中島鳥山の猟(漁)日記

日本犬でヤマドリ猟をしてグレ・アオリイカ釣りも楽しんでいる自称田舎猟師もどきの日記です。H20年から猪の罠猟にも挑戦中。

釣り収め。

2011-10-27 16:10:00 | Weblog
12月末なら竿仕舞いとか釣り収めと言う言葉を使うのだが10月末で竿を置くとは漁師で無い様だが山の猟に専念するために海漁を春のアオリイカの大型が釣れる頃まで今日で封印です。
今日は20匹の予定が40匹に成ったが餌を全部使ったのでそうなった。
まあコグレ釣りは堪能?出来ました。
ただ今日は波風が強くズボンが波で濡れてしまう。
洗濯して干そう。
遅い昼飯は猪肉ウドンを2人前食べて満腹に成る。
休憩後山へ行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やこい朝。

2011-10-27 10:51:19 | Weblog
この秋最低気温どうり今朝は冷やこい。
おかげで夜露は殆んど無くて山の茅場を歩いてもズボンが濡れないので助かる。
2日置きに巡回?ルートを犬と散歩しながらイノシシの動向を調べているのだが今朝の谷は2谷とも
イノシシが歩いていた。
1箇所は大きさ不明だったが後の谷は2匹中形と小形が同時に出歩いている様だ。
後半月、この地に居付いてわしの罠に掛る事を想像しています。(妄想?です)
今朝は昨日の残りの餌が有るのでコグレを20匹程度釣りに行くので犬達が遠くまで行かない事を願いながらの山歩きだったが上手い事、獣に合わず無事帰宅。
9時過ぎから出発だ。
韓国ドラマの予約もしたし忘れ物は?、・・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれなイノシシ?。

2011-10-26 19:49:33 | Weblog
イノシシの1日の行動は大体は同じコースを辿ると思うのだがたまには横道にそれる様だ。
午後に行った場所は何の気配も無し。
まあイノシシが以前ほど居なくなったので(わしが獲った)無理も無いのだが。
それでも足跡なり泥を見れば嬉しくなる。
今日は蚊に首から耳たぶを噛まれた?のみ。
夕方ロト6が次回は4億円(多分1等が2口の場合)なので犬の肉を買いに行くついでに買う。
まあ夢は1日で終わるでしょうが・・・・・・・。
今朝のグレは54匹有った。
撒き餌が残っているので明日もう1度海へ行こう。
20匹釣ればそれでよしとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気の毒?。

2011-10-26 15:47:46 | Weblog
9時半過ぎに海へ着いた。
1等場所に釣り人が居る。
仕方なく突端へ行き撒き餌をすると、コビンチャがウジャウジャ集まる。
美郷の先生が小さくても山では貴重な魚なので欲しいと言っていたので釣り始める。
1投目から2丁掛けで喰い付く。
10時から12時まで釣れて釣れて釣れっ放しだ。
何かの気配で振り返ると隣の釣り人が釣らずに見学をしている。
大概がこうなる。
コグレ釣りを知らないものからは余りに釣るので不思議なのだろう。
わしが辿り着いたコグレ釣りの究極の仕掛け”鳥山スペシャル”に鳴門近辺では勝るものなし。
気の毒だが隣の釣り人が5匹釣る間に50以上釣る。
その間も何人かが見物していたが「よう釣れよる」と誰もが言う。
「よう釣れよる」でなくて「よう釣る」が正解じゃ。
もう釣りくたびれて魚が一回り小形になり出したのを期に止める。
ただ料理をするのが大層なので海水の氷浸しで明日まで保存して置こう。
さあ午後の山歩きを犬達が待っている。
ちょっと休憩させてくれよ・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コビンチャが。

2011-10-26 10:47:54 | Weblog
今朝は釣りのために裏山へ行く。
もしクロたちが暴走しても家まで帰るのに交通事故等の心配が無いためである。
山を登っても汗が出ないほど良い気温です。
まだ蜘蛛が元気で新しく巣を作るので顔にかかり腹立たしいが蜘蛛も生きるための巣なんでしゃあない。
尾根から下りかけた場所で浅く広く地面を掘り返してある。
足跡が残っていたので見てみると小さい、瓜坊の親玉程度で20kg有るか無いかで我が家のメタボ犬チビより軽いかも?。
まあ来年まで元気で大きくなって欲しいものだ。
麓近くで幸が帰らず10分待たされたがどうにか戻り8時に帰宅。
今朝の徳新の釣りだよりで引田港でコグレが連れているようだが20年前ならクーラー2杯位釣る事も有ったのにこの頃はコグレが小さくなって30cmは珍しくなった。
以前は30センチクラスを20位と25cm前後を50匹なら6月から10月までの間何時でも釣れたのになあ・・・・・・・。
まあ過去の事を言っても仕方が無い。
今日は相生漁港と決めてあるので行く事にしよう。
風が心配だなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らし?。

2011-10-25 19:07:10 | Weblog
午後の散歩に山へ行くと、雲が飛んで北風が強くて肌寒い。
木枯らしの小形?みたいだ。
山の中は先日気配が無かった場所をイノシシが歩いている。
斜面の落ち葉を踏んで登った跡がある。
足の間隔からかなりの大物?かもと期待が持てます。
ただし奥から出て来ている奴なら同じ奴と思うので数には入れられないなあ。
犬達の内クロだけはひつこく山の中を走り出て来ない。
今日も20分遅れる、4時過ぎに帰宅。
お隣のおばあさんが柿の実が熟れたので千切って欲しいと言う。
200個位生っているが高い所は年寄りでは無理だろう。(わしは別でよ)
味見のために10個程採って見る。
甘い味なのでOKだ。
柿は腹を冷やす?とかでわしは腸の手術跡の癒着が有るんで食べたら腸閉塞が起きるけん食べない。
甘柿だがそんなに貰っても困る。
まあ千切るのは手伝って上げ様。
明日釣りに行けるんかえ?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレ釣りの餌を・・・・・・。

2011-10-25 14:28:27 | Weblog
今夜から冷え込んで明日は風が強そうだ。
グレ釣りの餌を吉田釣具で買って来て解凍中だが明日の海は風と波が酷いだろう。
魚が釣れん言い訳に出来るだろうがあんまり荒れたら行くんが大層になるなあ。
ほれと寒いんも厭じゃしなあ、ほなけんどコグレ釣っとくって言うてきたけん海へ行かなあかんし
困ったもんじゃ。
まあ海へ行たらどなんぞなるだろう?。
冷やこいんで夕方までコタツに潜っとこや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌタ場にキジの足跡。

2011-10-25 11:14:00 | Weblog
今朝は小雨が降ったり止んだりだが一部青空ものぞく妙な天気です。
北方面の谷へ行って見る。
最初の谷は5箇所全部イノシシが通っていたが同じイノシシかも?。
谷筋の竹薮の中のヌタ場を見ていると、奥で姫が吠え出す。
イノシシを見つけたようだ。
クロが行くがチビと幸は行かず。
チビはどうも他の犬の吠える声で強い相手か弱い奴かの判断が出来る様で?強いと思えば行かない様だ?。
口笛で呼ぶと2匹が直に帰って来た。(多分大きい相手だったのでしょう)
車で1km移動する。
茅場で4匹があちこち探す。
「ん、あの古いキジか?」
犬達が上方へ移動するが出せず。
イノシシのヌタ場が山の中腹に有るので其処へ見に行くとイノシシが転げて丸い半円になった泥地の
横にキジの足跡が着いている。
下草は無いのだがたまにキジも遊んでいるのだろう。
犬達が奥へ行くが手を叩き呼び返す。
クロを筆頭に4匹が帰る。
山を降りているとクロは前を歩いていたのに残りが居ない。
いきなり50m後方の斜面で鳴きながらキジが飛び立つ。
例の古い奴だ。
そのまま東の山へ500m程飛んで山の中腹の生茂った場所へ消える。
あんな繁みで歩く事が出来るのだろうか?。
しばらくして幸・チビ・姫の順に帰る。
クロもキジの声で引き返してきたが押しとどめて山を降りる。
今朝はズボンがびしょ濡れになった。横の竹に泥を付けた跡があるヌタ場。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌタ場。

2011-10-24 19:00:13 | Weblog
先日の大雨でイノシシのヌタ場が水で流れてしまい、泥池が砂地の綺麗な池?に成っていたので
環境が変わればどうするだろうと様子を見ていたら夕方の散歩時には元の泥池になっていた。
イノシシ君がそこで入浴?して泥パックの残りを周りの羊歯の付けているので緑の羊歯が泥で白くなっている。
よっしゃこの近くでコイツを獲るぞ?。
別の谷でも犬達が何かを探して追っていたが深追いはせずに戻る。
犬達食欲有り。
天気が曇ってきた。
明日は崩れるのか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバチの脱走?。

2011-10-24 16:01:32 | Weblog
10時過ぎに美郷へ着いた。
先生に免許証等一式を渡して、久し振りに会話が弾む。
処が山は5度くらい温度が違い、膝から下が寒くて冷える。
山で生活している先生達は慣れている様だが下界から行った者には堪えます。
今この時期にこんなに冷えるなら真冬はどれ程寒いのだろう。(北国並だろうなあ)
所で今年は先生のミツバチの巣箱38個のミツバチが全部巣を作らずに家出をしてしまい全滅して蜂蜜の採取が0だったそうです。
こんな事は初めてで何か異変が起こるのでは?と先生の話でした。
昼はお客も居ないのにわざわざ手打ちソバを作ってご馳走してくれる。
おまけに焼き芋用の鳴門金時を土産に沢山頂く。
わしと犬達のおやつにしよう。
お返しに水曜日にコグレを釣って来て置いて木曜にこちらへ来る時に上げるとしよう。
山では魚が貴重だそうです。(小さくても)
外出していた美弥ちゃんが戻り少し話が出来たので帰ることにしたが道中1km程は運転に気を使う細いカーブの坂道です。
どんぐり家へは命がけで?出かける気構えが要ります。(まあ運転免許を持っていれば行けますが)
1時半に帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする