混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【多分ミソは】見た目こそ、B-2の発展型だけれど……【システム面の標準】

2022-12-04 06:18:35 | 日々のメモ書き
コンポーネント単位で見ると、F-35なんかのありものを極力使ってるんだろうねぇ。

でもって、おそらく今までの機体制御は専用組み込みOSみたいなもんで@航空万能論
https://grandfleet.info/us-related/u-s-air-force-and-northrop-grumman-reveal-stealth-bomber-b-21/


ネットワークに繋がれ、標準化されている様に見えて実の所は……例えば、F16がPC-8801~88VA・9801DOで、F/A-18がFM-7系でF-15がX-1系でラプターがX68kみたいなモンだと。
ひっくるめて、AT互換機を飛び越えて10年くらい前のパソコンに切り替えたようなのがB-21って所なのかな。

でもって、システム的にはFBW(フライ・バイ・ワイヤ……電線だから、流すデータの特性によって割りとアンプ回路が大きくなるのかな?)からFBL(フライ・バイ・ライト……実は、我が国のP-1なんかもFBL……高速大容量の暴力で設計範囲内ならなんとでもなる)にステップアップしつつ大容量高速通信を前提に装備の追加調整なんかもほとんどソフトウェアベースにすると共に信号増幅(要するにアンプ)回路も光デジタル化で不要にしたとかそんな落ち?
アレだ、自動車の各区所にあるコンピュータの通信なんか、基幹回線部分の光ハーネスにぶら下がる形に集約して取り回しがアホみたいに簡単になりました的な……実のところ、自動車にFBLとか無理だろうけど(^^;
もちろん、FBWのまんま機体内部のデータ通信に絞っている可能性もあるけど、いずれにせよやってることは似たようなものかな。

機体側のAT互換機化、でもって制御OSだって窓からLinuxから何でも選べるしドライバをコンパイルし直すだけで動きますよレベルの標準化とか機材認証の簡略化(こっちは、政策面)まで含んだパッケージでコストカットしてますとか色々と変えているのでしょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【無尽蔵というか】ウクライ... | トップ | 【そもそも論に】正直、どっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のメモ書き」カテゴリの最新記事