送信元のドメイン名が、*s*ix*.shop(*は、数字で6・6・7)だったので、とりあえずPowerShellからpingコマンド。
うん、遅延ロスだらけで毎度のラスベガスあたりのデータセンターっぽいですね……もっかしたら、今でもフル回転でフィッシング詐欺メールを撒き散らすタスクが回っているのかも知れませんネ(藁
pingでIPアドレスを拾ったら、ドメインサーチでIPアドレスを漁れば何処の業者だったりサーバ屋か判るので、例によってこうした後ろ暗いことしかしていないのだから匿名で借りられるトコに決まっているんですよね。
例によって、HTMLメールでリンク先を調べてみると……「r10.to/~」となっているので、いかなる意味でも詐欺メール確定。
そして、楽天のサポートでも@楽天カード
https://www.rakuten-card.co.jp/security/security-info/phishingmail/
はい、楽天カードのセキュリティ/フィッシング詐欺~……以下で、やはりこの様なフィッシングメールが多発していることについて注意喚起が行われていますねぇ。
アレだ、フィッシング詐欺メール対策も含め、標準メーラーより社外で詳細に設定できるメールクライアントに切り替えて使うってのも端末によってはアリかなぁ……セキュリティ的に考えて。
PS.
まぁ、古くは電八なんか使っていたこともあるので、アレは有る意味で判りやすかったなぁ(なんせ、エディタで全部読める)
うん、遅延ロスだらけで毎度のラスベガスあたりのデータセンターっぽいですね……もっかしたら、今でもフル回転でフィッシング詐欺メールを撒き散らすタスクが回っているのかも知れませんネ(藁
pingでIPアドレスを拾ったら、ドメインサーチでIPアドレスを漁れば何処の業者だったりサーバ屋か判るので、例によってこうした後ろ暗いことしかしていないのだから匿名で借りられるトコに決まっているんですよね。
例によって、HTMLメールでリンク先を調べてみると……「r10.to/~」となっているので、いかなる意味でも詐欺メール確定。
そして、楽天のサポートでも@楽天カード
https://www.rakuten-card.co.jp/security/security-info/phishingmail/
はい、楽天カードのセキュリティ/フィッシング詐欺~……以下で、やはりこの様なフィッシングメールが多発していることについて注意喚起が行われていますねぇ。
アレだ、フィッシング詐欺メール対策も含め、標準メーラーより社外で詳細に設定できるメールクライアントに切り替えて使うってのも端末によってはアリかなぁ……セキュリティ的に考えて。
PS.
まぁ、古くは電八なんか使っていたこともあるので、アレは有る意味で判りやすかったなぁ(なんせ、エディタで全部読める)