goo blog サービス終了のお知らせ 

漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

孟宗竹が並び始めました☆

2015年03月25日 08時07分13秒 | 山形の食文化
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

3月25日」(水)の山形県酒田市は、青空も見え日差しも差していますが、雲の多い天気です。

風は相変わらず、やや強い状態が続いています。

今日の天気は、曇りで、最高気温は昨日より2度程高い8度の予報です。

気温は少し上がりますが、北西からの風の影響で、体感気温は低く感じられます。

お出かけの際は、風を遮るものを羽織ると良いと思います。

関東近辺までは、桜の開花宣言が出され、春の足音が一歩一歩近づいています。

しかし、山形県酒田市は、日中の最高気温が5度前後と、桜の季節にはまだ早い感じです。

例年、3月下旬になると、国産の孟宗竹がスーパーマーケットに並びだします。

今年も先週くらいから、スーパーマーケットの店頭には、九州産の孟宗竹が見えるようになりました。

山形県庄内地方では、この時期になると孟宗竹を粕汁にして食べる習慣があります。

そのため、春の3月下旬から5月下旬にかけては、「酒粕」が一年で一番動きがある時期になります。

スーパーマーケットのチラシには、まだ孟宗竹が掲載されていないため、まだ本格的な需要期には入っていませんが、漬物の梨屋では、いつ大量注文が来ても良い様に準備を始めています。

昨日も、販売用の「練粕」を地下タンクより出して、攪拌機に入れ撹拌する作業を行いました。


「練粕」の撹拌(漬物の梨屋亀ヶ崎工場)



漬物の梨屋の「練粕」は、地下タンクで自然熟成させた「練粕」です。

自然熟成させた「練粕」には、アミノ酸やミネラル分が多く含まれ、味も体にも美味しい調味料となります。

自然熟成させた「練粕」は、一定時間撹拌することで、より美味しくなります。

「孟宗汁」には、是非、漬物の梨屋の「練粕」をお試しください。


自然熟成させた漬物の梨屋の「練粕」




漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ