漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

夏の疲れに☆

2016年08月31日 08時06分34秒 | 健康効果
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

8月31日(水)の山形県酒田市は、曇り空となっています。

昨夜最接近した台風10号は、雨風が強い時間が1~2時間ほどありましたが、公共交通機関がストップした以外は、大きな影響はありませんでした。

今日の天気は、晴れ、最高気温は32度、最低気温は21度、降水確率は終日0%の予報が出ています。

山形県庄内地方は、日中はまだまだ暑いのですが、朝晩はめっきりと涼しくなって来ました。

涼しくなってくると出て来るのが、夏の疲れです。

そんな時に飲んで欲しいのが「甘酒」です。

「甘酒」は、米麹が米を分解し発行する前の段階のものでノンアルコールです。

日中に飲んでも大丈夫ですし、もちろんお子様にも飲んで頂けます。

「甘酒」は、ブドウ糖・ビタミンB2を中心としたビタミンB群・必須アミノ酸を豊富に含み「飲む点滴」とも呼ばれ、夏バテによる疲労回復には最高の飲み物です。

そこで、「甘酒」の効果をさらにアップさせるために一緒に食べて頂きたいのが「奈良漬」です。


漬物の梨屋「奈良漬(胡瓜・堅瓜)」



「奈良漬」に含まれる食物繊維が、麹菌を腸まで運び善玉菌を増やしてくれる働きをするため腸内環境が改善し、疲労回復だけでなく免疫力のアップにも効果を発揮します。

免疫力が下がると、感染症にもかかりやすくなります。

「甘酒」+「奈良漬」のダブル発酵食品で、夏の疲れをケアしましょう!



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


国民食をもっと大切に☆

2016年08月30日 08時12分26秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

8月30日(火)の山形県酒田市は、黒い雨雲と青空が入り混じったちょっと変わった感じの空です。

今日の天気は、暴風雨、最高気温は29度、最低気温は26度、降水確率は70~90%の予報です。

酒田市内の小中学校は、台風10号に備え、午前中で一斉下校するようです。

お隣韓国でも、食の欧米化は進んでいるようです。

何と「白菜キムチ」の消費量が、ここ5年で約21%もダウンしているのだそうです。

その要因として、ファストフードを食べる若者が増え、その結果若者の「白菜キムチ」離れが加速したのだそうです。

「白菜キムチ」は、韓国を代表する料理だけに、私たち日本人からすると信じられない数字ですが、やはりその陰には白米離れが指摘されており、白米の摂取量も約15%減っているのだそうです。

これは、韓国に限ったことではありません。

日本でも、みそ汁や漬物といった伝統的な発酵食品の消費量が年々減少しています。

構図としては、韓国と全く同じです。

手間をかけずに簡単に食べることができるものに、食生活がシフトしているのです。

その国の伝統的な食べ物は、その国の風土や国民の体づくりにマッチしているからこそ、長年食されて来ているのだと思います。

日本では、食の欧米化に伴い、大腸がんの罹患率が大幅にアップしたとのデータもあります。

お隣韓国のニュースではありますが、「他人のふり見て我がふり直せ」ということわざもあります。

日本人には、国民食をもっと大切にして頂きたいと思います。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


台風10号が気になります☆

2016年08月29日 07時58分34秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

8月29日(月)の山形県酒田市は、快晴ですが風がとても強く吹いています。

今日の天気は、曇り時々晴れ、最高気温は31度、最低気温は23度、降水確率は終日0%の予報となっています。

昨日開催された「モンベルSEA TO SUMMIT2016鳥海山」は、最高の天気に恵まれ、昨日あった波もある程度収まったことで、久しぶりにカヤック・バイク・ハイクの全競技が予定どおり開催されました。

漬物の梨屋 齋藤真は、二人乗りのカヤックに出場し一緒に漕いだ仲間の力もあり、4kmを30分程で無事完走することができました。


「モンベルSEA TO SUMMIT2016鳥海山」カヤックを漕ぐダイエット男子チーム



「モンベルSEA TO SUMMIT2016鳥海山」完走証明書



練習もせずにぶっつけ本番で向かったにしては、上出来の結果だと思っています。

当初は、一緒に参加した仲間たちの結果も良く興奮してこともあり気付かなかったのですが、昨夕頃から全身筋肉痛に襲われ今朝も辛い状態です。

イベントが終わり、今、最大の心配事は、台風10号の今後のルートです。

台風10号は、非常に強い台風で、30日(火)から31日(水)に1951年からの統計開始以来初めて東北の太平洋側に上陸する可能性があり、大雨・暴風・高波・高潮に注意が必要との予報が出ています。

先日ブログにも書きましたが、漬物の梨屋では、「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」用の民田茄子の漬け込みを日々行っています。


山形県庄内地方の特産在来野菜「民田茄子」(漬物の梨屋本社工場)



この民田茄子は、強風により花芽が飛ばされると、その時点で収穫が終了となります。

現在、漬物の梨屋では、予定数の約3分の2程度の漬け込みは終わっていますが、入荷が少ない年のことを考えると、予定数の漬け込みを行いたいと思っております。

台風10号の影響が、最小限であることを祈りたいと思います。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


「モンベルSEA TO SUMMIT2016鳥海山」が開催されます☆

2016年08月27日 08時20分59秒 | 地域の話題
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

8月27日(土)の山形県酒田市は、暑い雲の領域は東に去り、青空が戻って来ています。

今日の天気は、曇のち晴れ、最高気温は27度、最低気温は19度、降水確率は0~30%の予報となっています。

さて、今日・明日の2日間は、カヤック・バイク・ハイクで日本海から鳥海山山頂を目指す「モンベルSEA TO SUMMIT2016鳥海山」が開催されます。

今日は、開会行事と環境シンポジウムが遊佐町にある「鳥海温泉 遊楽里」で行われます。

競技は、明日早朝5時半に西浜海岸からスタートします。


「モンベルSEA TO SUMMIT2014鳥海山」の開会式の様子


漬物の梨屋 齋藤真は、昨年同様に早朝5時30分に西浜海岸をスタートするカヤック競技に出場致します。

昨年までは、シングルでカヤックを漕いでいましたが、今年はペアでカヤックを漕ぐことになりました。

今年は、カヤック2名、バイク2名、ハイク1名の5人1チームでのチャレンジです。

50代中心のチームで、タイムよりも完走を目指しています。

練習不足は歪めませんが、チームメイトに迷惑が掛からなように、精一杯カヤックを漕ぎたいと思います。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」用の民田茄子の漬け込み☆

2016年08月26日 08時20分04秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

8月26日(金)の山形県酒田市は、暑い雲に覆われ雨が落ちて来ています。

今日の天気は、曇りのち雨、最高気温は28度、最低気温は24度、降水確率は70~90%と非常に高い予報となっています。

漬物の梨屋では、「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」用の民田茄子の漬け込みを日々行っています。

今年は、好天が続き雨が少ないにもかかわらず、例年になく順調に民田茄子が入荷しております。

雨が少ない年の民田茄子は皮が厚くなるため、仕上がり具合が少し心配ですが、今年は販売分をしっかりと漬け込みすることができそうです。

「庄内小茄子からし漬(民田茄子からし漬)」用の民田茄子は、「民田茄子浅漬」用のものよりも小振りのものを漬け込みます。


民田茄子の漬け込みの様子



1日の入荷量は数十キロ程度と少ないのですが、塵も積もれば山となる方式で、地道に目標数量まで漬けていきたいと思います。

そこで、心配なのが台風の影響です。

台風の強風で民田茄子の花芽が飛ばされると、その時点で民田茄子の収穫は終わりとなります。

今のところ山形県庄内地方は台風の影響をほとんど受けていませんが、今年は台風が次々と本土に上陸していることから、天気予報からは目が離せない状態です。

このまま順調に民田茄子が入荷することを期待しています。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ