英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・用例研究 205 <現在完了; 完了・結果>

2020-01-13 | 用例研究

 

[用例研究 205] 〈現在完了; 完了・結果〉

  (BLONDIE  By Dean Young & Stan Drake  © 1992 King Features Syndicate Inc.)

 

1  Have you told the boss you’re thinking of quitting?

1  I’m going to do it right now.

2  How do you think he’ll react?

2  He’ll beg and plead with me to stay.

3  Mr. Dithers, I’m thinking of quitting.

4  I wonder when the begging and pleadings are going to start?

4  Ho ho ho ho ha ha!

 

[解説]

・Have you told~: 〈have/has+過去分詞〉のかたちは現在完了時制です。日本語には無いため、意味把握や譯出には注意を要します。現在完了時制は「現在の状態・動作について、過去とのつながりで表現する」文體であると言へます。つまり、今どうであるかを、今までどうであつたかと合せて傳へる、と言つたらいいでせうか。

  文脈・状況や、添へられる副詞(句/節)に注意して意味を捉へます。便宜上「完了・結果」「經驗」「繼續」といつた(意味把握の)手がかりが使へますが、それに拘るとわかりにくいケースもあります。基本的には上述の説明を念頭に置いて意味把握につとめるのが良いでせう。(※ 「英文讀解のヒント(78) ≪現在完了時制≫」 (2017年7月26日付)に説明や例文を掲載してゐますので、よろしければ御參照ください)

  「用例研究205」では「(現在に近い時間に)やつてゐたことをやり了へて、その結果、現在どういふ状態になつてゐるか」(「完了・結果」)を表現してゐるやうに思ひます。「完了・結果」の文でよく使はれる副詞は already
/ yet / just / now などです。(※過去を明確に表はす語句は現在完了では使ひません。紛はしい例ですが just now は  a moment ago (「ちよつと前に」)の意味なのでふつう過去形とともに使ひます)

□參考例文: 「完了・結果」と解される例文です。

205.1  A: On leaving school Bill said he would be a doctor.

           B: When was that?

           A: Six years ago.

           B: Has he carried out his plan?

           A: No, he hasn't.  He's become a teacher.

              「ビルは卒業時に醫師になると言つてゐました」「それはいつのことでしたか」「6年前です」「彼は計畫を達成したのですか」「いいえ(、達成してゐません)。彼は先生になつてゐます」

□參考例文: 205.2は否定形、つまり現在まで未完了、現時點でまだ決めてゐない、といふ文です。現在形で I don’t decide. と言へば、「(通常)私は決めないんです」。過去形で I didn’t decide. と言へば、「(過去のある時點で)私は決めませんでした」と過去の事實を傳へます。何かの決定を今の時點でまだ行なつてゐないことを傳へるには現在完了形が便利、不可缺です。( yet を加へると一層傳はりやすくなります。)

205.2    I haven't decided yet.

                 まだ決めてゐません。

 

・be thinking of(/about)~ing: 「~しようと考へてゐる」

□參考例文:

205.3  I hear you are thinking of running for Parliament.

              あなたは國會議員に立候補しようと考へてゐるさうですね。

・right now: 「今すぐ」「今のところ」

 

・How do you think he’ll react?:  How will he react?(「彼はどう(/どのやうに)反應するだらうか」)に do you think が加はつてできた文です。間接疑問の一種で疑問詞が文頭に置かれてゐます。このかたちをとる動詞は think のほか believe / consider / expect / suppose / say など相手の思ひや意見をうかがふ動詞が多いやうです。期する囘答は yes / no ~ではなく、疑問詞で問はれる内容です。

□參考例文: 「どう思ふか」と何かの感想を尋ねる表現です。

205.4  What do you think of our new boss?

              私たちの新しい上司のことをどう思ひますか。

□參考例文: suppose の例です。

205.5  When do you suppose he will propose to her?

              彼はいつ彼女にプロポーズすると思ひますか。

  なほ how は方法・樣態を問ふ疑問詞です。漫畫では、彼がどのやうに反應するか、と反應の樣子を訊ねてゐるのでせう。

□參考例文: コーヒーの供し方を尋ねる表現です。

205.6  How do you like your coffee?

              コーヒーはどう召上がりますか。(black/with cream/with sugar)

□參考例文: how を用ゐて感想を尋ねる表現です。

205.7  How do you like Japan?

              日本はどうですか。

 

・plead with ~ to-不定詞(…): 「~に…してくれと懇願する(/説きつける)」。類義語 beg と並べて使つてゐます。

□參考例文

205.8  He pleaded with her not to leave him.

              彼は彼女に、別れないでくれと(/自分から離れて行かないやう)懇願した。

 

・wonder wh-/how/if: 「~かしら(と思ふ)」

□參考例文:

161     I wonder what can be keeping him.

              どうして彼は來られないのだらう。(keep: 「~を引きとめる」)

 

[意味把握チェック]

1 「辭めようと考へてゐることを社長に(もう)傳へてゐる(/言つた)のかい」

1 「今(すぐ)それをやらうとしてるんです」

2 「社長はどんな反應をすると思ふ?」

2 「(社長は)懇願してぼくに留まるやう説得してくるでせうね」

3 「社長、ぼくは辭めようと考へてゐるんですが」

4 「懇願と説得はいつ始まるのかなあ」

 

[笑ひのポイント]

・自己認識・自己評價は往々にして客觀と乖離するといふことを笑ひに仕立ててゐるやうに見えます。讀者の味はふ可笑しみには程なく苦いものが加はつてくるのでせうか。

この記事についてブログを書く
« ・用例研究 204 <whatever; ... | TOP | ・用例研究 206 <現在完了; ... »

Recent Entries | 用例研究