混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【見たトコ機能的には】【X470のリニューアル版って気がする】

2020-06-15 07:06:56 | 所謂一つのPCネタとか
まぁ、B550の値段がB450マザーと同列にはならないと言うか、B450マザーの後継はA520マザーだと思うのね(で、ストレージのポート数的に自分的に無いかな)

省電力重視なら、一〇世代のCore-i5か7で設定を絞りコア/スレッド数でプロセス数を裁く常時稼働機かなぁ@PCパーツ速報
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56861869.html


このあたり、Ryzenで組んだ場合だとB550マザーを使ったとしてもトータルでの性能・発熱・電力消費のバランスってintelでもGPU入れた場合の条件で最適化調整した場合どんな風だろうね。

各社のマニュアルを読む限り、Ryzen環境で次に組むとしたらデファクトスタンダードになるのはB550チップセットのミッドレンジクラスATXマザーボードだと思うけれど、自分のように各マシンも常時稼働機が飛んだ場合の予備機として稼働する可能性が付いて回るのと、割と2.5GbEを乗っけてきている所が多いのだけれど、それらの分だけ(そして、まだまだ普及元年といった所)割高になったと考えるべきだろうか?
自分の場合、WAN側とLAN側に10GbEが有るルータなんかいいななんて思いつつ、出物の保守流れ複数ポートGbEが捨て値で手に入れば2ポート束ねてローカルでの転送量を稼げば良いじゃ無いと考える輩は逸般人なんだろうなぁ(^^;

Gigabyteだと、B550 AORUS PRO辺りが自分的にマストバイなワケですが、MSIのMAG B550 Tomahawk(実は、長年組んでるけどMSIマザーって一度も買ったことが無い……一覧にすると残っている所でGigabyteとASUSが双璧だな)も恐らく価格は似たような物で値段重視ならドスパラでASRock製品かなぁ(細かい所で詰めが甘い気もするけど)
電源設定まで含めて考えると、常時稼働機と間欠稼働機の両方をRyzenに出来るかと言う辺りには諸説有るけれど、ふっるいゲームも引っ張り出すなら一台は必ずintelチップマシンが無いと困る可能性もあったりするんだよね(^^;


PS.
家庭用でも、ネットワーク機器(光モデムからルータから一式な)の再起動って、ごくごくたまーにやった方が良いと思うのね。
オイラの親類宅とか、突然携帯以外のネットワークが(電話含めて)全部繋がらなくなって解決策……『ナニも判らないなら一旦家のブレーカー落としてからカップ麺にお湯注いでからブレーカーの電源入れろ』だもん。

一応、機材のメモリ溢れ防止の為にガベージコレクションはしているけれど、ソレでもゴミが残ったりして挙動がおかしくなったり、戸建てだと純粋に経年劣化でレンタル品の(だから、戸建てならONUはレンタルの方が無難だとおもふ……ルータは、自分の好きなように設定したりするので買った方が無難……しかし、ローカルネットワークにぶら下がる機材って増える一方だな)交換依頼とか必要になる可能性を考慮すべし。
具体的に言うと、連絡先のメモを張り付けておくのとスマートフォンにトラブル対応窓口へのリンク先を入れておくこと。
実際、我が家でも経年劣化と思われるネットワークの断続的切断とルータのログを添えてレンタル品の交換依頼を出したことが有るので、戸建て住まいでONUの稼働年数も長くなってきた方なんか頭の隅っこにメモしておくことをお勧めするョ!

このあたり、昔のように市内にNTTの支局が有った時代なら最悪持ち込みでなんとかなったのですが、既に固定回線なんて全てオンライン対応前提なのでトラブルシューティングが逆に面倒なんだけど時代だからシカタガナイネ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【中古潰しというより】何時... | トップ | 【おかしいおかしいと思った... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

所謂一つのPCネタとか」カテゴリの最新記事