ランニングコスト的に、タワーマンションのような物件はペイしないのだ。
その辺り、中・低層建築で郊外に回るか、ペイする限り賃貸をお勧めする@政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-44312.html
随分前から、『タワーマンションの修繕積立金不足でスラム化の恐れ』って言われていたんです(数年前、そもそもブームの最中ですらメンテナンスコスト的に将来的に死ねるって言う人も居た)
元ネタは、デイリー新潮の此方のエントリ。
まぁ、高くした方が儲かるってのは有りますが、高くしすぎると日照権他の訴訟リスクも高まります(だから、都心沿岸部のに建てるのだ)
その上で、24年目・36年目に大問題が……機械式駐車場(メンテナンスコストと共に、建築許可の要件も絡むので削れない)や特注で作って居るであろう上下水道配管にポンプ・エレベータ……何れも、高くするために倍倍ゲームでコストが嵩んでしまう項目と言えるでしょう。
国交省の中でも懸念が@デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1
いや、同種の問題を指摘する声は、それこそ数年というスパンでありましたし、最初は安く設定し、数年後から急に上がる修繕積立金といったネタもあったかなぁ……ライフスタイル次第ですが、下手に都市部で利便性を追求する位なら、一歩離れて住環境他もトータルして考えた地域も探してみるべきかと思いますね。
PS.
積立金やメンテナンスに絡む事柄とか、適当に読んでみたらこの辺りなんか(@ライフルホームズ)検索上位に来ているだけ有るかな。
こういった記事を考えなくとも、耐震・制震設計であっても風雨で常に揺れている訳で、当然ながら接合部分から来る雨漏りリスクは付き纏うし、設備更新コストは青天井という事を覚えておこう。
その辺り、中・低層建築で郊外に回るか、ペイする限り賃貸をお勧めする@政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-44312.html
随分前から、『タワーマンションの修繕積立金不足でスラム化の恐れ』って言われていたんです(数年前、そもそもブームの最中ですらメンテナンスコスト的に将来的に死ねるって言う人も居た)
元ネタは、デイリー新潮の此方のエントリ。
まぁ、高くした方が儲かるってのは有りますが、高くしすぎると日照権他の訴訟リスクも高まります(だから、都心沿岸部のに建てるのだ)
その上で、24年目・36年目に大問題が……機械式駐車場(メンテナンスコストと共に、建築許可の要件も絡むので削れない)や特注で作って居るであろう上下水道配管にポンプ・エレベータ……何れも、高くするために倍倍ゲームでコストが嵩んでしまう項目と言えるでしょう。
国交省の中でも懸念が@デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1
いや、同種の問題を指摘する声は、それこそ数年というスパンでありましたし、最初は安く設定し、数年後から急に上がる修繕積立金といったネタもあったかなぁ……ライフスタイル次第ですが、下手に都市部で利便性を追求する位なら、一歩離れて住環境他もトータルして考えた地域も探してみるべきかと思いますね。
PS.
積立金やメンテナンスに絡む事柄とか、適当に読んでみたらこの辺りなんか(@ライフルホームズ)検索上位に来ているだけ有るかな。
こういった記事を考えなくとも、耐震・制震設計であっても風雨で常に揺れている訳で、当然ながら接合部分から来る雨漏りリスクは付き纏うし、設備更新コストは青天井という事を覚えておこう。