混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

スナドラ830は誤植ですな(ぉ

2017-07-06 19:56:59 | 所謂一つのPCネタとか
正確には、Snapdrgaon 835(MSM8998)を採用しています。

というか、830の前に835って書いているし純然たるチェック漏れですね@engadgetJapan
http://japanese.engadget.com/2017/07/05/aquos-r-au-7-7/


WQHD画面のモデル(@価格comヨリ)で見ても、まぁ順当なのですがメーカーのサイトよりキャリアのほうが分かりやすいですね?

ただし、料金プランの計算も含めて考えると8550円/月の二年縛り……ざっくりサイト上のオススメプラン(つまり罠?)で雑に計算+月額実質負担と換算した場合といった所。
縛り状態でも128kbps出てskypeないしハングアウトメインであれば更に絞れる……ん~負担金額で見てXperiaと大した変わりはないので、後はシステムアップデートの対応だったりする訳ですがどーなんでしょう。

ほか、機能的な部分ではオサイフ(ぼかぁ使わない)だったりテレビ(要アンテナケーブル……TV見ないから要らない)でキャリアモデルとしては基本的な防水が付いて来たりカメラが高性能だったり(自分的に1300万画素あれば良いと思うんだけどな余り撮影しないし)するのですが余計な部分を削って内蔵ストレージとシステムメモリに回した現実的な使い勝手最優先な思想って無いのかしらん。
個人的には、Xperia X Compact辺りのアッパーバージョン(650から652だったり660だったり……いっそ、A55/75で新規に作っちゃったり)こそ望ましいスペックであり大きさだと思うのですが如何だろうか。

悪くないが、自分が使うならタッチの追従性をフルに生かす形で余計なアニメーションを切り捨てる設定でカリカリに削った状態でのレスポンス次第でしょう。
その上で、使いやすく使い潰せる(消耗品ですし)か否かを善し悪しの基準とした場合どうなるかな?

PS.
反応とかアニメーションとかは……反応は兎も角として、アニメーションなんて古くからのPCユーザにとって最初にカットして過激なまでに過敏な反応を求める自分としては本当に必要なのかバッテリー節約のためにカットすべきじゃないのか何て思う訳ですが(いやね、端末側の処理を誤魔化すクッションにアニメーションを入れているのかも知れないが、アレを大胆にカットしたい)

そーいえば、Zenfone4では630/660を乗っけてくる様だ……みたいなリークもある様ですがどーなのかな?
Xperiaだと、国内でXA1シリーズを販売してくれるとモロに突き刺さるかも知れないのだが(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VAIO Phoneの初代か

2017-07-04 19:59:05 | 所謂一つのPCネタとか
アレ、マーケティングというかプロダクトデザインというかね?
モロにはき違えたクソプロダクトだったと思うのですよ。

スペック的には、当時のZenfone 5と比較する世界@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1068361.html


見た目は兎も角として、無難な作りの無難なスマホで縛り有りのSIM(料金プラン的には凄くお得だが)に価格性能比的に圧倒的に劣る(というか、価格に敏感な本体価格設定が全てを糞にしている様に思える)製品だったんですねぇ。

生産委託した先のガワ違いみたいなモノ(リブランド疑惑)ですし、モノ的に三万円程度のモデルですから批判される訳です(タッチパネル回りの甘さもあったり)
もちろん、その辺りを外して考えれば無難な作りで悪い製品ではありませんが、ごくごく無難で当たり障りの無い製品で無駄に盛り上げたブランディング(そう、ブランディングして仕上げるなら最初から誰が見ても上質だったりプロダクトとして優れていなければゴミなのだ)倒れで足を引っ張ってしまうのでした。
料金プラン的には順当なのですが、ブランディング戦略がタコで、ブランディングに見合わない製品と見なされればサービスもろとも糞扱いなのです(近しい製品で、それこそ当時ならzenfon5をチョイスするのがベターだったので尚更に)

かくて、箱ばっかり立派な(まぁ、スペック的には今でもローエンド端末として通用するのですが)ツワモノドモガユメノアトなのです。

PS.
MSM8916でA53x4のAdreno306に2GBのメインメモリ(TE507/FAWとか、タブレット向けのチップで現行のローエンドとして売ってる)なので、順当にシステムアップデートが繰り返されていれば使い物になる端末なのですが……その後はお察しなのです。
対して、Zenfon5で去年の三月まで、改良型のZenFone2 Laserの最新ファームが今年の三月(ただしグローバル向けでJP限定だと去年の12月)……まぁ、数が出ない端末じゃナントモイエナイのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通、境目か支えになる部分に橋脚があるべきだよなぁと思ったのですが

2017-07-01 07:26:04 | とくていあぢあ
完成目前に崩落……

絶対何処かに手抜きがあるはずだ@U-1速報
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50500742.html


で、ネタはレコチャの記事なのですが、普通に検索するとそれらしきモノが出てきます

で、ケニアのCapitalNews(でイイヨネ?)の記事を見ると橋脚ごとグシャリと崩落した構造上の欠陥か接合部の破断(下に橋脚を追加すべき構造?)という設計と機械的な問題の何れだろうか?


ケニア NTVのニュース動画より

で、此方の記事(@DailyNation)を見ると、接合部から綺麗にボコっと破断している(というかボルトが弾けた?)様に見えますね。
此方は、同じくケニアのtukoの当該記事なのですが破断部分の真横に近いアングルから撮影された画像からして接合部からポコンと落っこちている様に見える。

やはり、間に一本橋脚を置くべき(橋脚も脆弱に見えるがオーバークオリティかな)&作りが脆弱で自壊するクオリティ(要求仕様がそんなレベルで、そのまま設計して作ったのかも知れないが)だったという事でしょう。
これ、どーすんだろうね?



PS.
橋脚の部分も、なんだか妙に細く見えるっちゃ見える訳ですが……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z581KLかな?大量入荷ってのは中古扱いにしても……

2017-07-01 06:56:24 | 所謂一つのPCネタとか
後継品と入れ替えるため引き上げた製品を、中古扱いで下ろしているならアリかな。

ま、保証が1ヶ月の中古扱いになるのだが@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1068073.html


グローバルだと既に製品一覧に出てくるZenPad 3S 8.0の日本国内向け発表/発売が近いんですかねぇ?
ヘキサコア(Snapdragon650 A72x2+A53x4 Adreno510)からオクタコア(Snapdragon652 A72x4+A53x4 Adreno510)に切り替わる訳で、本当に中古を一気に仕入れたのか在庫なのか展示機のリファービッシュなのか分からん所です。

状態が良いならアリかなぁ……タブレットってのは消耗品ですが、発売から一年程度なので悪くとも状態はそれほど悪い訳では無いがハズレ個体である可能性も無きにしも非ずなのでナントモイエナイ。
ただ、祖父地図等々で中古扱いでドカンと出てきて叩き売りだったら飛びついちゃうけれど、後継品が出た後の四半期決算前とあたりを付けた方が良いので普通に中古なのかも知れない。

タブレットって、世界的に見たら高価格帯か低価格で割り切ったモノに分裂したり低価格帯のノートやChromebookに討ち取られていたり等々有りますので微妙ですよね。
ただ、爺婆様への入り口としては非常に優れていて、携帯電話の文字の小ささにはウンザリだったり電話はヘッドセットで良く大雑把な入力はスマートウォッチで良いなんて人にゃ良いかもしれない……ま、その辺りが結局のところファブレットが良く出ている所に繋がるのでしょう。

PS.
とはいえ、iPhone SEのほうがiPhone7よりプロダクトとして支持されたりする(というか、iPhoneシリーズは5シリーズのプロダクトデザインが非常に良かったと自分も思う)ところとか、タブレット型端末全体の位置づけを見直す時期なのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする