英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・金澤大學 2011 (10) 8パラ

2011-12-23 | 出題英文讀解

【第8パラグラフ】

   It is this living culture, this affinity for nature, and this shared tradition that can inform Japan’s economic revival. When my Afghan friends visit to study the lessons of Japan’s reconstruction for Afghanistan today, it is this ability to maintain tradition, alongside advanced technology, that impresses them the most. For example, anyone who has sat in the bullet train, seen neatly cultivated rice fields through the train window, and admired the precision of rail staff in their clean uniforms, realizes that it would be a mistake to judge the decline of Japan so easily. As Benedict herself stated: “The system was singular. It was not Buddhism and it was not Confucianism. It was Japanese the strength and the weakness of Japan.”

 

 

8.1  It is this living culture, this affinity for nature, and this shared tradition that can inform Japan’s economic revival.

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

preparatory it(強調構文): <it is that …>のかたちで、~の部分が強調されるのでした。この文では~の部分が長いため讀み辛さがあります。[既出(201152日、1212日付拙稿)]

 

[意味]  8.1 日本の經濟的復興を告知できるのは、かうした現存する文化、かうした自然愛好、そしてかうした傳統共有である。

 

8.2  When my Afghan friends visit to study the lessons of Japan’s reconstruction for Afghanistan today, it is this ability to maintain tradition, alongside advanced technology, that impresses them the most.

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・ここでも強調構文が使はれてゐます。

 

[意味]  8.2 今日のアフガニスタンのため、日本復興の教訓を學ぶ目的でアフガニスタンの友人たちが訪れるとき、彼らにもつともつよい感銘を與へるのは、先進的科學技術と竝んで、傳統を保持するかうした能力なのである。

 

8.3  For example, anyone who has sat in the bullet train, seen neatly cultivated rice fields through the train window, and admired the precision of rail staff in their clean uniforms, realizes that it would be a mistake to judge the decline of Japan so easily.

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・假定法(條件節がかくれてゐるケース): it would be は假定法過去の歸結節です。條件は眞主語である to judge the decline of Japan so easily の部分にあると思はれます。強ひて條件節をつくるなら、「もし日本が衰頽してゐると輕々に判斷するなら」です。

preparatory it(形式主語): <it is to-不定詞>のかたちになつてゐます。この部分は「日本が衰頽してゐると輕々に判斷することは間違ひだらう」といふ意味を傳へてゐます。

 

[意味]  8.3 例へば、彈丸列車(新幹線)の席に坐り、列車の窓を通してきれいに耕された水田を見て、清潔な制服姿の乘務員のきちんとした對應に感心した經驗を持つ人は誰でも、日本の衰頽を輕々に判斷するのは誤りだらうと實感するのである。

 

8.4  As Benedict herself stated: “The system was singular. It was not Buddhism and it was not Confucianism. It was Japanese the strength and the weakness of Japan.”

 

[意味]  8.4 Benedict自身が述べたやうに、「(觀念や行動などの)體系は例を見ないものであつた。佛教(によるもの)ではなかつたし、儒教(によるもの)でもなかつた。それは日本風(のもの)であつた- 日本のもつ強みも弱みも含めて」

 

※この引用部分は『菊と刀』の第1章の最後にあり、長谷川松治氏は「その体系は全く独特のものであった。それは仏教的でもなく、また儒教的でもなかった。それは日本的であった- 日本の長所も短所も含めて。」と和譯してゐます。(ルース・ベネディクト,菊と刀  日本文化の型, 長谷川松治訳, [講談社, 2005], p.33

  拙稿では the strength を「強み」、 the weakness を「弱み」としてみました。

 

 

[用例研究]  強調構文 <it is that …>

 

  (BLONDIE  By Dean Young & Stan Drake)

 

1  Blondie, you’re my inspiration, my role model, my heroine.

  ・この一文の和譯は難しいです。

  heroine.hero の女性形で、「敬慕の的となる人物」  →發音、アクセント注意

  Blondie、あなたは私を鼓舞してくれるし、私のお手本だし、あこがれだわ」

 

1  Really? How nice!

  「本當?それは素敵ね!」

 

2  And it’s because of your success that I’ve started my own business.

  because of ~: ~のゆゑに(~には名詞か名詞相當語句が置かれます)

  「それでね、私が自分のビジネスを始めたのは、あなたの成功があつたからなの」

 

2  Well, I’m delighted.

  「まあ嬉しい」

 

3  What sort of business did you begin?

  「どんな(タイプの)ビジネスを始めたの?」

 

4  My own catering company.

  「私自身の仕出し會社なの」

 

【ユーモア】

Blondie と同じ業種なので、商賣敵といふことになります。

 

この記事についてブログを書く
« ・金澤大學 2011 (9) 7パラつ... | TOP | ・鳥取大學 2007 (1) 全文 »

Recent Entries | 出題英文讀解