてジメジメして寝苦しい日が続いています。

サッカーW杯の興奮と相まってなおさらなのかもしれませんが!?

今日は漬物とは関係のないお話ですが^^;

人間は体の中心部の体温(深部体温)が下がると眠気が強くなるそうです。

この時期眠れなかったり、眠りが浅かったりするのは、この深部体温が十分に下がらないためと考えられます。

深部体温を下げるには寝室の環境が大切で、心地よく眠るためには、室温26℃以下、湿度50~60%が理想といわれています。

そのために活躍するのがエアコンです。





寝る前に部屋の温度や湿度を調整して、床に就いてから2~3時間程度この環境を保つようにすると快適な眠りが得られます。

充実した眠りで寝不足を解消し、明日に疲れを残さないようにしてくださいね!



漬物の梨屋ショッピングサイト

「福神漬」の由来☆

2010年06月27日 09時10分17秒 | 漬物あれこれ
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

今日は、「福神漬」の由来です。

「福神漬」の由来には、2説があります。

1つは、出羽国雄勝郡八幡村(現秋田県湯沢市)出身の了翁道覚が、上野の寛永寺に勧学寮を建立した際に、寮生に食事として出した漬物で、大根・茄子・胡瓜などの野菜の切れ端を干して刻んだ漬物を、輪王寺宮がこれを美味として「福神漬」と名付けたとされる説です。

もう1つは、明治の初め、上野の漬物屋酒悦の第15代野田清右衛門が、大根、茄子、蕪、うり、しそ、蓮根、刀豆(なたまめ)の7種類の野菜を使い作った漬物で、7種類の具材を使ったことと、これさえあればご飯が食べられ食費を抑えられることから、家に7福神がやって来た幸福感が味わえると、作家の梅亭金鵞が「福神漬」と名付けたとされる説です。

今では、カレーライスのお供として当たり前のように食べている「福神漬」も、塩漬しかなかった当時の漬物事情からすると、画期的なものだったようです。



漬物の梨屋の「福味漬」です。
コクがあり、非常に人気の製品です。



漬物の梨屋ショッピングサイト

調味料について☆

2010年06月26日 08時57分20秒 | 漬物あれこれ
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

先日、こんな質問を受けました。

「漬物に調味料は使ってますか?」という質問です。

その前に「調味料」とは何でしょう?

国語辞典を引くと、「料理の味あるいは素材の持ち味などを調整し、料理全体の味をととのえる働きをするものの総称。さとう・しお・酢・しょうゆ・みそなど。」とあります。

この定義からすると、まず塩を使わない漬物はありませんので、「調味料」は必ず使っていることになります。

多分、この質問は「化学調味料を使っていますか?」ということなのだと思いますが?

「化学調味料」は料理に旨味を付けることから「うま味調味料」とも言い、代表的なものにグルタミン酸ナトリウム(昆布だしの主要成分)・イノシン酸ナトリウム(カツオだしの主要成分)・グアニル酸ナトリウム(シイタケだしの主要成分)などがあります。

漬物にも使われることはありますが、現在使用されているものは天然抽出物から作られた調味料が主流です。

調味料は素材の味を引き出すのに必要な場合があります。

良し悪しを判断するのは個々におまかせしたいと思います。



漬物の梨屋ショッピングサイト