鬼平や竹鶴~私のお気に入り~

60代前半のオヤジがお気に入りを書いています。

番外編~自粛の自粛

2011-04-20 12:50:04 | 鬼平・竹鶴以外のお気に入り
今回はお気に入りではなく、「自粛の自粛」について書きます。

先日どこかで目にしてナルホドと思った言葉が「自粛の自粛」。

東日本大震災で亡くなられた方々、被災された方々のことを
思うと胸が痛みます。
義援金以外に何かできないかを考えています。
そんな人は自分だけではなく、日本のほとんどの人がそうで
しょうし、世界中にもたくさんいるはずです。

特に日本では国民が喪に服しているような雰囲気があります。
宴席、花見、旅行などは不謹慎である、という雰囲気・・・。

気持ちは十分判りますが、そんなことをしていては世の中に
お金が回らず、遠からずいろいろな産業がつぶれることになり
ます。
私たちはこれから何年も被災地の方々を支えていかなくては
なりません。
そのための力を今、失う訳にはいきません。
多少無理をしてでも、宴席、花見、旅行などをやった方が良い、
そう思っています。

そんなときに胸にストンとおさまったのが、「自粛の自粛」と
いう言葉です。

こんなときだから自粛するのではなく、こんなときだからこそ
自粛を自粛し、多少無理をしても今まで通り生活をする、という
一種の決意です。

外食をし、酒を飲み、旅に出る・・・それこそが産業を維持する
ことにつながり、個人や企業を含めた社会全体が被災地を支援する
力になるのです。

私自身、今まで人が混むGW、お盆の旅行を嫌っていましたが、
今年は旅行をすることにしました。
GWは関東、お盆は東北。
仕事関係の研修旅行も自粛どころか1泊増やして観光地に寄る
ことにしました。
贅沢なことはできませんが、できる範囲でお金を回そうと思います。
せめて外国人旅行者が観光地に戻ってくるまで。

政府にお願いです。
一日も早く外国人旅行者が戻ってくれるよう、原発の情報をできる
限り透明にし、どの範囲が危険で、どの範囲が安全かをはっきり
してほしいです。
諸外国に一点もの不審を抱かせない情報公開をしてほしいです。
そうしないと日本がつぶれます。

最後に「自粛の自粛」という言葉が被災地支援という言葉と一対だ
ということを、たくさんの人に知ってもらいたいです。
政治家や芸能人などマスメディアの露出度が多い方が積極的に
呼びかけてくれることを期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする